
じゃ、今日は、最近 話題になりつつあるクリームシャンプーで人気の高い「405クレンジングコンディショナー」について話してくね♪
まずは、この「405」が
どういう特徴を持った
クリームシャンプーなのかって
コトについて、話してから、、
実際に、成分表を
チェックして、詳細についても
解析していくよ。。
あと、やっぱり
参考にしたい実際に
使った人の口コミや、、
お得なサンプルとかは
ないのかって話しも
していくつもりだよ♪
405クレンジングコンディショナーの効果・特徴は?
アメリカなどでは、すでに
けっこう人気になってる
んだけど、日本でも
ジワジワと話題になる
コトが多くなってきたのが
この「クリームシャンプー」。。
(「ノープー」とかっても
呼ばれてるみたいだね)
その中でも、人気が高いのが
「405クレンジングコンディショナー」
>>>公式ページに行ってみる
いったい どんな特徴や
効果があるのかって
いうと、、
「泡立たない」マイルドな洗浄成分で洗う
この手のクリームシャンプーが
口を揃えていってるのが、
■「泡」で洗うのは
刺激が多すぎて、
結果的に頭皮のダメージに…
ってコト。。
なので、405クレンジング
コンディショナーも、
泡立たないマイルドな
洗浄成分を使用してるって
PRされてるよ。。
これによって、頭皮が
より健やかな状態に
導かれる効果が期待できる
んだね♪
ヘアケアは これ1本で!ってオールインワンな設計
。。しかも、405クレンジング
コンディショナーは、
★これ1本で、ヘアケアが
完結
ってのをPRしてるよ♪
「洗う」「頭皮のケア」
「髪の補修」「うるおいを保つ」
って機能が1本に集約されてる
ってコトなんだ。。
たしかに、ヘアケアのために
何度もマッサージをしたり、
シャワーですすいだりすると、
それは地味に髪や頭皮の負担に
なるので、一度で済むのなら
さらに「頭皮や髪に優しい」って
言えるかもね。。
正体は「洗えるコンディショナー」!405の成分を解析…
。。じゃ、そんな機能を
持った405クレンジング
コンディショナーが
どんな成分表なのか、、
成分をくわしく解析していこうと
思うよ♪
■405クレンジングコンディショナー 成分
水、グリセリン、セタノール、セテアリルアルコール、ステアラミドプロピルジメチルアミン、カミツレ花エキス、プルヌスセロチナ樹皮エキス、ローズマリー葉エキス、アーモンド油、アロエベラ液汁、加水分解シルク、アボカド油、パンテノール、BG、ベヘントリモニウムメトサルフェート、ポリソルベート60、PEG-60アーモンド脂肪酸グリセリル、アモジメチコン、クエン酸、メントール、フェノキシエタノール、エチルヘキシルグリセリン、香料
わりとシンプルな
成分表になってるね♪
よく見ると、生産国が
「アメリカ」になってるので、
本当に必要な成分のみを
厳選して配合してるような
姿勢はスゴくいいと思うよ。。
。。で、本当にザックリ
各成分の内訳をみていくと、、
- 水~セテアリルアルコール:ベース+洗浄の補助
- ステアラミドプロピルジメチルアミン:メインの洗浄成分
- カミツレ花エキス~BG:髪・頭皮をいたわる成分
- ベヘントリモニウムメトサルフェート~アモジメチコン:洗浄の補助
- クエン酸~香料:保存料とか その他の成分
って形になるかな。。
1つの成分でも複数の機能に
またがってるような成分も
多くて、難しいんだけどね。。(^_^;)
まず、メインの洗浄成分は、
ステアラミドプロピルジメチルアミンに
なってるよ♪
これって、
「3級カチオン界面活性剤」
になってるんだよ。。
4級カチオン界面活性剤に
比べると刺激は少ないって
されてる成分なんだけど、、
まさに名前の通り
「コンディショナー成分で
クレンジングする」
って感じになるんだ。。
。。あ、カチオン界面活性剤に
ついては、過去に くわしく
記事に書いてるので、
そっちを参照してみてね↓↓
一般的に、「刺激が強め」で、
「吸着して落ちにくい」って
されてるコンディショニング成分で
「洗う」のって、
かなり抵抗あるかもしれないんだけど、、
■この形って、スゴく
評価が高いアイテムが多い
んだよね~♪
。。実際、この405クレンジングも
評価はかなり高いし、、
(評判については、この後に
話してくね)
この前、話したクリームシャンプーの
「クレムドアン」もそこそこ人気…
さらに、シャンプーじゃない
んだけど、アトピーの人たちにも
人気の「しみずの無添加ボディソープ」も
リニューアルで、「カチオン」系に
シフトしたんだよね。。
。。で、最初に話したんだけど、
アメリカでも「co-wash」って方法は
かなり評判になってるみたいだし。。
(co-washは、コンディショナーで
頭を洗うってやり方)
。。ま、日本では、
「コンディショナーで洗う」
とかっていうと、
おそらく反対の意見を言う人たちが
たくさん出てくるだろうと
思ってか、、
「クリームシャンプー」って
マイルドな表現にしてるけど、、
「ある一定の人からは
受けてるモノ」
だって見方で接するように
してあげてね♪
。。あと、「頭皮や髪を
いたわる成分」については、
公式ページにも書かれてる
通りだね。。
添加物についても、
「香料」は入ってるんだけど、
他の成分は、わりと
抑えられた配合になっていて、
かつ成分もできるだけ
「肌に優しい成分」が
チョイスされてるって感じ。。
「コンディショナー成分で洗う」
ってコト自体で、ある程度、
合う人・合わない人が出てくる
かもしれないんだけど、、
それ以外の部分については、
かなり いい成分表だってのが、
隼人の解析結果だね。。
405クレンジングコンディショナーの口コミって?
。。じゃ、そんな405
クレンジングコンディショナーの
口コミについて、チェック
していこうね♪
@コスメでも、
- 口コミ件数:84件
- 平均評価:5.1(7点満点中)
って感じで悪くない
評判だと思うよ♪
具体的には、、
ツルツルして、
まとまり感がハンパ
ないです!
頭皮もヘッドスパを
した後のような
爽快感…なかなか
いいですね、コレ( ´∀`)
・こっくりとした硬めの
クリームなので、垂れて
くる事もないので、
使い勝手はいいです…
あと、優しい香りも
かなり好みです…
・頭皮のトラブルに
悩まされてたんですが、
これを使いだしてから
改善されたような…
髪もサラサラつやつやで
大満足♪
・泡立ててないのに、
洗い上がりがスッキリするのが
不思議ですね…乾かした
後の指通りと艶感もよくって
本当に、これ1本でケア
できてしまいます…(*^^*)
・コンディショナーとかが
不要になる分、コスパも
いいように感じますね…
ってうれしい実感を
持った人の声が いっぱい
投稿されてたね~♪
口コミを分析してみると、、
- 髪がさらさら・ツヤツヤ・まとまる・指通りもよく
- しっかり洗える
- 頭皮がいい感じ
って順番に声が
多かったように感じたよ♪
。。でも、悪い口コミも
パラパラあったのは事実。。(・_・;)
頭皮がベタつく感じに
なるので、何日かに1回に
しています…
・香りが少しキツい
ように感じました…
・けっこう期待してたのに
全体的に特徴がなく、
効果を実感できませんでした…
って人も数は
少なかったけど
いるにはいたんだ。。
香りの好みや
強さの好き嫌いは
しょうがないとしても、、
とくに頭皮に
脂分が多い人とかは、
- 予洗いを十分にする
- すすぎも十分にする
- 普通のシャンプーを使う日も作る
って形にすれば
いいんじゃないかな~
って思うよ。。
※これらの口コミは
個人の感想になるので、
効果には個人差が出る
ってコトで、参考程度に
受け取ってもらえると
うれしいよ。。
405クレンジングコンディショナーは定期がお得?
。。じゃ、次に、この
405クレンジング
コンディショナーのセール情報を
みていくよ♪
。。あ、あくまでも
2019年5月13日の情報なんで、、
気をつけてね。。
価格的には、公式ページの
「さらツヤ髪集中コース」って
いう定期コースがお得に
なってるよ♪
このコースは、2ヶ月に
2本ずつ送ってくる
定期便になっていて、
初回限定価格としては、
通常では2本だと9600円の
トコロを、
★4,320円(税別・送料無料)
(1本あたり2160円)
で購入できるんだよ~♪
2回目以降も5020円で
買えるので、これ1本で
ヘアケアが完結するって
考えるとコスパもいいかも、、
って思うんだよ♪
気になった人は
チェックしてみてね。。
405クレンジングコンディショナーはサンプルをもらえる?
「。。っていうか、合うか
どうかも分からないのに
いきなり2本はどうよ?」
って思う人も
いるかもしれないね。。(^_^;)
そんな人のために、
サンプルセットも
用意されてるんだよ♪
こちらは、20mLのパウチが
4つのセットが、、
★926円(税別・送料無料)
で購入できるんだ♪
よくある
定期コースの初回割引きみたいな
形ではなくて、
純粋に「サンプルセットを
買い切りで購入する」って
形なので、安心してね。。
。。ま、たしかに
今までの方法と少し違う
スタイルのアイテムなので、、
最初は やっぱり
サンプルから始めてみるのが
オススメかな。。
興味を持った人は、
一度 このサンプルの
入手ページを覗いてみてね♪
。。あと、この記事だけでは
言い切れなかったコトも
いろいろあるので、、
↓の3記事も参照してもらえると
理解が深まると思うよ♪
ぜひチェックしてみてね。。