※本ページはプロモーションが含まれています。
隼人隼人

じゃ、今日は、わりと人気があるようで ないような不思議な存在「とろみのある化粧水」について話してくね♪

わりと1問1答形式で
いろんな疑問に
テンポよく答えて
いこうと思ってるんで、
よろしくね♪

「とろみのある化粧水」は浸透しない?

好きなブランドが
あって、そのブランドの
化粧水を試してみたら、
「とろみのある化粧水」だった。。

「私、パシャパシャって
 使う化粧水の方が
 好きなのに…」

この、「とろみのある化粧水」、、

なんかメリットあるの?

って思ってる人も
多いみたいだね。。

まず、パシャパシャ化粧水が
好きな人にとって、一番の不安が

「これって、浸透しないのでは?」

ってコト。。

そう感じる人は、かなり
スルドいかな、、って思うよ。。

っていうのも、とろみのある
化粧水は、「ヒアルロン酸Na」が
配合されてるモノが多いんだね。。

このヒアルロン酸には、
「粘り気」があって、それで、
化粧水にトロミができる形。。

。。で、このヒアルロン酸Naは、
分子量が大きくて、

■皮膚に浸透するっていう
 よりは、皮膚の表面に
 とどまる

って形になるんだ。。

。。でも、かなりの保水力を
持っているので、
「肌表面に うるおいのベールを
 張ってくれる」

って形になるんで、、

これは これで、ひとつの
「保湿の形」だと言えなくも
ないと思うよ。。

。。じゃあ、「肌には
浸透しないの?」って話しだけど、、
別に、とろみのある化粧水は、
ヒアルロン酸Naだけを使ってる
ワケでもないので、
そんなコトはないよ♪

。。で、そもそも
「肌に浸透させる」って言っても、
浸透するのは、「角質層」の
範囲まで。。

(よく化粧品のページを
 見ていても、「浸透」の
 横に「※」が付いてて
 「浸透は角質層まで」って
 書かれているよね)

その角質層って、そもそも

■0.02mm

ほどしかないって
言われてるんだ。。

なので、キチンとした
付け方をしてあげると、、

(付け方については、
 後の方で話すね)

・肌もキチンと潤して
・表面にも水のベールを
 張ってくれる

っていう、とろみのある
化粧水の理想形の形に
してあげるコトは、可能だと
隼人的には、考えるよ♪

とろみのある化粧水はスプレーできるの?

普通の化粧水だと、
よくスプレータイプの
ボトルに入れ替えて、

■顔にシュッシュッって
 スプレーするように
 使ってる

って人も多いみたいだね。。

とくに夏場とか、
気持ちがいいみたい。。

。。で、

■「とろみのある化粧水」でも
 スプレーできるの?

って疑問を持ってる人も
いるみたいなんだけど。。

これは、ビミョーな
問題
だね、、正直。(^_^;)

っていうのも、

・一口に「とろみがある」って
 言っても、各アイテムは、
 粘度がバラバラ…

・スプレータイプのボトルも
 穴の大きさや、噴射の仕組みなども
 マチマチ…

ってコトだからね。。

正直、口コミなどで
見ていても、うまく
いってないケースが
多いみたい。。

。。って、なんで、
わざわざ「とろみのある化粧水」を
スプレーで使う必要が
あるの?って思ってたら、、

ピカ子さんって人が
テレビで紹介してた
みたいなんだよね~♪

その方法は、メイクの
上から とろみのある化粧水を
スプレーするっていうモノ。。

普通の化粧水でスプレーすると、
水滴になって、流れてしまうんだけど、
とろみのある化粧水だと
うまく決まるそうで。。

。。で、調べてみたら、
どうやら、その時に
使っていたスプレータイプの
とろみ化粧水って、
これ↓みたいだね。。

(↑をクリックすると楽天のページに行きます)

気になった人は、
一度試してみてね♪

「とろみのある化粧水」の付け方のポイントは…

。。で、次に、また
別の話しに移って、、

この「とろみのある」
化粧水に「効果的な付け方」の
コツみたいなモノの話しを
していこうと思うよ♪

▼▼ハンドプレスをしてあげる

さっきの「浸透しない」のトコでも
話したんだけど、、

「とろみのある化粧水」って、
肌の表面に水のベールを
張るものが多いので、わりと

■乗っけてあげる

って感覚じゃなくて、

■浸透を促してあげる

っていう形の「付け方」の
方が適してるね。。

簡単にできて効果的なのが

★ハンドプレス

だね。。

顔を手のひらで包み込む
みたいにして、優しく
優しく押してあげてね。。

「圧」と「手のひらの温度」で
浸透を促してあげるコトができるよ♪

▼▼分けて付ける

。。で、これも
同じ理由で、なんだけど、

■一度に全量を肌に乗っける

よりも

■二度に分けて肌に乗っける

方が、より しっかりと
浸透してくれるよ♪

なので、たとえば
一回の目安量の半分くらいずつで
分けて、付けるようにしてみてね。。

この時に、1回の量が
少な過ぎになったら、
肌摩擦の心配が出てくるので、、

そこは うまく
調節してあげてね。。

▼▼マッサージも併用する

普通の化粧水なら
推奨はしないんだけど、、

とろみのある化粧水なら、
時間をかけて、ゆっくり
浸透させてあげる形になるので、
その時間を利用して、
「マッサージもしてあげる」
いいかもしれないね。。

実際に、そういう風に
マッサージをやりながら、
付けていく、、って人も
多いみたいだよ♪




って、コツとしては、
こんな感じかな。。

少し、ていねいに
時間をかけて付けてあげる
必要があるのと、、

付けてからも、サラっと
するまでに少し時間がかかる
のが
多いと思うよ。。

なので、いそがしい朝の
スキンケアとかには、
ちょっと向かないのかな、、
って気もするね。。

とろみのある化粧水を使ったら「かゆみ」が…

。。あと、

「とろみのある化粧水を
 使ったら「かゆみ」が
 出てしまう…」

って人もいるみたい
なんだけど、、

これも、なかなか
難しい問題だね。。(^_^;)

■普通の化粧水を使ってても
 なんともないのに、
 とろみ化粧水を使ったら
 かゆくなる

っていうのであれば、
隼人的に、まず
思い浮かぶのは、

■肌の表面には、うるおいベールを
 張っているのに、肝心の
 角質層が潤っていない

って状態かな。。

つまり、ササっと
乗っけて、
「よし!潤った」って
しちゃうと、そのような
状態になりやすいのかな、、
って気はするよ。。

なので、さっき話した
「効果的な付け方」を
読んでみて、一度
しっかり ていねいに
付けてみてあげてね。。

それでも、「かゆみ」が
出る、、っていうのであれば、
何か成分が合っていないのかも
しれないね。。

「とろみのある化粧水」って
ひと言にいっても、各アイテムに
よって成分は いろいろなんで、、

そこは、成分表を よく
見ておいて、「どの成分が
君の肌に悪さをするのか」って
コトを見極めていってあげる
コトが
大事かな、、って思うよ。。

プチプラの「とろみのある化粧水」のオススメは?

。。じゃ、ここで、
みんな大好き【プチプラ限定】
「とろみのある化粧水」の
オススメを話してくね♪

▼▼肌ラボ「極潤プレミアム 特濃ヒアルロン液」

その名前からは、想像も
つかない「安さ」が魅力
とろみ化粧水だね。。

「5種のヒアルロン酸」×「サクラン」

しかも、「濃厚なとろみ」
ってことで、この
「プチプラで、とろみのある化粧水」
って縛りにマッチ率がハンパなく
高い
よ。。

人気も かなりある感じ。。

▼▼リッツ「モイスト ローション」

Amazonで、

・とろみがあって
・安い化粧水

で、ず~っと
調べてみたトコロ、
ダントツで人気が
高かった
のが、
この化粧水だね♪

しっとり うるおうし、
コスパもいい!ってコトで
大人気の とろみ化粧水だね。。

▼▼無印 エイジングケア化粧水・高保湿タイプ

次は、化粧水でも
人気の無印
のアイテムで、
「とろみがある」タイプ。。

なんでエイジングケア?
って思うかもだけど、これが
無印のラインナップで
一番「とろみ」があるみたい
なんだ。。

こちらは、Amazonで
買うより、公式で
買った方が安かったね。。

(あくまでも調査時)

無印のオンラインストアのページへ>>




って、まあ こんな感じで
「とろみのある化粧水」に
ついて、いろいろ
話してきたワケだけど、、

少しでも、君の
役に立てたら うれしいよ♪

最後まで、読んでくれて
ありがとね♪




▼▼この記事を読んだ人に読まれてる記事は…