
じゃ、今日は、けっこうモデルさんや女優さんも実践してる人が多いっていうウワサの「水をたくさん飲む」美容法について話してくね♪
この「水をたくさん飲む」
方法、一瞬 簡単なようにも
思えるんだけど、、
わりと そうでも
ないんだよ(;´Д`)
なので、ただ
ガブガブ水を飲んでると
逆に美容によくなかったり
するんで気をつけてね。。
そのあたりのメリット・
デメリットについても
話してくね♪
「水をたくさん飲む」と美肌になる?
まずもって、人間の体って
水が占める割合が多いってのは
有名な話しだよね。。
オトナの女性でも、全体の
★60%
くらいは水分だと
言われてるよ♪
。。実は、これ
赤ちゃんの時は、
「80%かそれ以上」が
水分だって言われてるんだ。。
「赤ちゃん肌」に代表
されるように、美肌の王様、
赤ちゃんは、水分保持力が
高いんだね~。。
。。で、お婆さんに
なってしまうと、
それが50%くらいまで
落ちてしまうって
言われてるんだよ。。
これを見ていくと、
って公式が成り立つんじゃ
ないかって、隼人的には
思ってるんだよ♪
。。あと、
ターンオーバーとも
「水」は関わってるって
言われてるよ。。
肌に栄養を届けてくれる
「血液」にも、
ターンオーバーに必要と
される成分にも、
「水」は深く関わってる
からね。。
なので、水をたくさん飲む
ってコトは、基本
「美肌につながる」要素を
たくさん持ってるってコトに
なるね。。
(でも、のちのち
話してくけど、
飲み過ぎは、逆効果に
なる恐れがあるよ、注意!)
水をたくさん飲むメリットは何?
。。じゃ、次に
「水をたくさん飲む」コトの
メリットを美容にフォーカスを
当てて、話してくと、、
▼▼基礎代謝を上げる!
水分を飲むコトで、
水分が不足してる状態と比べて
「基礎代謝」が上がるって
言われてるよ♪
これは、肌にとっても
ホント大事なコトで、
・ターンオーバーが整えられる
ってコトで美肌につながってく
コトが期待できるよ。。
▼▼「便秘解消 → デトックス」の効果も!
。。あと、
「便秘は肌の大敵」って
コトも よく言われるコトで。。
水をたくさん飲むコトで、
便秘の解消効果も見込めるって
のは、みんなも よく
聞くコトだよね。。
この老廃物の排出が
スムーズに行われるように
なるコトで、肌にとっても
デトックスの効果も
期待できて、悪いモノが
溜まりにくい肌になるコトが
望めるんだ。。
▼▼単純に水分!
。。あと、単純に
水分が十分に体の
中に行き渡ってる状態は、
当然、肌の角質層の
水分量も増えるってコトだね。。
っていうコトになると、、
水分量の少なさからきていた
・ターンオーバーの遅れ
なども、いい方向に向かって
いくメリットも期待できるんだ。。
。。って、この辺りまでが
メリットになるかな。。
逆に、水をたくさん飲むデメリットは…
。。じゃ、水をたくさん
飲むコトにデメリットは
ないのか?っていうと、、
あるには、あるよ。。
▼▼トイレが近くなる
これは、物理的な問題だね。。
老廃物の排出のサイクルが
早くなる分、トイレに行く
回数が増えてしまうよ。。
美容にとっては、いいコトかも
しれないけど、トイレに
そうそう行けない人にとっては
デメリットになるコトもあるね。。
あと、水の飲み過ぎで、
お腹がゆるくなってしまう
ってのも、やっぱり
デメリットだね。。
▼▼塩分を摂りすぎていると、むくみの原因に
。。あと、塩分の多い
食事をしてる状態で、
たくさんの水を飲むと、
「むくみ」になるとも
言われてるよ♪
塩分の濃度を保つために、
体が水を溜め込もうと
するらしいんだ。。
なので、水をたくさん飲む場合は、
とくに塩分の摂りすぎには
注意する必要があるね。。
▼▼「飲み過ぎ」はとくに注意!
あと、単純に水の「飲み過ぎ」は
体に良くないって、されてるよ。。
血液中のナトリウムのバランスが
崩れてしまって、体調不良を
起こす可能性もあるよ。。
(水中毒って言われるヤツだね)
なので、最後の方で話す
「正しい飲み方」ってトコを
参照して、無計画に
ガブガブ飲まないように
した方がいいと思うよ。。
水をたくさん飲むと「毛穴」にもいい?
。。あと、
■「水をたくさん飲む」と
「毛穴」にもいいの?
って話しだけど、、
これは悪くないと
思うね♪
ただ、直接的に良いって
いうよりは、今まで
話してきたコトの
間接的な効果で、
良いのでは、、って話しに
なるんだけどね。。
まず、たくさん水を
飲むことで、
「新陳代謝」や
「ターンオーバー」が
整えられるってコト。。
これによって、
・毛穴の周りに角質硬化が起こる
・毛穴に皮脂などが溜まりやすくなる
っていう、毛穴汚れや
ニキビに悩む人の
デメリットが解消され
やすくなると思うよ。。
。。あと、毛穴が
開いて見える原因のひとつに
「たるみ」の問題もあるって
言われてて、、
この「たるみ」と
「肌の水分量」は、
密接に関わってると
言われてるんで、、
こちらにも、アプローチが
できるからね。。
ただ、
「水を飲んだだけで
毛穴汚れがなくなる」
ってコトは難しいと
思うけど、、
毛穴の原因に関する
アプローチをいろんな
側面からしてくれる
って効果は期待できると
思うんだよ♪
もちろん、すでにつまってる
毛穴の汚れのケアもしてあげてね。。
(オススメの洗顔はこれかな~↓)
「水をたくさん飲む」正しい方法って…
。。じゃ、次に
いよいよ「水をたくさん
飲む」方法で、、
隼人が正しいと思うモノを
紹介するよ。。
▼▼1日2リットルとかに こだわらない
まず、飲む量なんだけど、、
よく言われるのは、
・1日2リットル
・体重の○%
とかだけど、、
■理想の水分量は
人それぞれ
だと隼人的には思うよ。。
「尿としての排出のサイクル」
「水分保持の限界量」
とかは、人それぞれ
だと思うしね。。
もっと言うと、季節や
ライフスタイルによっても
全く変わってくると思うよ。。
。。じゃ、どうやって
量を決めるのってコトだけど、、
■体に聞くのが
一番かな
って思うよ。。
無理やり1日2リットルを
推奨して、
「そのうち体が慣れてきます」
って やり方もあるかも
しれないんだけど、、
逆に
「水の量から歩み寄ってく」
方法を隼人的には
提案したいね。。
つまり、
■体の状態がいい感じな
範囲で徐々に水の量を
増やしていく
って形だね。。
▼▼「少量をこまめに」飲む
。。で、飲み方としては、
★少量をこまめに飲む
ってやり方がいいと
思うよ♪
そのスパンも、
「人それぞれ」に
なっちゃうんだけど、、
が目安なのかな。。
。。で、水は
■体温に近い温度
くらいが理想みたいだね。。
冷たい水を飲んでしまうと、
体を冷やしてしまい、
逆に代謝を悪くしてしまう
可能性があるからだね。。
。。あと、隼人的には、
■食事の前後は、
控える
方がいいと思ってるよ。。
極端な話しだけど、
「食事のあとに、
水をガバガバ飲む」
ってコトをすると、、
せっかく、消化されようと
してたモノが薄まって
しかも流されてしまうので、
吸収が悪くなると思うんだ。。
・食事 → 栄養補給
って風に分けた方が
個人的にはいいと思うよ。。
▼▼コーヒー、アルコールとかは水にならない
これは、よく言われる
コトなんだけど、、
・アルコール
などは、水に
カウントできない
みたいだね。。
これらは、「利尿作用」が
あって、、
どういうコトかって言うと、
・排出を促してしまうので、
結果的に、より水分を
体から奪ってしまう
形になってしまう
みたいなんだ。。
だから、どっちかと
言えば、「マイナス要因」に
なってしまうワケだね。。
なので、これらを飲む時は、
さらに水分を補給しなきゃ
ならないって理屈になるよ。。
ちなみに、一般的には、
・日本茶 → カフェインが入ってる
・麦茶 → カフェインが入っていない
よ。。
▼▼健康的な生活( ´∀`)
。。あと、ちょっと
眠たい話しになるかもだけど、、
・過度な飲酒
・喫煙
・運動不足
・睡眠不足
・メイクをしたまま寝る
とか、好き放題に
やっていて、
「水をたくさん飲む」だけで
リセットっていうのは、、
ちょっと難しいかな、、
って思うよ。。
「水をたくさん飲む」コトで
美肌をキープしてるモデルさん
とかは、やっぱり、こういう
「ライフスタイル」とかにも
かなり こだわってる人が
多いみたいだね。。
。。なので、あくまで
★健康的な生活 × 水をたくさん飲む
で美肌を目指すって
いうのが「理想」だよ。。
。。ま、人生、そんなに
うまく行くモンじゃないって
のは、分かってるんだけどね。。(^_^;)
ってな感じで、今日は、
「水をたくさん飲む」コトと
「美肌」の関係について、
いろいろと話してみたよ♪
少しでも、役に立ったなら
うれしいよ、、
最後まで読んでくれて
サンキュね♪
▼▼この記事を読んだ人にオススメは…