
じゃ、今日は、プチプラの まつげ美容液で人気の高い「キャンメイク」と「セザンヌ」について、徹底的に比較していこうと思うよ♪
まずは、気になるトコロ、、
実際に使ってみた人の
口コミに、この2アイテムが
どんな差があるのかってコト、、
また、キャンメイクと
セザンヌの成分の違いとか、、
あと、やっぱり最後の
決め手になる価格比較なんかも
やっていくからね♪
まつげ美容液「キャンメイク」「セザンヌ」の口コミって?
。。ま、価格的に言うと
ピンからキリまである
まつげ美容液なんだけど、、
超プチプラの わりに
スゴい人気なのが、
この「キャンメイク ラッシュケアエッセンス」
と、「セザンヌ まつ毛美容液」
なんだよね。。
今日は、この2アイテムに
ついて、いろんな面から
比較をしていってみようって
思ってるよ♪
。。で、まずは、
口コミから。
口コミっていえば・・・
の@コスメでは、、
- 口コミ件数:6473件
- 注目人数:10557人
- 平均評価:4.6(7点満点中)
- まつげ美容液部門:6位
■■セザンヌ まつ毛美容液
- 口コミ件数:174件
- 注目人数:366人
- 平均評価:4.2(7点満点中)
って感じになってるんだ
よね~♪
これを見ちゃうと、なんか
セザンヌがショボく思える
かもだけど、、(^_^;)
セザンヌのまつげ美容液の
評価も、十分スゴいので、
勘違いしないようにね♪
。。で、具体的な
口コミはっていうと、、
・まつ毛にコシが出てきて、
太くなってきた気がする…
・プチプラと思って、多少
ナメてたんですが、
意外に伸びたように感じてるので、
ビックリです!(*^^*)
・まつ毛ケアに使ってます…
塗りやすくて、乾くのも
早いので、気に入ってます…
・正直、若干 抜けにくく
なったかな、、くらいだけど、
この価格なら十分な仕事
だと思います…
・驚いてるんですが、
かなり高価な他社のモノより
効果を実感しました(゚д゚)!
って、前向きなコメントを
してる人がたくさんいたよ♪
分析してみると、、
- 太さを実感
- 抜けにくくなったと思う
- ボリュームアップ
って、順番にコメントしてる
人が多い印象かな。。
この辺りは ホント人それぞれで
高価なアイテムよりスゴくて
ビックリ!ってコメントも
パラパラあったんだ。。
・塗った後、まつ毛に
ツヤが出るような気がするので、
気に入ってます…
・いろいろ使ってみましたが、
セザンヌさんのが、一番
効果があるように思います…
・次に塗るマスカラが
塗りやすくなるので、
リピして使ってます…
・少し目にシミるのが
難点ですが、それ以外は
とても気に入ってます…
・速乾に優れていて、
まつ育効果もそこそこ
なので、こちらを使ってます…
って感じで こちらも
そこそこ うれしい実感した
人が多い様子。。
分析すると、
- 仕上がり(ツヤなど)が気に入ってる
- すぐ乾くので使いやすい
- まつ育効果を実感
って順番で、口コミが
多かった感じ。。
あと、「シミる」って
言ってる人がパラパラいたのが
ちょっと気がかりな点かな。。
。。で、
キャンメイクとセザンヌの
口コミをチェックしてて
思ったのが、「年齢層の違い」
だね。。
キャンメイクは、やっぱり
10代とかの若い子も
ユーザーにいる感じ。。
少し伸びたと感じても
「スゲー伸びたし!!」
とか言っちゃうかも
なんだけど、、
大人の女性なら、
「まつ育効果は分かり
ませんが…」
と濁してしまうかも
しれない、、
(少し、勝手な
妄想入ってるけど(^_^;))
無理なアイメイクをしてる
人も、キャンメイク層には
多いかもしれないので、
それぞれの まつ毛が
置かれてる環境も
キャンメイクとセザンヌでは
少し違うのかな、、って
思ったよ。。
なので、口コミを
並べて比べるのも
ちょっと無理があるのかなぁ~
って感じだね。。(^_^;)
※あと、これらの
口コミは個人の感想
なので、効果には
個人差が出るってコトは
理解よろしくね♪
「キャンメイク」「セザンヌ」会社は同じ?
。。これは、ネット上で、
いくつか情報が流れてたので、
知ってる人も多いかも、、
なんだけど、、
実は、この「キャンメイク」と
「セザンヌ」って、
★同じ会社が絡んでる
モノなんだ。。
■井田ラボラトリーズ
って会社で
作られてるんだよ。。
実際の運営会社は、
少し分社化してて、、
- キャンメイク:井田ラボラトリーズ
- セザンヌ:セザンヌ化粧品
ってなってるんだけど、
どちらも「井田コーポレーション」の
グループ企業になるんだ。。
なので、
- 若い子向け → キャンメイク
- 全年齢層向け → セザンヌ
って形で、狙いの層を
分けて別のブランドを
立ち上げてる、、
って形になるんだね♪
「キャンメイク」「セザンヌ」の成分・効果は…
「。。じゃ、キャンメイクと
セザンヌの まつげ美容液って
モノは ほぼ同じなの?」
って思う人もいる
かもね。。
モノが同じかどうか
迷った時は、、
そう、成分表を
チェックするといいね♪
キャンメイクとセザンヌの
まつげ美容液の成分を
確認してみよう。。
■キャンメイク ラッシュケアエッセンス 成分
水、BG、エタノール、ジグリセリン、ヒドロキシエチルセルロース、(VP/VA)コポリマー、カルボマー、メチルパラベン、水酸化K、ポリソルベート80、グリセリン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、パルミチン酸アスコルビル、酢酸トコフェロール、サクシニルグリチルレチン酸2Na、加水分解シルク、ステアレス-20、加水分解エラスチン、センブリエキス、アルゲエキス、オタネニンジン根エキス、ビワ葉エキス、加水分解コラーゲン、セージ葉エキス、加水分解コンキオリン、パンテノール、オランダガラシ葉/茎エキス、N-ヒドロキシコハク酸イミド、デキストラン、ビオチノイルトリペプチド-1、アセチルテトラペプチド-3、アカツメクサ花エキス、クリシン、パルミトイルオリゴペプチド、パルミトイルテトラペプチド-7、オクタペプチド-2、デカペプチド-4
■セザンヌ まつげ美容液 成分
水、エタノール、BG、ペンチレングリコール、グリセリン、(メタクリル酸エチルベタイン/アクリレーツ)コポリマー、(アクリル酸/VP)クロスポリマー、フェノキシエタノール、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、AMP、パンテノール、ビオチノイルトリペプチド-1、オタネニンジン根エキス、トウキンセンカ花エキス、アカヤジオウ根エキス、セイヨウトチノキ種子エキス
。。一部、共通してる
部分はあるんだけど、、
わりと違った成分構成に
なってるね。。
なので、別の企画・開発を
通じて作られたアイテムだって
言えると思うよ。。
。。で、育毛効果が注目されてる
まつ育成分
「ワイドラッシュ」「キャピキシル」
が
- キャンメイク:「ワイドラッシュ」「キャピキシル」の両方
- セザンヌ:「ワイドラッシュ」のみ
って形で配合されてる
みたいだね。。
(配合量は・・・
あまり期待できない
かもだけどね。。)
ちなみに成分表では、
「アセチルテトラペプチド-3」「アカツメクサ花エキス」
ワイドラッシュは、
「グリセリン」「水」「パンテノール」「ビオチノイルトリペプチド-1」
って形で表記されてるよ。。
。。あと、どちらにも
共通して言えるのは、
■速乾性
の部分かな。。
エタノールが わりと
高配合されているね。。
セザンヌの方が「シミる」って
声がパラパラあったのは、
このエタノールの配合が
高いってトコによるのかな、、
ってのが隼人の見立てだよ。。
どちらの まつ毛美容液も、
「ゴリゴリの低刺激アイテム」に
くらべると、若干 刺激は
多めのアイテムになるかも、、
って思うよ。。
。。あと、メインの成分は、
「まつ毛周りの保湿・保護」
っていった感じだね。。
ちなみに、成分量からみても
分かるかもだけど、、キャンメイクの
方が、まつ育に うれしい成分は
わりと多く入ってる感じ。。
(あくまでも、種類の
多さってトコだけどね)
その分、添加物も若干多めかな、、
って気はするよ。。
まとめると、、
- 話題のまつ育成分なども配合
- 速乾性に優れてる
- メインはまつ毛周りの保湿・保護
- キャンメイクの方がまつ育成分多め・添加物も多め
- セザンヌはエタノールが多め
って感じだね。。
【マツエクをしてても大丈夫?】使い方って違うの?
。。じゃ、キャンメイクと
セザンヌ、2つの
まつげ美容液の使い方に
ついてみていこうね♪
。。ただ、この辺りは、
ホント情報が全然ないん
だよね。。(^_^;)
キャンメイクに至っては、
朝晩、洗顔後の清潔なまつげにご使用下さい。
マスカラ、アイラッシュカーラーをご使用の際は、乾いてからご使用下さい。
とだけ書かれてる
感じ。。
セザンヌの方は、もう少し
具体的に、、
朝晩のスキンケア後にお使いください。
①上下のまつ毛の生え際に、チップの先端でやさしく塗布してください。
②まつ毛全体に、チップを横にして、とかすように丁寧に塗布してください。
って書かれてる。。
なので、「一般的な
まつげ美容液の使い方」を
想定してる、って感じで
いいのかな、、って思うよ。。
どちらも「朝晩」使用を
推奨してるってのは、
ちょっと特徴的だけどね。。
「下地」としての使い方も
推してるから朝も使うって
コトなのかな。。
。。あと、「マツエク」に
関しては
★一切ノーコメント
だね。。
。。ま、プチプラで大量に売ってるので、
もし「使えます」なんて言ってしまったら
一定数のクレームを処理しないと
いけなくなるので、そうしてるんだと
思うよ。。(^_^;)
。。ただ、口コミなどを
見る限りでは、
「マツエクをしてるけど使ってます」
「マツエクの持ちも悪くなった気はしない」
って声が どちらにも
あったので、、
使ってる人はいるみたいだね。。
。。でも、
「グルーの種類」などで、
状況も変わってくると思うし、
使うなら「自己責任で」って
コトになるのは、しかたがないね。。(^_^;)
まつげ美容液とマツエクについては
別の記事もあげてるんで、よかったら
参考にしてね♪
キャンメイクの まつげ美容液は色素沈着する?
。。あと、ネットとかで
調べてると、
「キャンメイクの まつげ美容液で
色素沈着する可能性がある」
とか、普通に書かれてて、
これは、あまりにも
かわいそうなので、この点に
ついて、少し話しておくよ。。
▼▼「ビマトプロスト」が主な原因
「まつげ美容液で色素沈着
する」っていうのは、
一時期スゴく話題に
なったんだけど、、
その原因は、
「ビマトプロスト」っていう
成分だと言われてるよ。。
以前は「まつげ育毛剤」の成分として
病院で処方されていたモノに
よく入っていたんだ。。
。。ただ、この成分は、
「薬効成分」になるので、
一般的に化粧品として
売られてる まつげ美容液には
配合されていないんだね。。
。。で、もちろん
キャンメイクのまつげ美容液にも
入ってないよ。。
▼▼安かろう悪かろう説
あと、「値段が安いんで、
起こり得る」みたいな
ウワサもあったんだけど、、
キャンメイクさんについては、
★価格のわりには
成分が優秀
ってコトで有名だよ。。
この理由について話し出すと
長くなるので、話さないけど、、
「安いから危険な成分が
入ってる」ってコトは
ないので、その誤解も
解いてあげてね。。(^_^;)
▼▼じゃ、なぜ色素沈着が起こった?
じゃ、なんで色素沈着が
起こったのか、ってコトを
考えてみると、、
大きく考えられる点は、
3つだね。。
使い続けた
・使用時に肌を強くこすりすぎた
・まつげ美容液 以外の原因
。。でも、これって
キャンメイクの まつげ
美容液以外のアイテムでも
起こってしまうコトなので、、
キャンメイクの まつげ美容液
だけが色素沈着が起こるって
言われるのは、本当に
かわいそうだと思うよ。。(;_;)
まつげ美容液「キャンメイク」「セザンヌ」の価格比較♪
。。で、この
キャンメイクとセザンヌの
まつげ美容液、、
気になる価格を
チェックしていくと、、
メーカーが提示してる
価格は、どちらも税抜きで
- キャンメイク ラッシュケアエッセンス:580円(税込638円)
- セザンヌ まつ毛美容液:500円(税込550円)
って、若干だけど、
セザンヌの方が安いんだね。。
ちなみに、調べてみた
時点のAmazon価格は、
こちらは税込みで、
- キャンメイク ラッシュケアエッセンス:626円
- セザンヌ まつ毛美容液:540円
なので、メーカーの
価格通り、ってコトだね。。
ただし、Amazonで
購入するなら、このままでは
送料が発生するので、
注意が必要だよ♪
まとめ買いとかも
検討しつつ、よかったら
↓Amazonページを
チェックしてみてね。。
セザンヌ まつげ美容液「EX」が登場♪
キャンメイクとセザンヌの
まつげ美容液を比べてる間に、、
セザンヌ まつげ美容液EXが
新発売されたよ♪
成分は次の通り。。
■セザンヌ まつげ美容液EX 全成分
水、BG、グリセリン、エタノール、ペンチレングリコール、AMPD、カルボマー、フェノキシエタノール、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、EDTA-2Na、EDTA-3Na、パンテノール、ビオチノイルトリペプチド-1、オタネニンジン根エキス、トウキンセンカ花エキス、アカヤジオウ根エキス、ハマメリス葉エキス、カミツレ花エキス、加水分解コラーゲン、水溶性プロテオグリカン、セイヨウトチノキ種子エキス、ヒアルロン酸Na、カルボキシメチルキチン、パラクロレラケスレリ細胞外多糖体
変更点としては、
「水溶性プロテオグリカン」
「ハマメリス葉エキス」
「カミツレ花エキス」
など、「美容・まつ育成分」の
種類が大幅に増えたんだ。。
。。あと、「成分」のトコで
話した「エタノール」の
配合順も下がって、より
肌に優しい感じになったのかも。。
その他の変更点としては、
- まぶた・涙袋・まゆ毛にも使えるとPR
- チップもパフチップに
- 価格は据え置き550円♪
って感じだね。。
「EX」って言っても
価格は変わらないっていうのは
うれしいよね~♪
ってコトは、「EX」は上位モデル
ではなくて、今後は、
このセザンヌまつげ美容液EXの
方がメインになっていくんだなぁ~
って思うよ。。
【プチプラでは物足りない!?】さらに高みを目指すなら…
もちろん、
キャンメイクと
セザンヌの
まつ毛美容液も
優秀なんだけど、、
やっぱり、
もっとお金を
出せば、さらに
豪華な成分が
配合されてる
アイテムもあるのは
事実だね。。(^_^;)
っていうワケで、
「プチプラじゃ
やっぱり ちょっと
物足りないんだよね~…」
って人のために、
隼人が厳選した
オススメアイテムを
紹介しておくよ♪
▼▼PHOEBE BEAUTY UP「アイラッシュセラム」
わりと新しく
発売された
まつ毛美容液で
話題になってるのが
このPHOEBEの
アイラッシュセラムだね。。
- ヒト幹細胞培養液も配合してる!
- まつ育成分も8種類もはいってる
- 美容成分は なんと23種類!
- まつ毛だけじゃなく「まゆ毛」や「目元ケア」もできる
って、豪華な
内容なんだ♪
(幹細胞エキスは、
わりと最近の
まつ毛美容には
配合されてる
モノが多いよ)
定期なら、
価格も2ヶ月分で
- 初回:1980円(税込2178円)
- 2回目以降:4611円(税込5072円)
※ともに税抜き
なんで、それほど
メチャ高じゃないかな~
って思うよ♪
▼▼jumel(ジュメル)
こちらは、わりと
珍しいタイプの
■「まつ育」も「目元ケア」も
できるアイクリーム
なんだ…
- ヒト幹細胞・植物由来幹細胞などをMIXして配合
- まつ育成分5種を「高配合」
- 「フラーレン」「プロテオグリカン」など目元ケア成分も豪華
って形で、
まつ育成分の
「キャピキシル」と
「リデンシル」については、
推奨配合量以上の
配合してるって、
お墨付きの
「認定マーク」も
取得してるんだよ。。
まつ育もだけど、
目元の年齢サインも
気になってきた人には
オススメだね♪
今なら
お得な100円モニターも
やってるので、
よかったら
チェックしてみてね♪