
じゃ、今日は、話題のライスパワーエキスを配合したスキンケアで有名なライスフォース、、に「似た商品」について話してくよ♪
まず、単純な発想で
同じように「ライスパワーエキス」を
配合した商品や、、
「米の発酵」つながりで
似ている形のアイテム、、
あと、「発酵」から
つながる「肌育」系の
スキンケアなど、いろんな
切り口で紹介していくからね♪
「ライスフォースに似た商品」って?
「水分保持機能の改善」
って効果が認められてて、
かなり注目度の高い成分、
ライスパワーエキスNo.11。。
そのライスパワーを
配合して、人気のスキンケアが
この「ライスフォース」だね♪
口コミでの評判も
かなり いいんだけど、、
パラパラ見かけるのが、
「商品はメチャ満足してる
んだけどコスパが・・・」
っていったモノ。。(^_^;)
それで、
ライスフォースと似た商品
を探してる人も
多いみたい。。
今日は、その辺りの事情も
配慮しながら、オススメの
ライスフォースに似た商品を
いろんな角度から紹介していくよ♪
単純に「ライスパワーエキス」が配合されたモノ
まず、単純な発想で、
「ライスパワーには
ライスパワーを!」
ってアイテム。。
つまり、同じように
ライスパワーエキスを
配合したスキンケアラインだね。。
。。これは、本当に
ベタで申し訳ないんだけど、
コーセーさんから出てる
「米肌」がいいかも。。
同じように
ライスパワーエキスNo.11を
メイン配合しながら、
ライスフォースさんより
価格は安めに設定されてるよ。。
ライスパワーエキスの
スキンケアの中では、
メチャ有名なラインだね♪
。。あと、コーセーさんは、
この「ライスパワーもの」の
アイテムを数種類 販売してて、、
それについては、まとめた
記事を過去に書いてるんで、
そっちを参考にしてみてね♪
。。それと、隼人が
過去に紹介した記事の中では
「アトピスマイル」って商品も
ライスパワーエキスを配合してる
クリームだったね。。
。。ただ、これは、
どっちかと言えば、
■肌トラブルに悩む老若男女に
向けられて作られたクリーム
って感じが強いので、、
うまくスキンケアのラインを
作れれば、使えないコトも
ないし、コスパも下がるかも
だけど、、
それほどオススメの
優先度は隼人的には
高くないよ。。(;´Д`)
「オールインワン」という選択肢
。。で、隼人的には、
・ライスフォースよりコスパのいい商品
ってコトなら、
オススメしたいのは、
★オールインワンっていう
選択肢
だね♪
オールインワンを採用する
コトで、
・スキンケアも時短になる
・肌摩擦も減る
ってコトで
わりとメリットが多いよ。。(^_^)
。。で、
ライスパワーエキスNo.11を
配合していて、人気の高い
オールインワンが、
ライスビギンの
「オールインワンエマルジョンNo.11」
だよ♪
@コスメでも、
435件もの口コミが
投稿されてて、
「ベタつきもなく、
しっとりと保湿してくれるので
お気に入りです(*^^*)」
「肌トラブルも減って
トーンも上がってきたような…」
って感じで評判がいいよ。。
。。ただ、正直言うと、
ライスビギンで満足できる
なら、コスト的には、
かなりお得になるんだけど、、
やっぱりライスパワーの
パワーを存分に実感したいなら
ラインできっちり入れてあげる
方がいいかもしれないね。。
あくまで、「一度
試しみる価値はある」って
形で受け取ってね♪
「お米の発酵」系でいうと、、このアイテム
。。で、ここからは
ライスパワーエキスNo.11から
離れて、、
「お米の発酵つながり」
ってコトでアイテムを
チョイスしてみると、、
。。ま、かなり
いろんな商品があるんだけど、
「コスパ」とかの面も
考慮してあげるなら、
日本盛さんから出てる
「pour moi(プモア)」が
オススメかな。。
「日本酒酵母 × 乳酸菌」
っていう発酵系のスキンケアで
■ローション → クリーム
の2STEPに抑えてるので
コスパもかなりいいよ♪
ライスパワーを配合して
なくても、近い実感を
できるアイテムじゃないかな、、
って隼人的には感じてるよ。。
「発酵コスメ」でコスパがいいのは?
。。で、さらにさらに
「米の発酵」ってコトにも
こだわらず、
「発酵系コスメ」
って広い範囲で考えて
みると、、
オススメは
「アルケミー」だね♪
独自開発された
酵母エキス成分の「VEGAL」が
配合されてて、
「コスパがいいのに、
効果を実感できる」
アイテムとして、
評判が高いんだよ♪
発酵系スキンケアって言えば、
「SK-Ⅱ」とかも有名なんだけど、
「高い実感」と「コスパ」を
両立させてる点では、
アルケミーは優秀だと思うんだよね♪
。。あと、ちょっと
本題とはズレてるけど、
アルケミーについて、
過去に書いた記事も
一応貼り付けとくね。↓↓↓