
じゃ、今日は、人気の高いクレンジングバーム「エゴイプセ」と「DUO」を比較していってみるよ♪
まずは、公式ページで
PRされている特徴や効果を
ザックリと比較していって
から、、
くわしい成分なども
チェックしていくよ。。
それから、やっぱり気になる
実際に使ってみた人の
口コミ・感想なども調べてみて、、
あと、やっぱり肝心な
価格の比較とかも
バッチリしていくからね♪
「エゴイプセ」「DUO」の違いって?特徴や効果は…
「とろける感覚」の
クレンジングで、
しっかりと洗ってくれるのに
うるおいも残ってる、、
って感じで人気のアイテムが
多いのが、この
クレンジングバーム。。
その中でも、人気の高い
アイテムが、この
「エゴイプセ クレンジングバーム」。。
>>>エゴイプセの公式へ
と、、
「DUO クレンジングバーム」。。
>>>DUOの公式へ
だね♪
今日は、この2つを
徹底比較していこうと
思ってるよ。。
まずは、お互いの
公式ページに書かれてる
おおまかな特徴・効果
などを比較していくと、、
- 「ソフトピールカプセル」が洗浄と潤いを両立
- 31種類の植物エキスを配合
- うるおい成分95.4%
- 「ナノマトリクス構造」で隅々までしっかり落とす
- 31種類のエイジングケア(年相応のケア)成分
- ソフトスクラブ効果
- ローズ精油配合で、アロママッサージのような実感も…
っていう形。。
ちなみに、
・エゴイプセ → ソフトピールカプセル
・DUO → ナノマトリクス構造
って感じでPRしてるんだけど、、
イメージとしては、
■毛穴まで しっかりと
入っていき、洗浄しながら
うるおいは浸透させる
って感じで、最終的に
見込める効果は似ているのかな、、
って印象だよ。。
。。あと、どちらも
PRしてるのは、
「たっぷりの美容成分」
ってコトだね。。
DUOの方は、「年齢肌」向け
ってコトを やんわり
PRしてる感じかな。。
。。あとは、DUOの方には、
「ソフトピーリング効果」が
期待できて、
古い角質などにもアプローチ
してくれるかも、、
ってトコロが「違い」に
なってるね♪
「エゴイプセ」「DUO」の成分の違いは?
。。じゃ、ザックリとした
違いを調べたあとで、
くわしい成分を比較して
いってみようね♪
どちらのクレンジングバームも
公式ページにキチンと
成分表は載せていたよ。。
■エゴイプセ クレンジングバーム 全成分
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、パルミチン酸エチルヘキシル、炭酸ジカプリリル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ポリエチレン、トリイソステアリンPEG-5グリセリル、水、ラベンダー油、フェノキシエタノール、トコフェロール、BG、グリセリン、シア脂、タンブリッサトリコフィラ葉エキス、DPG、マルトデキストリン、ジラウリン酸スクロース、ダイズイソフラボン、クズ根エキス(又はカッコンエキス)、イタドリ根エキス、プエラリアミリフィカ根エキス、豆乳発酵液、アメリカショウマ根エキス、ココイルグルタミン酸Na、アカツメクサ花エキス、カラトウキ根エキス、ザクロエキス、エンドウエキス、コルクガシ樹皮エキス、ルイボスエキス、オクラ果実エキス、コメエキス、タベブイアインペチギノサ樹皮エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、コメヌカエキス、ヤグルマギク花エキス、ヒメフウロエキス、ホホバ葉エキス、メリアアザジラクタ葉エキス、アーチチョーク葉エキス、インドナガコショウ果実エキス、アマモエキス、ローマカミツレ花エキス
■D.U.O. クレンジングバーム 全成分
パルミチン酸エチルヘキシル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、炭酸ジカプリリル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ポリエチレン、トリイソステアリン酸PEG-5グリセリル、トコフェロール、カニナバラ果実油、アンマロク果実エキス、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、グルコシルセラミド、加水分解コラーゲン、加水分解ヒアルロン酸、α-グルカン、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液、ノイバラ果実エキス、プルーン分解物、クリサンテルムインジクムエキス、ソメイヨシノ葉エキス、トルメンチラ根エキス、豆乳発酵液、メマツヨイグサ種子エキス、ウンシュウミカン果皮エキス、タチジャコウソウ花/葉/茎エキス、オウゴン根エキス、キハダ樹皮エキス、ビルベリー葉エキス、オウレン根エキス、カミツレ花エキス、クチナシ果実エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、トウキンセンカ花エキス、ハマメリス葉エキス、ヤグルマギク花エキス、ローマカミツレ花エキス、水、BG、PEG-7(カプリル/カプリン酸)グリセリズ、フェノキシエタノール
ざっくりと比較していくと、、
▼▼ベースはホント似てるね。。
まず、気づくのは、
ベース成分が本当に
ソックリだってコト。。
結局、とろける
クレンジングバームを
作ろうとしたら、
ベースは こんな形に
なっちゃうってコト
なのかな。。
。。ま、成分表には
見えてこない、
「ナノ化」「カプセル化」
とかの違いはあるかも、、
だけど、、
基本的な機能としては、
ほぼほぼ同じって感じに
なるのかもね。。
▼▼美容成分には違いが。。
。。でも、
ベースの成分から
少し下がったトコロを
みていくと、、
けっこう違いが出てくるね。。
「エゴイプセ」は、
わりと「エキス系」の
配合が多い感じ。。
。。でも、「シア脂」は
けっこう特徴的なカギになる
成分かもしれないな。。
一方、「DUO」は
エキス系も配合されてるんだけど、
・ビタミンC誘導体(テトラヘキシルデカン酸アスコルビル)
・グルコシルセラミド
・加水分解コラーゲン
・加水分解ヒアルロン酸
・発酵系
とかが入っていて、
より、スキンケアに近い
形の成分構成になってる
感じはするね。。
。。ちなみに、香りの
カギを握ってる成分は、
・エゴイプセ → ラベンダー油
・DUO → カニナバラ果実油
になってると思うよ。。
これは、好みによって
選ぶといい部分かもしれないね。。
「エゴイプセ」「DUO」口コミってどうよ?
そんなエゴイプセと
DUOのクレンジングバーム
なんだけど、、
実際に使ってみた人は、
どんな口コミをしてるのか、、
気になるトコだね。。
チェックしていくと、、
・30半ばになってから
乾燥肌がヒドくなって
クレンジング選びに
本当に困ってましたが、
エゴイプセは、久々の
ヒットって感じですね(*^^*)
毛穴も目立たなくなって
きたように感じてます…
・とろける時の感覚が
気持ちよくて、クセに
なります…ふんわりと香る
ラベンダーの香りにも
癒やされます…
・ダブル洗顔不要なのに
ベタつかず、しかも
しっとりした洗い上がり…
かなり良いですね!
・顔に乗せた時の
感覚が気持ちいいですね…
すっきりメイクは
落ちるのに、しっとり
してる…本当に優秀な
クレンジングだと思います(^_^)
・使い続けて、くすみなどで
暗いイメージだと思って
いた顔の印象が、少し
明るくなってきたように
感じてます!これからも
使い続けますよ…
・何度もこすらなくても、
スルっと落ちてくれるので、
本当に助かります…
潤い成分も入っていて、
肌への負担が少ない
クレンジングなので、
気に入りました…
って どちらにも、
うれしい実感をした人の
口コミがたくさんあったよ♪
やっぱり どちらも
- メイク落ちはいいのに、しっとり
- とろける感覚が好き
- 肌負担が少ない
ってトコロが受けてる
みたいだね。。
。。どちらに、
どんな口コミが多いのか、、
っていうのは、残念ながら
ハッキリとはつかめなかったよ。。
どちらも、「優秀な
クレンジング」として
評価してる人が多かったね。。
※これらの口コミは
個人の感想なので、
効果を示すようなモノ
じゃないのは、
気をつけてね♪
これって使い方に違いはあるの?
この2つのクレンジングバーム
「エゴイプセ」と「DUO」
なんだけど、、
使い方に違いはあるの?
って話しをするんだけど、、
正直、それほど
洗い方とかに違いはないよ。。(^_^;)
まず、ポイントとしては、
どちらも、
★手と顔が乾いた状態で
使うのが理想
ってコトだね。。
「エゴイプセ」は、
「濡れいても使用できる」
ってしてるけど、
「ただし洗浄力は落ちる」
って書いてるよ。。
。。ま、基本は
乾いた手と顔で
使ってあげるのが
いいと思うよ。。
。。で、1回の目安量は、
・エゴイプセ → さくらんぼ大くらい
・DUO → 専用スプーンに山盛り1杯
とされてるよ。。
クレンジングバームは、
「圧」でとろけ出すので、
硬いと感じたら、
少し手の中で、押しつぶして
あげると、スムーズに
なると思うよ。。
。。で、顔全体に
優しくマッサージするように
なじませてあげるんだ。。
角質や毛穴汚れが
気になるトコロは、
力を入れすぎないように
くるくると円を描くように
マッサージしてあげてね。。
あとは、すすぎ残しの
ないように、丁寧に
洗い流してあげればOKだよ。。
どちらも、
ダブル洗顔は不要に
なってるので、
洗顔の必要はないよ♪
使い方・洗い方は、
簡単だね♪
。。あと、「DUO」については、
「マッサージクリーム」としても
使えるとされてるよ。。
やり方としては、
一度クレンジングした後に
もう一度DUOを使って
マッサージするって形だね。。
もちろん、この時も
洗い流す必要はあるので、
注意してね。。
「エゴイプセ」「DUO」の価格を比較♪
じゃ、いよいよ
次に、気になってる人も
多い価格の比較をしていくよ♪
あ、今時点(2019.4.13)
の比較になるから、
注意してね。。
どちらも、最安値になる
公式ページの定期価格を
比較してみたよ。。
(エゴイプセは、
現在、定期販売を終了し、
単品のみの販売中2178円)
- DUO:1980円(税込)
- DUO:3168円(税込)
※表記のないモノは
すべて税抜き価格
ちなみに、内容量は、
・エゴイプセ:80g
・DUO:90g
ってなってるよ。。
どちらも本当に
人気の高いクレンジング
バームなので、
気になった方の公式ページを
一度覗いてみてね♪