
じゃ、今日は、高性能なエステ用機器を自宅でレンタルや購入して使えるってコトで話題の「自宅deエステ」について、話してくよ♪
まず、気になるのが、
「サロン用の機器なんか
使っちゃったら
電気代とか
エゲツないことに
なるんじゃない?(;´Д`)ダイジョウブ!?」
ってことだよね。。
それについて、
調べてみるね♪
自宅deエステの電気代は?⇒ 1時間使用でも月500円もいかない?
まず、最初に
話しておくと、
実際に自宅deエステを
使った時の電気代などの
情報は全く手に入らなかったんだよ。。(;´Д`)
なので、
■いろんなデータから
電気代を推測する
ってコトを
やっていくよ。。
なので、あくまでも
「推測値」ってコトで
よろしくね。。m(_ _)m
まずは、「機器」だね。。
当たり前だけど、
機器が違うと、消費電力量も
違ってくるので、
これを決めないといけない。。
。。で、
公式ページでも
「人気殿堂入り」って
されてる
■CELLZERO MAX(セルゼロマックス)
の電気代を調べてみようと
思うよ。。
けっこう、いろんな機能が
使えるみたいなんで、
電気量も高そうだしね。。
。。でも、
いろいろ調べてみたけど、
「w数」が分からない。。(-_-;)
キモは
「消費電力量」
で、これが分かると、
■消費電力量 × 使った時間
で、電気代までに
たどり着けるハズなんだ。。
そこで、しかたなく、
■どことな~く似てる機器
を用意したよ。。
★CelluliteZero2(セルライトゼロ2)
「1台10役」とかいってるし、
ま、似たようなアイテムだと
思うんだ。。(雑)(^_^;)
この消費電力は
公開されていて、
■240w
なんだ。。
。。ま、でも
セルライトゼロ「2」と
セルゼロ「マックス」って
「2」と「マックス」という
開き(?)を考慮して、
■400w
で試算してみよう。
「料金の計算」には、
↑のサイトを使用したよ。。
電気代は、
よく分かんないけど、
そのページに載ってた
全国家庭電気製品公正取引協議会で定めている 1kWh単価 27.0円
の27円を使用。
あとは、時間だね~。。
ま、よく使う人でも
1日1時間くらいかな~
って思うので
「1時間」で。
つまり、
■消費電力「400w」×1日使用「1時間」×月「30日」×1kWh単価「27.0円」
で計算すると、
■約324円
だったんだ。。
なので、
いろんな機能を持ってる
セルゼロマックスでも
毎日1時間使って
だいたいこれくらいの
電気代なんじゃ?
ってトコが試算できたと
思うよ。。
(この計算が全然
違ってたら
ゴメンだよ~。。)
電気代がかかりそうなエステ機器
エステ用機器だけじゃなく、
家庭用の電気機器を
調べてても、
■電気代のかかる機器
かからない機器
があるのは、
君もなんとな~く
気づいてるんじゃ
ないかな~。。
そこで、
「これは電気代が
かかりそうな機器」
というのを
分野ごとに
あげてくと、、
熱を出す機械
家庭用なら
「ドライヤー」「電気ストーブ」
「電子レンジ」「エアコン」
なんかが代表だね♪
ただ、体に使うモノなら
「それほど高出力な熱を
必要とする施術」ってのは
考えにくいので、エステ機器では
見当たらないかな~って感じ。。
光を出す機械
これは、エステ機器で
いうところの「脱毛」関係
だね。。
業務用の機器で言えば
2000wを超える消費電力の
モノもあるよ♪
でも、自宅deエステには
この手の機器は、
今のとこラインナップ
されてないんだね。。
吸引とかをする機器
。。ま、家庭用とかで
いうと、掃除機とかだね。。
これもスゴい吸引量に
なると、そこそこ
消費電力も食うかも、、
って思うんだけど、
エステ機器だとやっぱり
人体に使うモノなので、
そこまでエゲツない
吸引量は求められない
かな~って感じなんだね。。
ってな感じで、
電気代がかかりそうな
エステ機器の代表って
言ったら「高出力の脱毛器」って
ことになりそうだけど、、
自宅deエステには
ラインナップされてない
んだね。。
なので、2022年1月14日
現在のラインナップとしては
電気代はたいしてかからない
というのが個人的な
推測になるよ。。
自宅deエステのレンタルの口コミは?⇒ 気軽に使えて超便利!
そんな自宅deエステなんだけど、
「本当に自宅で
使ってる人っているの?」
ってトコをチェックしてみた
んだけど、、
■わりといる感じ
だね~。。
もともとのサービスは、
通い放題で月額がめちゃ
安いエステ
■じぶんdeエステ
になるんだけど、、
- そもそも通うのが面倒…
- 今の時期、外出には抵抗がある…
- 近くに店舗がない…
- 自分用のが自宅にあれば超便利!
とかの理由で、
「やっぱり、家にあれば
言うコトないんじゃね!?」
ってコトで
利用してる人も
多いみたいだね。。
。。あと、
今は通い放題の方の
じぶんdeエステを
やっていて、
効果は実感できてる
んだけど、通うのが
大変なんで自宅deエステを
検討してるって人も
たくさんいる感じだね。。
かなり勢いのある
サービスだって印象だよ♪
※これらの口コミは個人の
感想なので、効果を
保証したりするもの
じゃないので注意してね
自宅deエステのメリット・効果って?⇒ 「コスパ」と「業務用の実力」!
。。じゃ、ちょっと
今さらながらになっちゃう
んだけど、、
この自宅deエステの
メリットや見込める効果に
ついて、話してくと、、
コスパと効果のおいしいトコ取り!の方法!
まず、この自宅deエステの
面白いトコは、
■業務用のエステ機器を
手軽に使いやすく
ってメリットなんだね。。
考えてみると
分かると思うんだけど、
今まで、業務用のエステ機器を
使おうと思ったら、
- エステサロンに行って、
- 高い料金を払って
- エステティシャンさんに施術してもらう
って流れが必要だった
んだね。。
これを、
- サロンに行かずに自宅で
- 圧倒的に安い価格で
- 「自分で」施術する
ってのが「自宅deエステ」
になるワケだね。。
そうなってくると、
メリット・デメリットは
一目瞭然で、
メリットは、「とにかく安いし、
自宅でできるので、通ったり、
外出でいろいろ面倒だったり、
エステティシャンのお姉さんに
見られてけっこう恥ずかしかったり、
とか気にしなくていい」
ってコトだね。。
逆にデメリットは、
「自分でしなきゃならぬ」
ってコトだね。。
当てたい部位によっては、
変な体勢になったりも
するんで面倒。。
っていうのはあるんだけど、
「業務用のエステ機器が
身近な存在になった」
ってのは、間違いない
コトなんだね♪
じぶんdeエステに比べるとコスパは悪いけど圧倒的に使いやすい
。。で、通い放題の
「じぶんdeエステ」と比較
してみると、、
まず、コスパ的には
■じぶんdeエステの方がいい
と思うよ。。
ただ、
■わざわざ行かないといけない
のがネックなんだね。。
とくに
- ビミョーに家から遠い
- できれば週5くらいで使いたい
- やっぱり外出はできるだけ避けたい
- 仕事が忙しい
って人には
けっこう敷居が
高くなっちゃうよね。。
でも、
自宅deエステなら、
もうホント自宅で
すぐにできちゃうんで、
いろんな手間が
かからずに、めちゃ
便利ってのは言えると
思うんだよ。。
なので、これは、
簡単に
■コスパを取るか
便利さを取るか
になってくると
思うよ。。
機器は、ボディ用とフェイシャル用の一般的なモノ
。。で、現時点
(2022年1月14日)
では、レンタル可能な
エステ機器は、
わりと機能的には
絞れてる感じ。。
- (ラジオ波)RF
- キャビテーション
- 吸引
- EMS
- (ラジオ波)RF
- EMS
- イオン導入
- エレクトロポレーション
- フラクショナル
とかの、
どっちかと言えば
家庭用エステ機器でも
使える一般的な機能
が多そうな印象。。
それが やっぱり
業務用レベルになると
「実感が違う」ってコトで
ここまで人気になってる
のかな~って印象だね♪
自宅deエステのレンタル料金は?⇒ 機種別で1万3千~2万3千台(月額)
じゃ、次に、この
自宅deエステの気になる
レンタル料金について、
話してくね♪
レンタルの料金は、
「機種によって違う」形に
になってるよ♪
調べた時点では、
ざっくり月額
- 13,800円
- 16,800円
- 23,800円
の3種類があるように
思えたよ♪
あと、調べたときは、
入会金とかが0円に
なるように書かれてたけど、
これはず~っとそうなのかは
分からない感じ。。
くわしくは、
公式ページを
チェックしてみてね♪
///
月額さえ払えば24時間自宅で使い放題に!
\\\
自宅deエステ レンタル まとめ
じゃ、最後に今日
話してきた自宅deエステの
ことについて、まとめて
おくね♪
- 多分電気代は1日1時間使っても500円もいかないくらい
- けっこうレンタルしてる人は多い様子
- 自宅に置いてると圧倒的に楽・使いやすい
- 通い放題の「じぶんdeエステ」と比べるとコスパは落ちる
- 「使いやすさ」と「コスパ」で自宅deエステ(レンタル)を利用してる人が多い様子
- 月額料金は機種によって異なる
- 13,800~23,800円くらい
って感じだったね。。
参考になったのなら
うれしいよ♪
わりと斬新で、
かつ効果を感じてる人も
多いようなサービスに
思えるので、検討する価値は
「かなりある」と思うよ♪
///
月額1万~2万円台で業務用が使い放題!
\\\