
じゃ、今回は、コスパが良いというコトで評判のアイクリーム「メモリッチ」について話していくよ♪。。いったい どんな効果が見込めるのか?。。使ってみた人の口コミ情報。。販売店や最安値の話しもしていこうと思ってるよ♪
【いい仕事してくれる?】メモリッチの効果は?
「コンシーラーで目のクマが隠せない。。」
「目元の肌の たるみが気になる。。」
年齢の悩みって、けっこう
「目の周り」に表れるコトが
多いよね~。。
そんな目元の悩みを持ってる
すべての人に、発売から
それほど経ってないのに、
かなり注目が集まってる
アイクリームが、このメモリッチ。。
いったい このアイクリームの
どんなトコが効果的なのか、、
という話しをしていくと、、
- 目元が「しっかり潤う」ための独自処方
- コスパがいいのに、うれしい成分がたっぷりと!
- 目元に優しい8つの無添加
こんな3点が
あげられると思うよ♪
順にみていこうね。。
▼目元が「しっかり潤う」ための独自処方
まず、メモリッチが
一番にこだわっているのが、
★目元にうるおいを与え、
それを逃がさない
ってコトなんだと
隼人的には思ってるよ。。
というのも、
目元は顔の中でも、
特に皮膚の厚みが薄く、
乾燥に弱い場所なんだ。。
そのために、メーカーさんが
開発したのが、
★独自成分「アイキシル」
だよ。。
こちらは、
5種類のペプチドを
ベストなバランスで
組み合わせている
「目元のための保湿成分」
って感じかな。。
さらに、外側から
うるおいを与えるだけじゃなく、
「浸透型ビタミンC誘導体3LGA」
が、肌の内側からも
セラミドをサポートしてくれる
効果が期待できるよ♪
これによって、肌の表面に
「セラミドのヴェール」のような
モノができて、肌の水分が外に
逃げてしまうのを防いでくれるんだ。。
この、2つの働きが、
まずメモリッチの
一番の「売り」なんだよね。。
▼コスパがいいのに、うれしい成分がたっぷりと!
さらに、それだけじゃなく、
メモリッチには、
★17種類の保湿成分
を配合しているよ♪
そして、なんと
この価格帯のアイクリームで、
★美容成分:93.3%
成分数:67種類
の豪華さなんだ♪
。。ま、数が多けりゃ
いいってワケじゃないけど、
調べてみても、わりと
「モノはいい」感じ。。
とてもお買い得な
アイクリームだと言えると
思うよ♪
▼目元に優しい8つの無添加
これだけの成分を
配合していながら、
メモリッチは、
「肌への優しさ」にも
こだわっているよ♪
目元に使うモノだから、
この配慮は、かなり
うれしいよね。。
「石油系界面活性剤」「紫外線吸収剤」
「パラベン」「鉱物油」「アルコール」
「タール系色素」「合成香料」「合成着色料」
などが無添加に
なっているんだ♪
さらに低刺激性を
検証する2つのテスト
「パッチテスト」
「スティンギングテスト」
がどちらもテスト済で、
低刺激性が証明されてるよ♪
「安い」「豪華」「優しい」
この、3つを高い基準で
満たしてくれてるので、
このメモリッチ、かなり
人気が出るんじゃないかな、、
って隼人的には思ってるんだ♪
【目のクマに効くの?】メモリッチの口コミって…
。。じゃ、次に
メモリッチを使った人の
口コミ情報を見ていこう。。
まず、使用感としては、
しみないって
声はあったね。。
目元に使うモノなので、
逆に「シミる」って
声があったら嫌なんだけど。。
それは なかったよ。。
。。でも、シミない
っていっても、
目に入ってしまったら、
しっかり水か
ぬるま湯ですすがなきゃだね。。
これ、基本だよ。。
。。あと、
ベタつかないって
声もそこそこあったよ♪
メイクの前などに
使用するので、
ベタつかないって
けっこう重要かな、、
って思うよ。。
あと、使用後の
変化としては、、
やっぱり、一番多い
口コミは、、目元が
もちもち・しっとりに
になったってのが
一番多かったよ♪
。。あと、
使い続けていくうちの
変化では、、
目元のトーンが上がったと思う
とか、、
目のクマに効果を感じた
という口コミもパラパラ
あったね。。
あと、
疲れジワがなくなった気が…
って声もあった。。
隼人的な印象だと、
しっとり感はわりと
すぐに感じられるけど、、
クマやシワの改善には
けっこう時間がかかるような
気がしたな~。。
個人差もあるので、
ズバリは言えないけど、、
2~3ヶ月くらいかな。。
。。あと、
コスパがいい!って
口コミもやっぱり
多かったね。。
口コミを見る限りでも、
やっぱり全体的に
いい商品な感じだね♪
【豪華67種類】メモリッチの成分はコチラ!
。。じゃ、メモリッチの
成分について、話してくね。。
全成分については、
公式ページ上に掲載されてたよ♪
コピペして貼り付けて
おくね♪
■メモリッチ 全成分
水、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、グリセリン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、イソステアリン酸水添ヒマシ油、プロパンジオール、ステアリルアルコール、ジメチコン、シクロペンタシロキサン、ペンチレングリコール、メタクリル酸メチルクロスポリマー、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸、トコフェリルリン酸Na、パルミトイルトリペプチド-1、パルミトイルテトラペプチド-7、カプロオイルテトラペプチド-3、トリフルオロアセチルトリペプチド-2、オリゴペプチド-6、ペンタペプチド-18、ナイアシンアミド、クリシン、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲン、水溶性プロテオグリカン、ヒアルロン酸Na、ヒメフウロエキス、ダイズ発酵エキス、シャクヤク根エキス、コプチスチネンシス根茎エキス、セイヨウトネリコ樹皮エキス、セイヨウオオバコ種子エキス、ノイバラ果実エキス、サトウカエデ樹液、ヒマワリ種子油、キョウニン油、アボカド油、ローズヒップ油、ダマスクバラ花油、ベルガモット果実油、ビターオレンジ花油、ラベンダー油、スクワラン、酢酸トコフェロール、N-ヒドロキシコハク酸イミド、水添レシチン、イソセテス-10、イソセテス-25、ステアレス-20、ポリソルベート60、イソステアリン酸ソルビタン、ステアリン酸グリセリル(SE)、コレステロール、シラントリオール、カプリリルグリコール、BG、グリコール酸、クエン酸、クエン酸Na、ペンテト酸5Na、デキストラン、フェノキシエタノール、キサンタンガム、ナットウガム
。。たしかに数、多いね。笑
プロテオグリカンとか、
わりと、高価な成分も
入ってるしね。。
成分からみても、
「コスパがいい」って
印象だよ♪
。。あと、上のコピペは、
2017年12月27日に公式ページから
取ったモノなんだけど。。
早々変わるコトはないと
思うんだけど、気になる人は、
公式ページでチェックしておいてね。。
(僕が調べた時は、
わりと下の方、
「よくある質問」の
中にあったよ。)
使い方は簡単!注意点なども。。
。。次に、メモリッチの
使い方について、
みていこうか。。
まず、タイミングとしては、
★スキンケアの
一番最後に使う
って感じだよ♪
なので、普通なら
「朝晩2回」ってコトに
なるかな。。
とくに、スキンケアも、
「メモリッチをする
トコはつけない」とかは
しなくていいよ。。
そのまま、スキンケアの
上から使用してあげてね♪
一回の目安量は、
★米粒くらい
って感じ。。
ま、塗る範囲の
広さによっても
多少変わってくるけどね。。
これを
薬指に取るんだ。。
そして、
目に入らないように
注意して、、
「クマ」「小ジワ」
「たるみ」
とか、気になる部分に
優しく塗ってあげてね♪
朝のメイクの時も、
それほどベタつかないので、
わりとスグにできると
思うよ♪
あと、万が一、
目に入ってしまったら、
水かぬるま湯で
十分に洗い流して
あげてね。。
使い方はこれだけ。。
。。簡単だね♪
メモリッチの販売店はどこ?Amazonや楽天でも買えるの?
。。じゃ、このメモリッチの
販売店や価格の話しをしていくね♪
「コスパがいい」って
散々言ってきたけど、
価格の話しを まだ
してなかったし。。汗
まず、今日
2017年12月27日
なんだけど、、
楽天やAmazonで
メモリッチが買えるか
どうか調べてみたけど、
どちらにも置いてなかったよ。。
なので、公式ページで
購入するしかない流れだね。。
公式ページでは、
定価は
★3,300円(税別)(送料別)
になってるよ。。
。。で、定期コースが
2種類用意されてる形。。
- 「単品購入」だと、10%オフ
- 「1ヶ月1本の定期コース」だと、25%オフ
- 「3ヶ月3本の定期コース」だと、30%オフ
になる形。。
「3ヶ月3本の定期コース」のみ
送料無料になる感じで、、
これが一番安いので
「お得定期コース」と
呼ばれているよ♪
結局、このコースで
定価3,300円(税別)が
30%オフの1本あたり
★2,327円(税別)(送料無料)
まで下がる感じだね♪
「何回は継続しないといけない」
って回数の条件などの
縛りが一切ないのが、
メモリッチの特徴だね。。
これは うれしい配慮だと
思うよ。。
しかも、
定期コースからの申込みのみ、
「30日間返金保証」もつくよ♪
すべて使いきった後でも
OKなので、、
こちらも良心的だね♪
さらに「お得定期コース」には、
プレゼントなども付くようなので。。
興味を持った人は
ぜひ公式ページを見てみてね♪
▼▼この記事を読んだ後によく読まれてる記事は…