
じゃ、今日は、シリーズ累計526万本も売れてる草花木果がリニューアルして新しくなったので、それについて話してくよ♪
。。ま、リニューアルされた
って言っても2019年の3月なので、
もう半年くらい経つんだけど、、(^_^;)
新しくなった草花木果が
ユーザーさんにとっては
どんな感じだったのか、、
口コミとかを調べていこうと
思ってるよ♪
あとは、リニューアルされた
ポイントや、、くわしい
成分表とかもみていくからね♪
新・草花木果(スキンケア)の口コミって?
もう20年近くも
販売を続けてきて、
シリーズ累計売上が
526万本って、愛用者も
多いのが、この
「草花木果(そうかもっか)」だね♪
この草花木果が、
2019年3月5日に
わりと大幅な
リニューアルをしたって
コトで、その後の反応を
チェックしてみたよ♪
。。あ、草花木果は、
スキンケア以外にも
アイシャドウ・口紅・チークとか
メイク関連のアイテムも
販売してるんだけど、
ここでは、スキンケアのアイテムに
絞って話してくので、
気をつけてね。。
・ラインがリニューアルして、
少し不安を感じていたのですが、
相変わらずの品質で肌がしっとり潤うので、
安心しました!
これからも愛用したいと思います(*^^*)
・潤いが増してる気がします…
なじませる時に使った手も
しっとりしてきました(化粧水)
・ベタつかず、伸びも良く、すぐにサラサラに
なる持ち味は
さらに良くなったと思います…(ジェル)
・香りもテクスチャーも
かなり気に入っていて長年愛用しています!
これからも使い続けようと思います( ´∀`)(ジェル)
・肌がツルツルになって、
ハリも出てきたと感じてます…
ゆずの香りにも癒やされますね(ジェル)
って、リニューアル後も
愛用してるって口コミが
たくさんあったよ~♪
- しっかり潤う
- ベタつかない・伸びがいい・サラサラの使用感(ジェル)
- ゆずの香りが癒やされる
ってトコが人気の理由に
なってる感じかな。。
。。ただ、残念なコトに
「前の方が良かった」って
声があるのも事実なんだね。。(^_^;)
声としては、
洗顔ミルク > 化粧水 > マスクジェル
って感じで、
洗顔ミルクについての
声が多かった印象だよ。。
・肌に合わなくなってしまいました(;_;)(洗顔)
・香りが若干変わったような…(化粧水)
。。ただ、はじめて
使ってみた人では、
普通に好評価の口コミも
多かったので、、
■前のアイテムの方が
肌との相性がバッチリだったのに
リニューアルして、
少し変わってしまった
って人がパラパラいるのかな、、
って印象を受けたよ。。
。。あと、草花木果の
スキンケアでは「マスクジェル」が
一番人気って感じなんだけど、、
こちらについては、
「相変わらずいい!」って
声が多かったと思うね。。
※これらの口コミは、すべて
個人の感想になるので、
効果を保証するような
モノではないので、
注意してね。
リニューアルして草花木果の効果・特徴が変わった点は?
。。じゃ、次に、
そんな草花木果が
リニューアルして、
どういうトコが変わったのか、、
って点を話してくね♪
「肌の幹イズム」でアプローチ!
今回のリニューアルで、
大きくテコ入れがされたのは
この部分なのかな、、って
思うよ。。
「肌の幹」って何やねん?
って話しなんだけど、、
■角層内の細胞間脂質
って感じで、おもに
「バリア機能」の役割りを
持ってるトコを指してる
感じだね。。
結局は、このバリア機能が
乱れてしまうと、
「乾燥しやすく、トラブルも
起こりがちな肌」
になってしまうので、
ここにアプローチする、、
って発想なんだ。。
その成分として、、
- 桜葉エキス(ターンオーバーが乱れた肌を落ち着かせる)
- フィトCMC(肌の幹を整える)
が新たに配合された
って形。。
これによって、
乱れてしまった
バリア機能にアプローチ
してくれる効果が
期待できるんだね。。
マスクジェルの発酵素を強化♪
。。で、もう1つ、
人気の「マスクジェル」は、
今までSP-B酵素って成分が
配合されてたんだけど、
この部分が強化されて、
■トリプル発酵素
になったとのコトだよ♪
これによって、新たに
「キメの乱れ」「古い角質」
にアプローチしてくれる
効果も期待できるように
なったってコトだよ。。
。。ま、純粋に、人気の
アイテムの強い部分が、
さらに強化されたのは、
うれしいリニューアルだと
言えると思うよ♪
草花木果はトライアルがオススメ!
。。じゃ、次に、この
草花木果 スキンケアの
販売状況について、話してくね♪
草花木果は、わりと
幅広く販売されていて、
「楽天」「Amazon」とかでも
普通に買えるんだけど、、
はじめての人なら、
公式ページのトライアルが
オススメだね。。
- 洗顔ミルク:15mL
- 化粧水:40mL
- マスクジェル:25g
の約10日間のセットに
- メイク落としオイル:3回分パウチ
- 天然コットン:20枚
がプレゼントされる
トライアルセットが、
初回限定の価格は、
★1,100円(税込み・送料無料)
で買えるんだよ~♪
(お一人様1回限り)
よくある
定期コースのような形じゃなく、
純粋に「お試し」なので、
解約とかの心配をする必要も
ないので、試しやすいよね。。
さらに、
★30日以内返品保証
まで付いてくるみたい。。
このキャンペーンは、
予告なく、変更・終了する
コトもあるみたいなので、、
興味を持った人は、
早めにキャンペーン
ページをチェックしてみてね♪
草花木果 スキンケアの成分は…
。。じゃ、次に、この
草花木果の成分について、
話してくね♪
■洗顔ミルク
水、ラウリン酸、PG、ミリスチン酸、水酸化K、グリセリン、パルミチン酸、ジステアリン酸グリコール、ココイルグルタミン酸TEA、ユズ果実エキス、コメ胚芽油、ソメイヨシノ葉エキス、モウソウチクたけのこ皮エキス、ユズ種子油、温泉水、ベタイン、ポリクオタニウム-61、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ペンテト酸5Na、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、トコフェロール、BG、香料
■化粧水(しっとり)
水、BG、グリセリン、DPG、エタノール、ジグリセリン、メチルグルセス-20、ユズ果実エキス、コメ胚芽油、ソメイヨシノ葉エキス、モウソウチクたけのこ皮エキス、ユズ種子油、温泉水、グリシルグリシン、ベタイン、ヒアルロン酸Na、ポリクオタニウム-61、ポリソルベート60、スクロース、マルチトール、フェノキシエタノール、ジメチコン、キサンタンガム、ヒドロキシエチルセルロース、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、エチルヘキシルグリセリン、ペンテト酸5Na、水酸化K、トコフェロール、香料
■マスクジェル
水、ジメチコン、DPG、エタノール、ペンチレングリコール、グリセリン、ベタイン、ユズ果実エキス、コメ胚芽油、ソメイヨシノ葉エキス、モウソウチクたけのこ皮エキス、ユズ種子油、温泉水、スブチリシン、プロテアーゼ、パパイン、ポリクオタニウム-61、シクロデキストリン、PPG-9ジグリセリル、ジグリセリン、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、フェノキシエタノール、ジメチコンクロスポリマー、ジメチコノール、カルボマー、水酸化Na、アミノプロピルジメチコン、エチルヘキシルグリセリン、キサンタンガム、ペンテト酸5Na、1,2-ヘキサンジオール、カプリリルグリコール、アルギン酸Na、BG、リン酸2Na、リン酸K、トコフェロール、香料
。。わりと、どれも
シンプルな成分表に
なってるね。。
「洗顔ミルク」は、ちょっと
分かりにくいかも、だけど
石けんベースの洗顔料だね。。
(石けんの成分表記については、
↓の記事を参考にしてみてね)
「リニューアル」のトコで
話した
■フィトCMC → ユズ果実エキス、コメ胚芽油
■トリプル発酵素 → スブチリシン、プロテアーゼ、パパイン(マスクジェルのみ)
っていうコトなので、
わりと いずれも
そこそこ高配合されてる
感じ。。
なので、今回のリニューアルは、
わりと大きなモノだったのかも
しれないね。。
草花木果にはニキビ用ラインもあるの?
。。あと、この
草花木果には、
今まで話してきた
「一般のライン」
とは別に、
「大人のニキビライン」
が用意されてるんだよ♪
オトナの女性特有の
「ゆれ肌」に着目して、
ゆらぎがちな肌状態を
うまく整えて、
ニキビケアをしていく
ような設計になってるよ♪
「どくだみ」とかを
配合してるトコが
ポイントになるかな。。
。。あと、今回の
リニューアルで
追加された桜葉エキス
とかも取り入れられ、
「肌の幹イズム」は
継承されてる形。。
「いつもじゃないけど、
周期によって
よくニキビができる…」
って人にはオススメの
ラインなんじゃないかな、、
って思うよ♪