
今日は、ちょっと「美容」からは外れてしまうかも、、なんだけど、アトピーなど、肌が弱い人は、「洗濯マグちゃん」ってアイテムを使って洗濯をするといいって聞いたんで、ちょっと試してみたよ。。
何度か話してると思うけど、
僕は、大人になってから、
どうも「アトピーっぽい肌質」に
なっちゃって悩んでるんだよね~。。
。。で、そんな時、見つけたのが、
「洗濯マグちゃん」ってアイテム。。
洗濯マグちゃんは界面活性剤 不使用の洗剤?
実は、これ、以前、
界面活性剤についての
記事をシリーズで書いてる時に、
いろいろ調べてて、
偶然 発見したんだ。
(界面活性剤の記事↓)
クレンジングとかは、
界面活性剤不使用のモノが
なかなか ないんだけど、、
洗剤については、
何点かアイテムが
あるんだよね。。
そんな中で、けっこう
人気が高いのが、この
「洗濯マグちゃん」なんだ。。
「中身は何なの?」
っていうと、高純度の
ピュアマグネシウムの粒。。
たった それだけ
なんだよ。(^_^;)
それを洗濯機に一緒に
いれてあげると、
水素とアルカリイオン水が
生成されて、それが
衣服を洗ってくれる。。
そんなアイテムなんだよ。。
。。実はというと、
隼人自身については、
自分の肌が弱くなってる
原因としては、
■衣服の摩擦や残留してる
界面活性剤の影響
っていうのは、あんまり
関係ないんじゃないかな、、
って思ってるんだ。。
衣服の影響を
受けてるんなら、
「パンツと接触してるトコ」
あたりが、モロに
ダメージを受けそうな
感じなのに、、
僕の場合、、
「腕全体」
「デコルテ」「背中」
「首」「足首のあたり」
が とくにカユくなり
やすんだよね。。
とくに夏場とかは、
手首に近い場所なんて、
衣服と接触する機会なんて
ほとんどないからね。。
。。でも、僕が
洗濯マグちゃんを試して
みようと思ったのは、、
★カビを徐々に
除去して洗濯槽も
キレイにしてくれる
ってメリットが
あったからなんだ。。
。。最近、すっかり
洗濯機の手入れとか
してなかったら、
糸くずネットのトコに
チラチラと黒いモノが
付着してるような、、
「これってカビ!?」
さすがに、洗剤や
柔軟剤には、負けないと
思ってた僕の肌だけど、、
カビまみれの服とかは
ちょっとヤバいかも。。(^_^;)
「ちゃんと手入れを
しなくちゃな~。。」
って思ってた時だったんで、
この
「界面活性剤も使わず、
洗濯槽もキレイにしてくれる」
って洗濯マグちゃんに
ひかれたってワケ。。
「洗濯マグちゃん」と「ベビーマグちゃん」の違いは?
。。で、たまたま僕が
調べてて、発見したのが、
■洗たくベビーマグちゃん
ってアイテムだった
んだよね。。
|
(↑クリックすると
楽天のページに行くよ)
。。でも、別に
「洗たくマグちゃん」って
商品もあるみたいで。。
|
(↑こちらもクリックで
楽天のページに行くよ)
。。ま、実は、この記事を
書こうと思って、はじめて
2種類あるって気づいたんだけど。。(^_^;)
ちょっと違いについて、
調べてみたよ。。
▼▼販売会社・仕組みは同じ
まずは、この2アイテムは、
どっちかが「類似品」って
ワケじゃなく、どちらも
■宮本製作所
ってトコが作った正規品だよ♪
入ってるモノも、
★ピュアマグネシウム99.95%
ってコトで、同じだよ。。
違いはっていうと、、
▼▼内容量が違う!
- 洗たくマグちゃん:約50g
- 洗たくベビーマグちゃん:約70g
ってコトで、マグネシウムの
配合量が違うんだね。。
「ベビー」ちゃんの方が
少なそうに聞こえるのに、
内容量が多いなんて、、
不思議だね♪
▼▼形状が違う!
- 洗たくマグちゃん:丸型
- 洗たくベビーマグちゃん:テトラ型
。。これはどうなんだろ?
なにか意味があるのか、
よく分からないよ。。(^_^;)
▼▼用途が少し違う!
- 洗たくマグちゃん:洗剤との併用が推奨
- 洗たくベビーマグちゃん:洗剤なしを推奨
。。なんで、「洗濯マグちゃん」が
量が少ないかが判明したね。。
洗濯マグちゃんは、あくまで、
一般の洗剤との併用で使うように
作られたって感じだね。。
ベビーマグちゃんの方は、
単独で使う形。。
これは大きな違いだね。。
。。あと、内容量は違うけど、
どちらも、「約1年」は
洗浄・消臭などの効果が
持続するってされてるよ。。
。。違いについては、
こんなトコだね。。
洗濯マグちゃん、実際に使ってみたよ♪
ってなワケで、隼人は、
「ベビーマグちゃん」の方を
使ってみるコトに、、
注文してから、1週間ちょっと
かな~、、意外に到着まで、
時間はかかったよ。。
気になる「使い方」って?
「洗濯マグちゃん」は洗剤との
併用が推奨されてるけど、
「洗濯ベビーマグちゃん」については、
単独での使用。。
なので、
■洗濯機に洗濯モノと
一緒に入れるだけ
だよ。。
目安量として、公式のパンフに
- 洗濯モノ:約3kgまで→1個
- 洗濯モノ:約3~6kg→2個
- 洗濯モノ:約6~9kg→3個
って されてたよ♪
ってか、僕の場合、
「1個」で十分な量なのに、
まちがって「3個セット」を
買ってしまったよ!(;´Д`)
。。親にでもあげるかな。。(^_^;)
「すすぎ」は1回でOKなの?
これは、最初調べていた時に
公式ページのどこかに記載されてたと
思うんだけど、、
■すすぎは1回でOK、
むしろ「すすがなくてもいい」
感じみたいなコトが
書かれてたと思うよ。。
。。でも、購入時に付いてた
パンフには、すすぎについての
記述はなかったね。。
。。ま、すすぎの時も
洗濯マグちゃんを取り出さない
ワケなので、厳密に言うと、
■すすいでるんでなく、
2度洗いしてる
って感じになるワケだけどね。。
なので、ほとんど
汚れてないような
洗濯モノの場合は、
「すすぎなし」でも
イケるのでは、、って
個人的には思うよ♪
乾燥機にかけてもいいの?
ここは注意!
なんだけど、、
乾燥機には、かけない方が
いいみたいだね。。
脱水の時に一緒に
入ってる分には、
問題ないみたい。。
なので、
■洗濯モノと一緒に
入れて、乾燥機を
使う時は、その前に
取り出してあげる
のが、いいみたいだね。。
。。あと、洗濯が
終わったら、洗濯モノと
一緒に洗濯マグちゃんも
干してあげてね。。
洗濯マグちゃんの洗い上がりはどう?
。。で、洗って
みたんだけどね、、
ホント、
★無臭
になるよ♪
洗いたての時に
よ~く臭いを嗅いでみると
ほのかに「金属臭」っぽい
臭いを感じるコトは
あるんだけど、、
。。ま、ほぼ
無臭レベルだね。。
これはスゴいと思うよ♪
。。ま、僕のような
イケメンの場合、
洗濯モノって言っても
「ほとんど汚れてない」
状態なんだけどね。。
僕が感じたのは、
とくに「臭い」関連の
洗い上がりがスゴい
って印象だね。。
食器を拭く用の「ふきん」
って使い続けてると、
だんだん臭ってくるように
なるよね。。
洗濯機で、洗濯してみても
多少マシにはなるけど、
やっぱり またすぐ臭くなる。。
。。ま、衛生面の問題も
あるし、こまめに交換して
あげるのがいいと思うんだけど、、
この洗濯マグちゃんを
使ったら、やっぱり
★ほぼ無臭レベル
まで、洗ってくれて、
しかも、その後も
臭いがぶり返しにくく
なったよ。。
これは、強力な
マグちゃんパワーを
感じ取れる いい例だと
思うな。。
。。で、
その他の点について、
特徴をあげていくと、、
- そんなに汚れてないなら、洗浄力は問題ないかな
- しつこい黄ばみ汚れとかもスッキリ!ってことはない
- ナイロン系のモノは わりと ふんわり仕上がる感じ
- 綿系のモノは、多少ゴワつく感じ
って感じだね。。
。。で、肝心の
肌の状態なんだけど、、
最近、いろいろと
試しているので、
マグちゃんのおかげか
どうかは分からないんだけど、、
★いい方に向かってる
感じだよ。。
(最近やってるコトについて
話した記事↓)
なので、アトピーとか、
肌が弱い人にも
試してもらいたい
アイテムだね。。
。。あと、洗濯槽とかに
ついては、もともと
「カビだらけ」って
ワケではなかったので、
とくに効果を思いっきり
実感できてるって感じでは
ないよ。。
ただ、糸くずネットも
それほど汚れていかないし、、
かといって、めちゃくちゃ
キレイになるってわけでも
ないし、、
(もう かれこれ、
2週間くらいは
使ってるかな。。)
これは、やっぱり、
「徐々に」キレイに
してくれるって感じなのかな。。
洗濯マグちゃんのデメリットってあるの?
。。ま、他のブログとか
では、
★メリットしかない
って感じの取り上げ方を
されてる場合も多いような
気もする洗濯マグちゃん
だけど、、
やっぱりデメリットも
あるように思うよ。。
それについて、話してくと、、
▼▼「綿」系はゴワつきが。。
さっきの「感想」のトコでも
話したんだけど、、
やっぱり これが
一番のデメリットかな。。
ナイロン系の洗濯モノは、
わりと ふんわり仕上がる
気がするんだけど、、
■綿100%のタオル
とかは、少し硬くなるって
いうか、、ゴワゴワ
ガサガサしてくるような
気がするよ。。
何度も洗ってると、
余計にそうなってくる気が
するね。。
。。ま、僕は、それほど
気にせずに使っちゃえる
レベルなんだけどね。。
(単に いろいろ試すのが
面倒くさいだけ(^_^;))
▼▼洗浄力は「並」。。
これは、デメリットに
なるか、どうか
分からないんだけど、、
洗浄力については、
取りたてて驚異的な
モノを感じるコトも
なかったよ。。
パンフでも、
■洗濯物に付着した
皮脂の分解率
が載っていたんだけど、、
一般的な洗剤と
同レベルってコトだね。。
他の いろんな汚れに
対しても、洗剤と同レベルの
洗浄力を発揮できるのかって
コトも未知数って印象だね。。
とってもシンプルな
作りになってるので、
逆に「強い」汚れ、
「弱い」汚れが出てきても
おかしくはないかな、、って
思うよ。。
。。ま、あまり、
汚さない大人の洗濯モノなら、
十分すぎるレベルだとは
思うけどね。。
。。ま、デメリットを
あげるとしたら、
思いついたトコは、
こんな感じかなぁ~。。
洗濯マグちゃんの価格は?
。。で、気になるのは、
洗濯マグちゃんの価格だよね~。。
僕は、ベビーマグちゃんの
方の3個セットを
楽天で購入したよ♪
|
(↑クリックで
楽天のページに行くよ)
価格は、安値は わりと
統一されていて、
★3個セットで、7,776円(税込・送料無料)
って感じだったね。。
(あくまでも、調査時だから
注意してね♪2018.10.2.)
そこに その場でクーポンを
もらえるトコがあったので、
そちらで購入した感じかな。。
ちなみに、
「1つでいいよ~」って
人もそんなに価格は変わらないので、
無理に3つセットを買わずに
1つの購入でもいいと思うんだよ♪
(。。はい、
後悔してます( ;∀;))
1つだと、2592円で
売ってるので、
それで約1年もつんだから、
もし、それだけで
洗濯をすませるなら、
節約にもなるかも、、って
おまけもついてるよ♪
興味を持った人は、
ぜひチェックしてみてね。。
|
(↑をクリックすると、
楽天のページに行くからね♪)
▼▼この記事を読んだ人に読まれてる記事