
じゃ、今日は「毛穴対策用」のクレンジングとして、累計110万本も売れたヒット商品「フルリ クリアゲルクレンズ」について、話していくよ♪。。いったいどんな効果が見込めるのか、、使ってみた人の口コミ情報、、効果的な使い方などについて触れていこうと思ってるよ♪
【毛穴ケア】フルリ クリアゲルクレンズの効果って?
「気になる毛穴の汚れ、、
どうにかしたい。。」
一度 気になりだしたら
どんどん気になって
しまうよね~。。
毛穴パックで、キレイにしても
また しばらくすると、
元の状態に。。
そんな悩みを持ってる人の間で
人気になってるクレンジングが
この「フルリ クリアゲルクレンズ」。。
>>>>今すぐ公式ページに行ってみる
なにしろ、こんな毛穴の
悩みに「根本的なケア」を
してくれるそうで、、
どんな効果が期待できるのか、
見てみると、、
- 還元水が決め手!
- たっぷりの美容成分を配合
- 12種類の無添加で肌に優しい
こんな、形なんだよ♪
順にみていこうね。。
還元水が決め手!
フルリ クリアゲルクレンズでは、
すごく「水」にこだわってるんだ♪
どういった水かというと、、
- 肌との親和性を高め、メイクが浮きやすく
- 肌への刺激がない
- 乳化剤の役割りも果たす→界面活性剤が少なくて済む
- 美容成分などが肌に浸透しやすくなる
- 抗菌作用がある(防腐剤の代わりになる)
- ダメージなどに対する肌の還元作用がある
などなど。。
こんな作用が期待できる
「水」なんだ♪
この「水」が いろいろな
働きをしてくれるおかげで、
「界面活性剤」や
「防腐剤」の役割りの
成分の量を減らすコトが
できるので、、
とても「肌に優しい
クレンジング」になってると
思うよ♪
。。でも、具体的に
どういった水を使ってるのか、
っていうのは、一切
触れられていないんだ。。
トップシークレット
ってコトなんだよね、多分。。

こういった「水」にこだわったクレンジングや化粧水には、人気が高いモノが多いってのが、隼人の印象だね♪間違いなく、ここがフルリの「核」になってると思うよ。。
たっぷりの美容成分を配合
さらに、この
クリアゲルクレンズは、
天然由来の美容成分を
たっぷり配合しているよ♪
いくつか紹介すると、、
- アーチチョーク葉エキス(毛穴対策)
- APPS・α-アルブチン(透明感)
- ブッソウゲ葉エキス(還元作用)
- 7種のフルーツエキス(毛穴対策・透明感)
などだね。。
天然由来のモノでマイルドに
洗いながら、毛穴対策用の
成分が働いてくれる。。
。。なので、
クリアゲルクレンズは、
毛穴の黒ずみや汚れに
効果が期待できるんだね。。
12種類の無添加で肌に優しい
さらに、フルリの
クリアゲルクレンズは、
「無添加」にも徹底的に
こだわってるよ♪
- パラベン
- 防腐剤
- フェノキシエタノール
- 紫外線吸収剤
- オイル
- 鉱物油
- 石油系界面活性剤
- 酸化防止剤
- アルコール
- 旧表示指定成分
- 合成香料
- 着色料
などが無添加になってるんだ♪
これは、よく他の
コスメでも、PRしてるコトだけど、、
「フェノキシエタノール」や
「防腐剤」まで入ってないって
いうのもスゴいよね。。
防腐剤に関していうと、
さっき話した「水」や、
「保湿成分で抗菌作用のあるモノ」
などをかけ合わせて、
「防腐」の役割りを代用してるの
だとか。。
。。ちょっと、これは
スゴい徹底ぶりだね。。
。。ただ、正直言うと、
「どうやって毛穴汚れの根本的な
ケアをするの?」
って部分は、公式ページでも、
それほど語られてなかった
気がしたな~。。
「毛穴対策の2つの成分」と、
「水」と「絶妙な配合のバランス」。。
そういったトコロなのかな。。
フルリクリアゲルクレンズの口コミってどうなの?
。。じゃ、次に
フルリのクリアゲルクレンズの
口コミをみていこうね♪
モンドセレクションでも
★4年連続最高金賞
を取ってるんだね、、
この商品。。
なので、知名度的には
かなり高いよ♪
@コスメでも、
「口コミ件数:473件」
「平均評価:4.0(7点満点)」
と まずまずの評価だね。。
。。で、くわしく
見ていくと、、
「高い評価の人」と
「低い評価の人」に
分かれてる感じがしたよ。。
「高い評価の人」の方が
数的には多いんだけどね。。
なので、わりと
「合う合わない」に
分かれてるのか、、
それとも「使い方」を
間違ってるのか、、
ってトコだね。。
具体的には、、

敏感肌で、少しザラっとした肌質…クレンジング選びには本当に困ってました…フルリは、「これだよ!」って感じでしたね(笑)…洗い上がりはサッパリしてるし、使い続けてくうちに、肌の感触がツルツルしてきました…小鼻の毛穴汚れも かなりキレイになったと思います…

伸びがいいジェルなので、こすらなくてもスルスルとメイクが落ちるのはいいですね…1ヶ月ほど使ったら、かなり肌の色が明るくなってきた感じで、メイクのノリも良くなりました(^^)…若干サッパリしすぎるように感じるので、洗顔後は、なるべく早く化粧水をつけるようにしています…
って感じの うれしい実感を持った
口コミがたくさんあったよ~♪
その他の口コミでも、、
肌の変化としては、、
・毛穴が目立たなく
なった…
・肌がツルツルに…
・顔のトーンが明るく…
・化粧ノリが良くなった…
・肌のザラザラ感が
改善…
って、実感した人の
口コミが多かったよ。。
わりと、ジワジワと
肌の調子がよくなって
くるのを感じる人も
いるみたいだね。。
使用感に関しては、、
メイクもしっかり
落ちる…
スッキリ洗い上がる感じ
がいい…
って声が多かったな。。
テクスチャーは
無色透明の柔らかめジェル
なんだけど。。
臭いについては
賛否両論だね♪
気になると言う人と、
気にならないって言う人と。。
クレヨンっていうか、
石油系っていうか、
ちょっと独特の臭いが
するみたいだね。。
。。あと、
刺激がなくて良いって
口コミもパラパラ
あったよ。。
。。で、悪い口コミ
としては、、
少し、保湿が
足りない…
少し つっぱるコトが…
って口コミが
少しだけど あったよ。。
。。いろいろ話してきたけど、
あくまでも「個人の感想」なんで、
そういった効果が必ずあるワケ
じゃないので、注意してね。。
【朝も使った方がいい?】使い方について
じゃ、クリアゲルクレンズの
使い方について、話していくね♪
一応、推奨の回数は、
★朝・晩の2回
だよ♪
「朝にクレンジングする
必要ってあるの?」
って思う人も
いるかもしれないけど、、
メーカーさんの見解では、
★朝も使った方がいい
とのコトだよ♪
寝てる間に出た
余分な皮脂は、そのまま
放っておくと、黒ずみの
原因になってしまうコトも。。
黒ずみ対策や、メイクのりの
改善のために、朝に
使用するのも良いそうで。。
。。で、実際の
使用方法は、、
まず、フルリは、
手や顔が濡れていない
状態で使用するんだ。。
ここ、ポイントだよ♪
1回の目安量は、
■マスカット大
だね。。
まず、これを手に取って、
目の周り以外の
顔全体になじませて、
「2分」放置するんだ。。
それから、指で
やさしく円を描くように
マッサージしてあげてね♪
この時は、目の周りも
やさしくマッサージ
してあげるよ♪
。。で、それから
30回すすぎ洗いをするんだ。
これで完了だよ♪
ちなみに、フルリの
クリアゲルクレンズは、
「W洗顔」が推奨されてるんだ。。
なので、次に、
洗顔フォームなどで、
洗顔をしてあげてね♪
。。あ、あと「朝の使用」に
関しては、しっかりと時間を
かけて馴染ませていくんじゃなくて、、
■軽くなじませてあげて
すぐにすすぐ
って形でもOKなようだよ。。
「肌質」によっても、最適な使用法は
少し変わってくるようなので、、
もし、うまくいかないようなら、
メーカーさんに相談してみるのも
いいかもね。。
クリアゲルクレンズの販売店は?楽天やAmazonにもある?
このフルリの
クリアゲルクレンズは、
知名度も高いというコトも
あって、広く流通してる
感じだね。。
あくまでも、今日
2018年1月25日に
調べた時点の話しだけど。。
リアルの店舗でも、
百貨店やバラエティショップなど、
1020店舗以上で販売してる
そうだよ。。
(公式ページに書いてたよ。)
楽天やAmazonでも、
販売してるんだけど、、
通常価格か、それ以上の
価格で売られてる感じだね。。
唯一、公式ページの
「定期コース」が
お得になってる感じだよ♪
通常なら2本で
7700円+送料が、初回限定で、
★3190円(送料無料)
で購入できるんだよ♪
(さらにクレジット
決済でお安くなる
みたい。。)
2回目以降も、
2本で5830円なので、
やっぱりお買い得
なんだね。。
「定期」って
なってるけど、
継続条件のない
親切設計。。
さらに、初回の人に限り
★無期限返金保証
も付いてくるんだ。。
「無期限」っていうのが、
スゴいね。。
(ただし、1本は
返送しなきゃ
いけないみたいだね。。
2本とも使って
返金はさすがに
できないらしい)
その他にも、いろんな部分で
良心的なトコを感じる
ブランドだね、、フルリさんって♪
隼人的には、好印象だよ。
フルリ クリアゲルクレンズの全成分は?
ちなみに、このフルリ
クリアゲルクレンズの全成分は、
公式ページ上にも記載されているよ♪
コピペして貼り付けておくね♪
■フルリ クリアゲルクレンズ 全成分
水・ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル・PEG-20ソルビタンココエート・BG・DPG・アーチチョーク葉エキス・α-アルブチン・パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na・ブッソウゲ葉エキス・サンザシエキス・ナツメ果実エキス・グレープフルーツ果実エキス・リンゴエキス・オレンジ果汁・レモン果汁・ライム果汁・ユズ果実エキス・ローズ水・カルボマー・1,2-ヘキサンジオール・カプリリルグリコール・水酸化K
(2018年1月25日に公式ページから)
ただ、今後も お客さんの声とかを
元に、いろんな改善を加えていきたい
って言ってたので、、
成分も変わる可能性があると思うので、
最新は公式ページからチェックしてみてね♪
(僕が調べた時は、一番下から
ちょっとだけ上のトコに
あったよ。)