
じゃ、今日は話題のハイドロキノンクリームでも「高濃度」で「コスパがいい」って注目されてるランテルノのホワイトHQクリームについて話してくね♪
まずは、ザックリと
公式ページでPRされてる
特徴や効果について、
みていってから、、
やっぱり参考にしたい
実際に使ってみた人が
どんな効果を実感したのか、、
その生の声をチェック
していくよ。。
。。あとは、知っておきたい
使い方や、くわしい成分表なんかに
ついても話していくよ♪
ランテルノのハイドロキノン クリームの効果・特徴は?
アメリカでは、医薬品として
美白(メラニンの生成を抑える)効果が
認められてるハイドロキノン。。
そのハイドロキノンを
高配合したクリームで
注目を集めてるのが、
このLANTELNO(ランテルノ)
「ホワイトHQクリーム」。。
いったい他の
ハイドロキノンクリームと
比べて どんな特徴・効果が
見込めるのかって言うと、、
純ハイドロキノンを5%配合!
まず、このランテルノの
ホワイトHQクリームの一番の
特徴としては、、
★純ハイドロキノンを5%配合
してるってコトなんだよね♪
どうして、「純」って
言ったかっていうと、
ハイドロキノンは、
酸化しやすいって特徴が
あるので、
「安定化ハイドロキノン」
っていうのも
よく使われてるからなんだ。。
安定化ハイドロキノンって
いうのは、その名の通り、
酸化しやすいハイドロキノンを
安定化させたモノなんだけど、、
他の成分もたくさん
含まれてるので、
その中に含まれる
純ハイドロキノンの量は、
30%くらいって言われてるんだ。。
。。なので、
この、安定化ハイドロキノンを
5%配合してるっていっても
その中に含まれる純ハイドロキノンの
量は、1.5%くらいに
なっちゃうってコトなんだね。。
(ちょっと分かりにくい
けど、、大丈夫かな?(^_^;))
それでも、「ハイドロキノン5%」
っていうのはPRできるワケなので、
ランテルノさんは、
あえて「純ハイドロキノン5%」って
言ってるワケなんだね♪
。。で、肝心の
「安定化」の部分では、
「水」とかのベース成分に
工夫をするコトで、安定化する
っていう独自の処方を採用
してるんだ。。
これによって、
「たっぷり配合されていて、
しかも安定化もされてる」
っていう形になってるワケ。。
これは、ランテルノの
ハイドロキノンクリームの
大きな特徴になってるんだよ♪
他の美容成分もか~なり豪華♪
。。で、この
ホワイトHQクリームなんだけど、、
ハイドロキノンにばっかり
注目がいってしまってる
状況なんだけど、、
それ以外の成分もかなり
豪華で優秀なんだよ♪
- ビタミンA誘導体(パルミチン酸レチノール)
- ビタミンC誘導体(APPS)
- 4種のセラミド
- プラセンタエキス
- 植物系の幹細胞エキス(3種)
- その他の植物エキスなど
などなど、、
ハイドロキノンを除いたとしても
ごちそう感のある成分の配合
っぷりなんだよね。。
…のわりに価格が安い♪
。。で、ココが
一番のポイントになって
くるんだと思うんだけど、、
★これだけ揃ってて、
価格は意外に安い
んだね~♪
使用状況にもよるんだけど、
だいたい1~1.5ヶ月使える
10gのハイドロキノンクリームが、
単品の買い切り価格でも
★2,990円(税込・送料無料)
で買えちゃうんで、
「これはスゴい!」って
思うんだね。。(^_^)
まとめ買いになると
さらに安くなるので、
よかったら公式ページを
チェックしてみてね♪
ランテルノのハイドロキノンの口コミってどうなの?
。。じゃ、そんな
ランテルノのハイドロキノンを
使ってみた人の口コミは
どんな感じなのか、、
みていこうね♪
・「ハイドロキノンはいい」って
聞いて、高濃度のコチラを購入…
たしかに効果があるって感じてます!
もちろん使い続けて、
どこまで薄くなるのかが
楽しみで仕方ないです(*^^*)
・容量は少ないと思いましたが、
少量を付けるだけなので、
けっこう持ちはいいですね…
・母が使ってるのを
使わせてもらったのが
きっかけで使用するようになりました…
正直、これほど効果を実感できるとは
思っておらず、驚いてます!
・以前はコンシーラーを
厚塗りしていたのですが、
どんどん その必要がなくなってく
感じですね…そのコトを考えても
このコスパは ありがたすぎます( ´∀`)
・ハイドロキノンと聞いて
肌荒れが心配でしたが、私は
今のトコロ問題ないです…
リピしようって思ってます!
って、かなりテンションの高い
感動のコメントが多かったんだよ~♪
率直に言って、
「効果を実感した」
ってコメントが
やっぱり多かったね。。
この手のモノって、
わりと効果が実感できないのが
多いんで、、
テンションが上がるのも
無理ないと思うんだよ。。
。。あ、でも、
「肌に合わなかった」
「赤みが出た」
「効果を実感できなかった」
って人もパラパラいたので、、
やっぱり口コミは
あくまで個人的な感想で
効果には個人差があるコトには
注意してね。。
ホワイトHQクリームの使い方は…
。。じゃ、次に、この
ホワイトHQクリームの使い方に
ついて、話していくね♪
まず、回数的には
★夜1回
の使用が推奨されてるよ♪
。。で、タイミングとしては、
★スキンケアの最後
に使う形だね。。
洗顔 ⇒ 化粧水 ⇒ 美容液 ⇒ 乳液
って形で、
いつものスキンケアを
してあげて、その後に
使ってあげるんだ。。
。。で、1回の目安量は、
■米粒の小~大
くらいになるね。。
(これは塗る部分の
大きさにもよる)
。。ちなみに、
「顔全体」に使うんじゃなくて、
あくまで「気になるトコ」の
ピンポイント使いになるよ。。
。。で、先の細い
チューブ型になってるので、
それを指先に取ってあげたら、、
気になるトコに
ポンっと乗せてあげて、、
そのまま、ポンポンポンっと
軽~く指でなじませて
あげればOKだよ♪
。。あと、口コミにも
あったけど、肌に合わない
人もいるので、
「パッチテスト」は
必ずするコトが推奨されてるんで、
これはキチンとしてあげてね。。
。。それと、
このハイドロキノンを
使ってる間は、
とくに「日焼け止め」は
欠かさず、SPF15以上の
日焼け止めを使って、
しっかりと紫外線対策を
してあげるのもポイントだよ。。
その点は、くれぐれも
注意してあげてね。。
ランテルノ「ホワイトHQクリーム」の成分
。。じゃ、次に、この
ホワイトHQクリームの
成分表をチェックしていこう♪
。。ちなみに、成分表は
公式ページでも しっかりと
載せてられていたよ。。
■ランテルノ ホワイトHQクリーム 成分
PG/グリセリン/水/ワセリン/ベヘニルアルコール/ハイドロキノン/ステアリン酸グリセリル/PEG-60水添ヒマシ油/セラミドEOP/セラミドNG/セラミドNP/セラミドAP/水溶性コラーゲン/プラセンタエキス/パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na/パルミチン酸レチノール/カンゾウ根エキス/リンゴ果実培養細胞エキス/ブドウ果実細胞エキス/アルガニアスピノサカルス培養エキス/フィトスフィンゴシン/エチルヘキシルグリセリン/BG/イソマルト/コーン油/レシチン/キサンタンガム/ラウロイルラクチエートNa/水添レシチン/オクチルドデカノール/トコフェロール/コレステロール/カルボマー/安息香酸Na/ピロ亜硫酸Na/フェノキシエタノール
。。まず、ハイドロキノンは、
「5%配合」ってコトなので、
これは問題ないよね。。
。。で、特徴のトコで
話した「ハイドロキノンを
安定化させる」っていうのが、
おそらく「ベース成分の並び順」
だね。。
いくらクリームでも、
普通は、「水」が
配合順でいうと、一番上に
来てるコトが ほとんど
なんだけど、、
ホワイトHQクリームでは、
■PG、グリセリン、水・・・
って形で3番目の
配合になってるんだ。。
この辺りに安定化の
秘密があるように思うよ。。
。。あと、
■セラミドEOP ~ フィトスフィンゴシン
までくらいが、
いわゆる「その他の美容成分」
ってコトになると思うんだけど、、
これは かなり豪華だね。。
ランテルノ ホワイトHQクリームは「まとめ買い」がお得♪
。。で、最初の方でも
ちょっと話したんだけど、、
ランテルノのホワイトHQクリームは、
単品買いの買い切りでも
■2,990円(税込み・送料無料)
って かなり良心的な
価格設定になってるよ♪
。。で、さらに
「まとめ買い」で
割引きがかかる感じだね。。
2本セットなら、
5%オフになって、
■5680円(1本あたり2840円)
さらに、3本セットなら
10%オフになって、
★7990円(1本あたり約2663円)
まで下がる感じだね♪
使う部位にもよるんだけど
1本で、「1~1.5ヶ月」くらい、、
3本だと「3~4.5ヶ月」くらい
持つそうなので、
隼人のオススメとしては、
「まずは1本で試してから」
「効果を実感できれば
リピはまとめ買い」
っていうのが、ま、
無難な買い方だと思うよ♪
▼▼この記事を読んだ後によく読まれてる記事は…