
じゃ、今日は、良質なシャンプーなのにコスパが良く、100万本以上も売れてるっていうラフィー シャンプーについて、話してくね♪
コスパが良くて、
品質もいい、、
そんなシャンプーが
あるのか?ってコトで、
気になってる人が多いのは
その成分だね。。
隼人なりに解析を
してみるよ。。
あと、実際に使ってみた人の
口コミや、セール情報なんかに
ついても話してくつもりだよ♪
ラフィー シャンプーの解析をしてみる…
60店舗以上の
美容室でも、実際に
使われてて、
累計売り上げも
100万本を突破してる
人気のシャンプーが
この、Raffi(ラフィー)シャンプー。。
>>>>>今すぐラフィーの公式ページに行ってみる
人気の秘密には、
「コスパの良さ」も
あるみたいなんだね。。
「そんなシャンプー、、
いったい どんな
成分を使ってるの?」
っていうのは気になるトコロ、、
調べて、隼人なりに
解析してみるよ♪
■Raffi(ラフィー)シャンプー 成分
水,ラウラミドプロピルベタイン,コカミドメチルMEA,ラウレス-6カルボン酸Na,ベタイン,グリコシルトレハロース(Tornare),ベタイン,ポリクオタニウム-10,加水分解水添デンプン,フェノキシエタノール,BG,加水分解シルク,オキナワモズクエキス,香料,安息香酸Na,エチドロン酸
。。かなりシンプルに
まとまった成分表って
感じだね。。
▼▼▼洗浄成分は低刺激、、でマイルド♪
まず、洗浄成分は、
・ラウラミドプロピルベタイン
・コカミドメチルMEA
・ラウレス-6カルボン酸Na
だね♪
。。で、メインになる
「ラウラミドプロピルベタイン」は
「コカミドプロピルベタイン」と
似た成分で、
・低刺激、、かつ洗浄力も優しめ
の成分だよ。。
。。で、次の
「コカミドメチルMEA」は
洗浄成分っていうより、
どちらかというと「補助剤」に
近い形で、、
おもに「泡立ちをよくする」って
目的で配合されるよ。。
。。で、最後の
「ラウレス-6カルボン酸Na」。。
「ラウレス」って聞いて、
条件反射的に、よくないモノって
思う人もいるかもだけど、、
ラウレス硫酸Naとかと
比べると、だいぶ刺激の低い
成分になるよ。。
。。で、そこそこの
洗浄力がある形。。
この3種の配合率が分からないので
なんともだけど、、単純に言うと、
・ラウラミドプロピルベタインの
洗浄力の弱さをラウレス-6カルボン酸Naが
カバーしてる形
だね。。
。。ただ、全体的な仕上がり
としては、
■洗浄力は弱めで、
すすぎを しっかりする
必要がある
って感じかな。。
「すすぎ」に関しては
ベタイン系が残りやすいって
特徴からきてるよ。。
▼▼コンディショニング成分、頭皮ケア成分はピンポイント
。。で、洗浄成分も
シンプルだったけど、
コンディショニング系の
成分、頭皮をケアする成分も
かなりシンプルに
まとめられてる印象だね。。
「グリコシルトレハロース」「ポリクオタニウム-10」
「加水分解シルク」「オキナワモズクエキス」
。。これは、ひとつの
考え方として、アリだと
隼人的には考えてるよ♪
ある美容師さんから
聞いたんだけど、、
「ざっくり言うと、
髪にいいシャンプーは
頭皮には あまり良くなくて、
頭皮にいいシャンプーは
あまり髪によくないって
コトもあるんだよねぇ~。。」
って言葉を思い出したんだ。。
ラフィーの成分を
みてると、どちらかと
言うと、
「頭皮寄り」の印象だね♪
■優しく洗って、
頭皮をいたわる
ってのは、悪くない
設計だと感じてるよ。。
。。あと、ベースである
「水」に「海洋深層水」を
使ってるってのも、
ポイントが高いかな、、って
思うね。。
とくにスキンケアだと
評判のいいモノが多いって
日ごろから感じてるよ♪
シャンプーに配合した場合、
どうなるのかは、未知数な
トコがあるんだけど、、
それも、このラフィー シャンプーの
効果の秘密になってる
可能性はあると思うよ。。
▼▼添加物は少なめで好印象♪
配合されてる成分も
少なめだし、、
添加物もかなり
少なめな印象だね。。
これも、もちろん
プラスになると思うよ♪
(とくに頭皮に)
成分を解析した
結果をまとめてみると、、
- 洗浄力優しめなので、脂が出すぎる人には合わないかも
- ベタイン系メインなので、「すすぎ」はしっかり
- やや「頭皮より」の美容成分
- 添加物は少ないので◎
って解析結果かな。。
・刺激の強い洗浄成分の
シャンプーを使ってて、
おもに頭皮にダメージを
受けている
人には、オススメできる
シャンプーだと思うよ♪
ラフィー シャンプーの口コミは…
。。そんなラフィー
シャンプー、、
実際に使ってみた人の
口コミをチェックしてみるね♪
楽天では、
- レビュー件数:6383件
- 平均評価:4.24(5点満点中)
ってメチャクチャ人気
なんだよね~。。
具体的には、、
・しっかり落ちるのに、
地肌に うるおいが残ってる…
めちゃ気に入りました(*^^*)
・今まで、すぐに頭が
かゆくなっていたのに、
これを使いだしてからは
なくなったと思います!
髪もサラサラになるし…
これからも使い続けます!
・使い続けると、とっても
髪の状態がよくなっていく
ような気がしてます…
・コスパもいいし、
匂いも気に入ってます…
もうかれこれ5年くらい
ずっとコレです( ´∀`)
・中年男性なのですが、
これが私には合ったようです…
なくなったら、また買います…
ってメチャクチャ良い
実感をしてる人が多いって
印象なんだよ~♪
。。う~ん、、
解析のトコで評価した
「洗浄力の弱さ」とかは
あんまり関係なかった
かもね。。(^_^;)
。。あと、髪がサラサラに
なるって人も多かったし。。(^_^;)
これは、「オキナワモズクエキス」の
力なのかもしれないね。。
おそらく、これは、
「髪にも頭皮にもいい成分」
になるので、どちらの
コンディションも上がる
可能性があると思うよ。。
。。で、
口コミを分析すると、、
- 髪がサラサラになる
- しっかり洗い上がり、潤いも残る
- 香りもいい
。。で、あと
「コスパ」だね♪
合う人には、わりと
欠点のないシャンプー
なんじゃないのかな、、
って思うよ♪
※これらの口コミは
全部「個人の感想」なので、
効果を保証するモノじゃ
ないので、注意してね。。
ラフィー シャンプーの効果・特徴
。。じゃ、今さらに
なるんだけど、、(^_^;)
人気のラフィーシャンプーの
「どこがいいのか」、、
その効果や特徴を話してくね♪
▼▼コスパと仕上がりがグッド♪
。。まず、100万本も
売れている理由としては、
★サロン品質、、なのに
安い!
ってトコにあると
思うよ♪
サラサラで
とっても、いい仕上がりに
なるのに、価格的には、
高級シャンプーとかと
比べると ずっと安いって
感じだね。。
▼▼「低刺激」かつ「シンプル」かつ「仕上がりがいい」
。。さらに言うと、、
・洗浄成分も優しめのモノ
・その他の添加物も少ない
って感じで、頭皮には
かなり優しい低刺激。。
成分はシンプルに
まとめられてるのに、
「仕上がりがいい」ってコト。。
「成分」のトコでも
話したんだけど、、
「グリコシルトレハロース」「ポリクオタニウム-10」
「加水分解シルク」「オキナワモズクエキス」
。。で、「海洋深層水」。。
この どれかが
ピンポイントで、
とっても いい働きを
してくれてるんだと
隼人的には考えるね。。
。。ただ、
「グリコシルトレハロース」「ポリクオタニウム-10」
「加水分解シルク」
とかは、わりと、他の
シャンプーにも配合されてる
成分なので、残りの
どちらかになるのかな、、
って気はするよ。。
【工夫で変わる!】効果的な使い方とは…
。。じゃ、この
ラフィー シャンプーの
使い方について
話してくね♪
。。ま、
「シャンプーの使い方くらい
分かってるよ!」
って怒られそう
なんだけど、、(^_^;)
成分解析から見えてきた
特徴などと合わせて、
洗い方を話してくよ♪
▼▼予洗いをしっかりする
まず、やってない人も
多いかもなんだけど、、
髪を洗う前に、
お湯だけで洗ってあげる
「予洗い」を
キチンとしておくコトが
大事だね。。
とくに、ラフィー シャンプーは
洗浄力が低い可能性が
あるので、これは
重要なポイントになってくるよ。。
(↑まだ言ってる(^_^;))
公式的にも、
「少なくとも1分くらい」は
予洗いをするといいって
されてるよ。。
▼▼頭皮をしっかり洗ってあげる
。。で、実際に
シャンプーをつけて
髪を洗う時は、
「頭皮をしっかり」
洗ってあげるコトが
大事だね。。
もちろん、しっかりって
言っても、
・爪を立てたり
・必要以上の力をグイグイ加える
っていうのはNGだよ。。(^_^;)
指の腹を使って、
頭皮を「下→上」に
引き上げてあげるような
イメージで、
マッサージしてあげる形で
洗ってあげるんだ。。
。。で、君の皮脂の
状態にもよるんだけど、
・洗いすぎず
・洗いなさすぎず
の状態に持っていって
あげるために、
「マッサージの強さ」で
調整するんじゃなくて、
「マッサージの回数&
シャンプーが乗ってる時間」
で調節してあげるように
するといいよ。。
▼▼すすぎは「しっかり」
。。で、「成分」の
トコでも話したんだけど、、
★すすぎは「しっかり」
としてあげる必要が
あるね。。
。。ま、普通のシャンプーでも
そうなんだけど、、
ベタイン系の洗浄成分が
メインになってるシャンプー
なので、ここはキッチリ
してあげた方がいいよ。。
もちろん、シャワーが
髪だけに当たっても
意味がないので、
キチンと指を入れて、
頭皮にお湯が届くように
してあげてね♪
使い方のコツは
こんなトコだね♪
「予洗い」「頭皮のマッサージ」
「すすぎ」
に気をつければ、
きっと いい状態の
洗い上がりになるので、
がんばってみてね♪
【ドラッグストアで買える?】ラフィー シャンプーの最安値は…
100万本も売れて
大人気のシャンプーなら、
近所のドラッグストアにも
売ってるんじゃないかな~。。
って思って、調べてる人も
いるみたいだね。。
。。でも、隼人が
調べたトコロによると、
ドラッグストアなどでは、
ラフィー シャンプーの
市販は行われていない
みたいだよ。。(;´Д`)
ただ、最初の方で、
「実際に美容室でも
使われてる」って
話したと思うんだけど、、
西日本を中心に
展開してる
■SALONS(サロンズ)
系列の美容室では
購入できるみたいだね。。
。。ま、それ以外は、
やっぱり通販で
購入するコトになると
思うよ♪
。。で、通販の販売状況を
調べてみると、、
ネット通販大手の
楽天・Amazonでは、、
2019年2月20日の
調査時点では、、
- 楽天:取り扱いあり
- Amazon:取り扱いあり
ってなってたんだけど、、
どちらも、
シャンプー&トリートメント
(1000ml)の価格は、
9600円で統一されてる
感じだったよ。。
それなら、公式ページが
かなりお買い得になってるんだ♪
シャンプー&トリートメント
(1000ml)が通常価格の
9600円のトコロを
特別価格の
★7200円(税込・送料無料)
で購入できるんだよ♪
これで、約6ヶ月
使える量みたいなので、、
1ヶ月にすると、
1200円って
かなりコスパもいいよね♪
あと、よくある
定期コースみたいな
モノでもなく、
単純に公式ページの
特別価格ってコトだから、、
解約とかの
わずらわしさも
考えなくていいので、
うれしいよね♪
。。あ、でも、一応
数量限定での販売みたい
なので、、よかったら
こちらのページから
今すぐチェックしてみてね♪