※本ページはプロモーションが含まれています。
隼人隼人

じゃ、今日は、若々しい肌を取り戻したい人に注目されてる人気のローズヒップオイルの使い方について話していくよ♪

ローズヒップオイルの使い方に
悩んでる人が多い理由には、

★いろんな順番がある

ってコトがあげられると、
隼人的には、思ってるよ♪

なので、その順番や使い方ごとの
メリット・デメリットについて
話していく
コトで、
君に合った使い方の順番を
見つけてほしいと思ってるんだよ♪

ローズヒップオイルのメリット・デメリットって?

。。じゃ、まず
使い方」について
くわしく見ていく前に
ローズヒップオイル自体の
メリット・デメリット
ついて、簡単に
まとめておくよ♪

〇〇〇メリット

  • 美容成分がとにかく豊富!
  • ヒトの皮脂と似た構造 ⇒ 肌なじみがいい

って感じ。。

美容成分」って
サラっと言ったけど、
注目すべきは、
エイジングケア(※年相応のケア)
向けの成分が とにかく
豊富!
ってコトなんだ。。

  • 必須脂肪酸(セラミドの原料
  • ビタミン群(抗酸化・ターンオーバーのサポート

とりわけ、
ローズヒップオイルの
40%以上を占めるって
言われてる「リノール酸」は、

「肌の細胞間脂質にもともと
 含まれてる成分」
「水分保持力を高める」
「傷の修復にもいいと
 言われてる」

って形で、
トータル的に見て、
年齢肌のケアと
スゴくマッチ

してるんだね。。

そんなメリット
満載のローズヒップ
オイルなんだけど、、

×××デメリット

  • 酸化しやすい
  • 独特な臭いがある

ってデメリットが
あるって言われてるよ。。

。。最初は
それほどじゃないけど、
酸化が進むと
臭いも目立つ
って
いった意見もあるので、
管理には
ちょっと注意が
必要な美容オイル
かな、、
って印象だね。。

(この管理についても
 後の方で、くわしく

 話してくね)

【一番人気♪】化粧水前にローズヒップオイルを塗るメリット・デメリット

。。じゃ、いよいよ
使い方」について
みっ~ちりと話してくね♪

。。まず、
いろいろ調べた人なら
分かると思うんだけど、、

ローズヒップオイルを
使う順番として、
けっこう人気なのは、

★洗顔後、化粧水の前に

使うって やり方だね~。。

「え!?化粧水の前に
 オイル系なんか入れちゃって
 大丈夫なの?」

ってはじめて聞いた人は
驚く場合が多いんだけど、、

いざやってみると
あ~らビックリ(゚д゚)!

化粧水が入りが
悪くなるドコロか、
ぐんぐん吸収してるわ~っ!

ってヤツなんだ。。

(変な小芝居して
 ゴメンね(^_^;))

いわゆる「ブースター」的な
使い方ってヤツだね。。

これは、肌の角質の
細胞の隙間にある
「細胞間脂質」ってヤツと
ローズヒップオイルが
とっても、なじみが
いい
ので、そうなるって
言われてるんだ。。

水分を入れる前に
細胞間脂質を整えてあげる
とその後の流れが
スムーズになるって形。。

なので、メリットとしては、

・細胞間脂質を整えてくれる
・ブースターとして活躍できる

って感じかな。。

。。でも、これにも
デメリットがないワケじゃ
ないよ。。

まず、

■肌質を選ぶ

ってコトがあるかな。。

たとえば、

「もともと細胞間脂質が
 整っていて、水分の保持も
 バリア機能も
 な~んの問題もない人」

に このローズヒップオイルを
まず、入れてみても。。

▲邪魔なだけ

ってコトになりかね
ないよね~。。

細胞間脂質くんから
すると、、

「僕たちだけで、十分に
 がんばれてるんで、
 余計な手助けはしないで!」

ってコトになる。。

なので、どちらかと
言えば、

■細胞間脂質が
 痩せてきてる人たちに
 有効

ってコトなんだ。。

具体的に言えば、
年齢肌」の問題
とかだね。。

あと、足りない分「だけ」を
補ってあげるっって
発想も必要だと思うよ。。

たとえば、細胞間脂質くんが
「1」だけ、手助けして
もらいたいと思ってるトコに

「10」のローズヒップオイルを
洗顔後にガッツリ入れられたら、、

やっぱり邪魔になって
しまうよね~。。(;´Д`)

なので、化粧水の前
って使い方をする時は、

■あくまでも、細胞間脂質が
 求めてる量だけ

補ってあげるって
発想がと~っても
大事になってくると思うよ。。

これは、人それぞれ
違うので、それぞれの
人の「適量」がある
って
思うんだ。。

なので、洗顔後に
ローズヒップオイルを
使ってみたんだけど、
なんとなく使用感が
気に入らない。。

って人は、まず この
」を疑ってみてね♪

。。あと、もうひとつ
デメリットがあるんだけど、、

ローズヒップオイルは、
肌が「弱酸性」に戻ってから
使った方がいい
、、って
考え方だね。。

多くの場合、洗顔後の
肌は「アルカリ性」に
傾いてしまってるので、、

それを本来の「弱酸性」に
化粧水で戻してあげる、、

その後に、こういった
ローズヒップオイルを
入れてあげた方がいい、、

って説もあるんだよ。。

。。ってな感じで、
デメリットをまとめると、

・肌質を選ぶ
・適量に合わせてあげる必要がある
・「弱酸性」の状態で使う方がいいという説も

って感じだね。。

とはいえ、メリットに
大きな実感を感じてる人が
多い
ので、この
「化粧水の前」は、
一番人気
だよ♪

ぜひ、量に気をつけて、
試してみてね♪

(。。あと、こういった
 ブースター的な美容液だと
 高濃度の卵殻膜美容液
 かなり人気が高いんだね↓)

化粧水の後にローズヒップオイルを使う場合は?

。。じゃ、次の
使い方の順番として、

ローズヒップオイルを

■洗顔 → 化粧水の後

に入れてみる話し。。

これは、ヒトコトで
言ってしまうと

「正攻法♪」

って感じかな、、

化粧水で、肌を弱酸性に
整えてから使ってあげるコトで
ローズヒップオイルとしても
パフォーマンスを上げる
コトが期待できるよ♪

ただ、デメリットとして、

・ブースター効果がなくなる
・細胞間脂質へのアプローチも弱くなる

ってコトがあると思うんだ。。

。。ま、ブースターに
ついては、当たり前だよね。。

化粧水を入れてから
ローズヒップオイルを
入れてるんで(^_^;)

細胞間脂質に関しても、

・洗顔したてのまっさらな状態

でローズヒップオイルを
まず入れる順番とでは

・水分を含ませてあげた状態

で入れていくので、
どうしても、ダイレクトの
時とは、意味合いが
変わってくると思うよ。。

なので、化粧水の後の
順番の場合は、純粋に

・美容成分を肌に届ける
・うるおいを閉じ込める

って役割りになってしまうと
思うんだ。。

。。で、そうした状態で
ローズヒップオイルを
見た場合、、

・劇的に即効性のある効果
・格段に高いうるおいキープ力

とかもないんで、、

「ふ~~ん。。」

って印象しか残らない場合も
多いかもね。。

これもデメリットって
言えるかもね。。

ただ、中長期的には、いろいろと
期待できる成分とかも多い
んで、

この使い方を否定する
ワケではないよ。。

【順番を合わせる】化粧水とローズヒップオイルを混ぜる!

化粧水の前か後か、、

順番を変えるコトで、
いろんなメリット・デメリット
が生まれるってコトは
分かったと思うんだけど、、

ここで、裏技的に、

★化粧水とローズヒップオイル
 を混ぜて使う

ってやり方も
できると思うよ。。

たがいのメリット・デメリットを
打ち消しあった ちょうど
中間的な感じ
にできるかも、、

って思うんだ♪

。。ただ、それぞれの
メリットも半減してしまうので、

中途半端」ってトコが
デメリットになるかな。。(^_^;)

ただ、このやり方の方が、
肌質によっては、しっくり
いくって人もいるかも
だね、、

気になる人は一度
試してみてね♪

「乳液」や「クリーム」に混ぜる方法も…

。。あと、さらに
ややこしく
なっちゃうかもだけど、、(^_^;)

化粧水」じゃなく
「乳液」や「クリーム」に
ローズヒップオイルを
混ぜてあげる
って
方法も人によっては
推奨してるんだよ♪

こちらは、もっと
「美容オイル = フタ」的な
立ち位置に立ちつつも
ローズヒップオイルの
優れたメリットで、
スキンケアの効果を
高めよう
って狙いだね。。

人によっては
うまくいく可能性は
もちろんあると
思うよ♪

【オールインワン?】「ローズヒップオイルのみ」のスキンケア!

。。あと、
使い方」の中でも
けっこうトガってて、
さらに、わりと
効果を実感してる人が
多い
のが、この

★洗顔後は、
 ローズヒップオイル
 1本のみ!

って、男前な(?)
方法だね。。

とくに、

「スキンケアなんて
 面倒なんでついつい
 サボりがち~…(-_-;)」

みたいな人には
絶賛されてる方法
みたいだよ。。

たしかに、

「保湿性」「バリア機能のサポート」
「フタ」「優れた美容成分」

って形で、
一通りのスキンケア
要素を全部持ってる
ので、
これで うまく行けば
言うことなし、って
感じはあるよね。。

さらに、
トリロジーとかの
100%ピュアのローズヒップ
オイルを使った場合、
スキンケア全体の
無添加度が鬼のように
高く
なるので、、

オススメしたい
方法ではあるね♪

(もちろん、それで
 キチンとケアできてる
 必要はある
んだけどね)

ローズヒップオイルと乳液・クリームの使い方と順番は?

。。って、
ちょっと話しが
脱線気味に
なっちゃんだけど、、(^_^;)

話しを
「ローズヒップオイルと
 他のスキンケアアイテムの
 順番」

戻していくね♪

。。次は、
ローズヒップオイルを
入れた後の話し、、

乳液やクリームの使い方や
順番
の話しなんだけど、、

これは、

★保湿が必要ならば
 足してあげる

って形でいいと
思うよ♪

保湿が少~し足らないかな、、
って思ったら、
乳液」を足してあげるとか、、

普通に足らないかな、、って
思ったら「クリーム」を
足してあげるとか。。

ちなみに、うるおいを
閉じ込めるパワーとしては、、

乳液 < クリーム < 乳液→クリーム

の順で大きくなってくと
一般的に言われてるよ。。

なので、君の肌と相談しながら
足してあげるモノをチョイス
あげるといいね♪

。。で、これは
まあ、今さら
話すまでもないと思うけど、
乳液とクリームを
両方使う
時は、

■まず乳液 → クリーム

の順番なので、
よろしくだよ♪

【意外に難しい】美容液の順番・使い方

。。で、さらにさらに
そこに

■美容液

もプラスしたい場合。。

これって、順番的に
ちょっと難しい
よね~(^_^;)

。。ま、一口に
美容液」っていっても
いろんな種類があるので、
基本、そのやり方に
従う
って感じになる
んだけど、、

たいていの美容液って、

「油分が入ってるモノの後に
 使うと浸透が悪くなるので、
 油分が入ってるモノの前に
 ご使用ください」

みたいなコトが書かれてる
のが多いと思うんだね。。

。。だとしたら、

■洗顔後まず、
 ローズヒップオイルを
 使う場合は、美容液は
 その前?

ってコトになってしまうと
思うんだけど、、

これは、さすがに
違うかなぁ~
って気がするよ。。

あくまでも、洗顔後に
ローズヒップオイルを
使うのは、

■細胞間脂質を補って、
 化粧水の入りなどを
 よくする

って役割りがメインだと
考えると、

やっぱり、その場合は、

■ローズヒップオイル →
 化粧水 → 美容液

の順番が正解かなぁ~って
思うよ。。

やってみて、あまり
しっくり いかないようなら、
メーカーさんに事情を
説明して、質問してみても
いいかもしれないね。。

(逃げる隼人。。(^_^;))

。。あと、
化粧水の「後」
ローズヒップオイルを
入れる順番の場合は、、

■ローズヒップオイルの前に美容液

でいいと思うよ。。

ただ、ローズヒップオイルの
前にアレコレ入れてしまうと、
せっかくのローズヒップオイルの
いいトコが どんどん届きにくく
なってしまう
ってのは、
ちょっと気がかりなんだけどね。(^_^;)

オイル→化粧水→オイルの順番でも問題ない?

。。あと、ブースターとして、
ローズヒップオイル、、

そして、次に化粧水
使った場合、、

うるおいを閉じ込めるのに
もう一度、その上から
ローズヒップオイル
って
順番の使い方ってアリなの?

って気になる人もいるかもね。。

これは、普通に

「あり」

だと思うよ。。( ´∀`)

。。で、実際にそうやって
使ってる人も わりと
いる感じ。。

。。ただ、2回オイルを
使うコトになるので、
その「量」については、
気をつけてあげてね♪

でも、洗顔後に使う
ローズヒップオイルの量が
少なすぎても、
逆に肌との摩擦が強くなりすぎて
ダメージに
なってしまっても
マズいので、そこも
気をつけてあげてね。。

最初、少ない量ですますには、
洗顔後、使うときに、

■若干、肌が渇ききってない
 ちょっと濡れた状態

で使ってあげるのも手だね。。

こうすると、少量でも、
伸びがよく、
肌への負担もかなり
抑えられる
のでね。。

よかったら、試してみてね♪




っとまあ、
ローズヒップオイルの
使い方」と「順番」に
ついて、あれこれ
話してきたんだけど、、

めちゃくちゃ
バリエーション、
あるよね。。(^_^;)

人にもよるけど、
基本的には、

  1. ブースターの位置
  2. オールインワン
  3. 化粧水の後
  4. 化粧水に混ぜる
  5. 乳液・クリームに混ぜる

の順番で
試してみて、
しっくりくる
順番を採用
したら
いいと隼人的には
思うよ♪

ローズヒップオイルの使用期限や保管方法について

。。で、
最初の方の
デメリット」の
トコでも話したんだけど、、

ローズヒップオイルは
酸化しやすい」って
デメリットがあるので、
使用期限や
保管方法
については、
少し慎重になって
あげる必要があると
思うよ。。

基本的には、

■メーカーが
 推奨してる方法に
 従う

って形に
なってくるん
だけどね。。

。。でも、
一般的には、

  • 開封前の使用期限は製造後1~5年ほど
  • 開封後の使用期限は1~4ヶ月ほど
  • 使用後はキャップをしっかり締める(←重要!)
  • 暗くて涼しいトコに保管

って形のトコが
多いかな~。。

(あくまでも
 目安だよ)

イメージとしては、
「開封したら、徐々に
 酸化が進んでく」

って感じだね。。

。。で、
隼人が考える
ポイントとしては、

■「使い方」が固まって
 きたら、使用する量に
 よって、購入する
 オイルの量を考える

ってのが、
意外に重要だと
思うよ♪

。。使い切れない
量のボトルを
買ってしまうと、
マズいからね。。

。。でも、
人によっては、

■たま~に
 「オイルパック」を
 してあげるコトで
 意図的に使用量を
 増やす

ってコトを
してる人もいるみたい。。

こういう やり方で
うまく使用量を調節
してあげるのも
アリだね♪

。。あとは、

■遮光ボトルに
 入ってない
 ローズヒップオイルは
 黒いテープとかで
 ぐるぐる巻きに
 してあげて、
 遮光する

って人も
いたよ。。

この辺りを
ヒントにして、
鮮度を高い状態
保ってあげてね♪

ローズヒップオイルの酸化の「見分け方」

。。で、使ってる
ローズヒップオイルが
酸化してるかどうか
見分け方」については、、

やっぱり、
「デメリット」のトコでも
あげた

■匂ってみる

ってのが
一般的なようだね。。

。。ただ、
気をつけたいのは、
ボトルに鼻を
近づけて匂いを
確認する場合、、

・ボトルのフチに
 付いている
 オイルが部分的に
 酸化して

臭いを発してる
ってコトもある
みたい。。

なので、
少量手に取って
みて、匂いを
確認
した方がいいよ。。

「酸化したら」どうする?

これも
人それぞれなんだけど、、
程度によっては、

  • 顔じゃなく膝や「かかと」のケアに使う
  • 酸化しにくいオイルマルラオイルとか)と混ぜて使う
  • 捨てる

って使い方を
してる人も
いるようだよ。。

でも、酸化が
進んでしまうと、
肌にとって刺激に
なってしまう成分

過酸化脂質)が
増えていくようなんで
「見極め」が
肝心
かも。。って
思うよ。。

【その他】ローズヒップオイルの注意点は…

。。ってな感じで、
メリットも多いけど、
なんかちょっと扱いが
難しい
トコもある
ローズヒップオイル。。

他にも、疑問に
思ってる人が
多そうな点に
簡単に答えてみるよ♪

「光毒性」は大丈夫?

ローズヒップオイルは、
酸化しやすい」って
トコから派生して、

★光毒性がある

ってコトが
ウワサとして
流れてるみたい
なんだけど、、

これに関しては、

■根拠は報告されてない

のようだね。。

メーカーに
よっては、

・日中の使用を
 避けるように

って推奨してる
トコもある
ようなんだけど、、

世界中で
1000万個突破
販売実績がある
大手の
トリロジーさん
ローズヒップオイル
ついても、Q&Aでは、

オイル焼けの報告等は出ておりません。 暑い国、ニュージーランドでも朝・夜好きな時に好きな量を使用しています。 トリロジーのローズヒップオイルはサラサラしていて素早く吸収致します。 朝使用することでその日の皮脂コントロールや乾燥に効果的です。どうぞ朝・夜のご使用をお勧めいたします。

と回答されているよ。。

(とはいっても
 朝の使用を
 推奨してない
 メーカーさんの
 オイルなら、
 それに従った方が
 無難だとは思うよ)

「未精製」モノがいいの?

ローズヒップオイルの
商品を いろいろ
調べてると、

■未精製モノ

のアイテムを
たまに見つけたり
するんだよ。。

「未精製」と
「未精製じゃない」モノ
どっちがいいの?
って話しをすると、、

これは、

■人それぞれ

って答えに
なってくると
思うんだよ。。

未精製の
ローズヒップオイルには

  • 配合されてる成分の種類が多い
  • 不純物が肌にとって刺激になるコトも…

っていう
メリット・デメリットが
あるんだ。。

つまり、

■精製によって
 取り除かれていないモノが
 君の肌に合うか合わないか

って問題だね。。

。。あ、あと、
臭い」については
未精製の方が
一般的に強い

みたいだよ。。

【ローズヒップオイル】【ローズヒップシードオイル】「違い」はあるの?

これは、
厳密に言うと、

■「違い」がある

みたいだね。。

  • ローズヒップオイル:野ばらの「」から抽出
  • ローズヒップシードオイル:野ばらの「種」のみから抽出

って形だね。。

この「」のトコに
有用な美容成分が
いっぱい詰まってる

ようなので、
「シードオイル」の
方が「濃ゆい」オイル
って言えるみたいだね。。

でも、
ローズヒップオイル」と
しながらも、成分は、

■カニナバラ種子エキス

であるメーカーさんも
あって、表現があいまいに
なってるトコもあるかも。。

って思ったよ。。

。。あと、
注意点としては、

・「ローズヒップオイル」と
 称して「種を除いた
 実の部分から抽出」した
 オイルを売ってる

トコも一部あるみたい。。

これは逆に言うと
うれしい美容成分が
けっこう抜かれてる

可能性があるので、
注意が必要だね。。

ローズヒップオイルの「おすすめ」はコレ!

。。じゃ、いろいろ
話してきたトコロで
隼人のおすすめする
ローズヒップオイル

について
話していこうと思うよ♪

ここまで読んで
くれた君なら
分かってくれると
思うけど、

「いろんな使い方や
 抽出のされ方が
 あるので、
 とにかく人気のある
 アイテムを
 試してみて、
 あれこれ
 試行錯誤するしかない」

って思うんだ。。

なので、
人気の高い
アイテム
メインで
紹介していくね♪

「コールドプレス」はやっぱりいいと思う…

。。あ、
1つ補足なんだけど、
実際の「抽出方法」に
ついては、やっぱり

■コールドプレス(低温抽出)法

の方が、
いろんな成分が
損なわれなくて
いい
とは思うよ。。

ここは、
メーカーさんの
アピールポイントとして
重要かな~って思うよ。。

(ただ、その後の
 輸送の時とかにも
 損なわれてる成分は
 あるかもしれないのも
 事実…)

トリロジー「ローズヒップオイル」

定期初回価格 容量 抽出法
3,064円 20ml 低温抽出
  • 1000万個突破の売り上げで人気のアイテム
  • あのキャサリン妃も愛用してる?
  • 100%ピュアの混じりっけなし
  • 南米チリ・南アフリカのレソトの山岳地帯のみの野ばらを厳選
  • 取種からボトル充填まで徹底されたオーガニック

。。まあ、
ローズヒップオイルと
いえば、か~なり
有名
なのが、この
trilogy(トリロジー)
さんだね。。

他と比べて
とくにメチャ
価格が高いワケでも
ない
ので、
やっぱり、まず
検討してみて
ほしいアイテムだね♪

ちなみに
上の価格は、
初回の定期価格で、

  • 定期初回:30%オフ
  • 2~3回目:15%オフ
  • 4回目以降:20%オフ

って感じになってるので、
2回目以降がそんなに
バカ高くなるワケでも
ない
ので、安心してね♪

継続条件もなしだよ)

trilogy(トリロジー)

⇒⇒ トリロジーの公式へ

A’kin(エイキン)

定期価格(RH) 容量 抽出法
6,160円 45ml Co2抽出(コールド)
  • 肌悩み別に植物学者がデザインしたラインナップ
  • ビタミンや栄養素を損ねないCo2抽出法を採用
  • 環境保護・動物実験反対などもPR

こちらも世界的に
有名なメーカーさん

だね。。

15年以上もかけて
植物化学者さんたちが
世界中の効果的な
オイルを試験してみて
開発
してるそうだよ。。

そんな中、
メインに選ばれてるのが
ローズヒップオイル

ってコトで、
やっぱり これって
相当スゴいんかな~
って思っちゃう
よね。。

エイキンさんは、
肌悩みに合わせて
世界中から
厳選したオイルを
ブレンドしてる

ってトコが
ポイントかな。。

。。あくまで
メインは、
ローズヒップ
なんだ
けどね。。

⇒⇒ エイキンの公式へ

メルヴィータ「ビオオイル ローズヒップオイル」

価格 容量 抽出法
5,940円 50ml 不明
  • フランス発の人気オーガニックコスメブランドのアイテム
  • 自然由来成分100%・オーガニック由来成分99.8%

こちらもかなり
大きなメーカーさん

ローズヒップオイル、、

なんだけど、
メルヴィータさんは
アルガンオイル」で
有名なブランドだね。。

。。ただ、
このローズヒップも
秘かに人気が高く、

「他のオイルを
 使ってましたが、
 コチラに変えて
 肌の潤い方が
 一段階上がったように
 思います!」

とか、なかなかに
好評のようだよ♪

⇒⇒ メルヴィータの公式へ

(アルガンオイル推しが
 激しいので、
 「美容オイル」「オイル」の
 一覧から
ローズヒップ
 オイルを探してみてね)

ローズヒップオイルは「プチプラ」も人気!

。。と、ここまでは、
わりと大御所的な
メーカーさんの
ローズヒップオイルを
紹介してきたんだけど、、

Amazonや楽天界隈では
かなりプチプラな
ローズヒップオイル

販売されてるよ♪

そちらも
紹介していくと、、

無印良品「ローズヒップオイル」

実売価格(調査時) 容量 抽出方法
1,490円 50ml 不明
  • ブランド人気もあってコチラも人気
  • 無香料・着色料などは不使用

プチプラの
ローズヒップオイルでも、
やっぱり
「無印」ブランド
後押ししてか、
コチラのアイテムは
かなり人気が高い
みたいだね。。

原産国は、
「日本」
になってるので、
ワイルドローズの産地は
ともかくとして、
日本の工場で
製造してるみたいだね。。

Life-Flo Pure Rosehip Seed Oil(海外直送品)

実売価格(調査時) 容量 抽出方法
908円 1オンス(約30ml) 不明
  • Amazonのレビュー件数1540の人気アイテム
  • とにかくプチプラがスゴい…

Amazonで口コミが
めちゃ付いてた
アイテムがコレなんだけど、、

英語で書かれた
口コミが多いし、
日本語の口コミは
ビミョーなモノ

ちらほらある感じ。。

ちょっと、
本当のトコロが
見えないアイテムだね。。(^_^;)

。。あと、一応
「ローズヒップシードオイル」
ってなってるよ。。

ピュアクリスティ「無添加ローズヒップオイル」

実売価格(調査時) 容量 抽出法
1,571円(送料別) 15ml 低温抽出
  • 楽天で人気のプチプラアイテム!
  • プチプラだけど低温抽出
  • 100%ローズヒップオイルで無添加

こちらは、
「楽天」で口コミが
1432件(調査時)も
付いてた人気アイテム
だね。。

このアイテムは、
平均評価が4.03
(5点満点中)で
ガチで評価は
高そうな印象だよ。。

。。ただ、
内容量が15mlで
送料別
なので、
上にあげた
有名メーカーと
比べても、そんなに
プチプラ感は
ない感じだね。。

ローズヒップオイル(未精製)

実売価格(調査時) 容量 抽出方法
715円(メール便送料200円) 10ml 低温抽出
  • オーガニック認証取得商品
  • 未精製のローズヒップオイル
  • 野ばらはポーランド産

こちらも楽天で
口コミ件数162件
(調査時)、
平均評価は4.51
(5点満点中)と
かなり評判がいい
アイテムだね。。

詳細が不明な
点はあるんだけど、
悪くはない
アイテムかも、、

っていった感じ。。

内容量が
10mlなんで、
今日紹介した
中では「コスパ
が最もいい」
ってワケでも
ない
ね。。

。。ただ、
使い方によっては、
短期間で使い切れるし、
候補に入れても
いいかも、、って
隼人的には思ったよ♪

ローズヒップオイル まとめ

。。ってな感じで、
ローズヒップオイルについて
いろんな話しや
アイテムを紹介
してきたんだけど、、

調べれば
調べるほど、
なんかいいアイテムの
ように思えてきて、

ついつい文章が
長くなったような
気が。。(^_^;)

使い方や
デメリットには
ちょっと気を
つけてあげなきゃ
だけど、

うまく
使いこなせれば、
わりとコスパもよく、
いい感じの
スキンケアが
できる
ように
なるアイテムなんじゃ、、

って
強く感じてるよ。。

興味を持った人は
一度チェック
してみてね♪

⇒⇒ 隼人のイチオシはやっぱりトリロジーだね

。。また、
年齢肌の悩みの中でも
2大巨悪と言われてる
「シミ」「シワ」について
かなり深~いトコまで
語った
記事も人気なので
よかったら読んでみてね♪

⇒⇒ シミにいい情報まとめ

⇒⇒ シワ改善にいい情報まとめ