※本ページはプロモーションが含まれています。
隼人隼人

最近、よく耳にするコトが多くなったエイジングの言葉に「糖化」ってのがあるよね。。糖化を防ぐには、どんなコトをすればいいのか、、食べ物を中心に今日も「助手くん」が紹介してくれるよ♪

助手くん助手くん

少し小難しい話しになりますが、お付き合い下さい。

肌の糖化を防ぐ「食べ物」は…

肌の糖化は、
肌にメイラード反応とも
呼ばれる糖化反応が起きることで
引き起こされてしまいます。

糖化反応は、簡単に書くと
グルコースなどの還元糖と
タンパク質などが非酵素的に
反応して結びつく現象のことです。

その結果、

■老化物質最終糖化生成物(AGEs)

が産生されます。

AGEsは褐色であることが
特徴であり、
身近な食品では
醤油・黒ビール・カラメルなどの
ような色をしています。

骨にたまると、
骨が白から褐色になってしまって
もろくなります。

その結果、骨粗しょう症に
かかる場合もあります。

肌にたまることで

■しわ・くすみ・しみ

などといった老化の原因
となります。

恐ろしいのは、最終糖化生成物は
一度できてしまうと

■なかなか分解することが出来ない

という点です。

ですので、
肌の糖化をできるだけ防ぐことが
アンチエイジングを考えるためには
重要といえるでしょう。

では、食べ物で糖化を防ぐ方法に
関してですが、
糖分そのものは人間が生きていくための
重要な栄養素となっていることは
いえます。

そのため、

■糖分の摂取は必要である

ことを
覚えておかなければなりません。

ポイントとなるのは、

★急激に血糖値を上げない食品を選ぶ

という点です。

ブドウ糖の血糖上昇率を100とした場合、
血糖値の上昇する割合を
数値化したものを

■GI(グリセミック・インデックス)値

といいます。

このGI値が低ければ、
血糖値を挙げずに済むため
肌に良いです。

では、GI値が低い食べ物は
どのようなものがあるのかというと

野菜類では

「玉ねぎ・トマト・長ネギ・キャベツ・
 ピーマン・小松菜・キュウリ・もやし」

などが該当します。

カボチャ・山芋・トウモロコシは
GI値はそこそこあります
ので、
低い食べ物よりは
少し抑えておいたほうが良いと
いえるでしょう。

ジャガイモ・ニンジンは高いGI値があるため、
そこまで多くないくらいの
バランスが重要となります。

■牛乳・プレーンヨーグルト・バター

などは血糖値があがりにくい食べ物と
して知られていますので
やや多めに摂取して大丈夫です。

・しいたけなどのキノコ類
・昆布・わかめなどの海藻類

も血糖値があがりにくいために
健康と肌のためには
食べておいたほうが望ましいです。

魚類・魚介加工品にかんしては

・マグロ・カツオ・サバ

はおすすめです。

かまぼこは、少しGI値が高め
なっています。

肉類は、

・牛肉のうちロース・ヒレ・モモ・サーロイン
・豚肉のうちレバー・ロース・モモ

などは血糖値は
意外と低いです。

■鶏肉

の摂取は、健康や肌を
考えるうえで良いです。

・主食をパスタにする
・おかゆを玄米にする

と健康や肌を良くするために
役立ちます。

食パンやフランスパンは
GI値が高め
ですので
少し控えめのほうが良いでしょう。

間食をとるときにおいては、
菓子類はGI値が低いものは
ありません。

クッキーなどは、少し血糖値が
抑えられています。

チョコレートは、
血糖値がより高くあがりやすい
ですので
できれば多く摂取するのは控えたほうが
良いです。

・りんご・ミカン・桃

などは
血糖値があがらない
食べ物ですので
こちらのほうができれば
おすすめです。

日々の生活でよく食べている食べ物が、
高いGI値に偏っている場合には
改善を心がけておきます。

カロリーが高いか低いかが
実は重要ではありません。

糖化を防ぐには、GI値の低い食品を
選ぶこと
がより重要となることを
覚えておきましょう。

隼人隼人

。。な、なんか、今日の助手くんは、学術的だね(^_^;)

助手くん助手くん

気分的に、そんな気分です。

隼人隼人

。。でも、GI値に注目して、食品のバランスを少し調整してあげるっていうのは、勉強になったね。。

食べ物以外で、肌の糖化を防ぐための対策は?

シミ・吹き出物などがなく
透明感のある肌に
なりたいけれども、

実際には肌がくすんで
皺やたるみに
悩まされる事が多いです。

それは肌が老化してしまっていて、
その原因として糖化があります。

では糖化をなんとか防げれば、
肌の状態も良くなるだろう
ということで、
対策を考えていかなければいけません。

たんぱく質が糖に変化する事によって
もたらされる糖化を防ぐためには、
ポイントとなるのは糖の量を抑えることです。

そのためには
糖をできるだけ消費することが
効果的です。

糖をエネルギーとして
消費するためにやるべきは
運動ですが、
なんでも良いわけではありません。

運動には
有酸素運動と無酸素運動があり、

前者は体が溜め込んだ脂肪や
糖質をエネルギー源として使う運動で
時間をかけて行う
ジョギングやウォーキングのことです。

後者は筋グリコーゲンという筋肉に
蓄えられる糖を使って行う運動で、
呼吸をする時間もなく
瞬間的に力を出す短距離走や
ウェイトトレーニングなどがあります。

糖化を防ぐための対策としては、
有酸素運動が最適です。

時間と余裕があるならば、
ジムに行って専門のトレーナーに
アドバイスをしてもらうのが
良いのですが、
自宅でも行えるメニューはあります。

例えば戸建て住宅に住んでいる人で
あれば、階段を上り下りすることで
踏み台昇降と同じような効果を
得ることが出来ます。

とはいえ、効果が出てくるのは
長時間の運動ですから
少なくとも20分から30分
階段の上り下りをするので
体力的に難しいかもしれません。

であれば、
ゆっくりと体を動かすヨガのほうが
初心者でも安心です。

ヨガは腹式呼吸で脂肪を燃焼しやすくして、
ダイエット効果も期待できます。

より汗をかきたいなら、
ホットヨガに通ってみるのも
良いでしょう。




▼▼この記事を読んだ人にオススメの記事は…