
じゃ、今日は、とにかく いろんな説があって、悩んでる人も多い「朝の洗顔」について、話しをしていくよ♪
よく言われてるのが、
「朝は洗顔をしない」ようにして
肌質が改善したって話し。。
でも、これって実際やってみた
けど、うまくいかない人も
多いみたいだね。。
そこで、隼人なりに いろいろ
検証してみて、朝洗顔には、
肌質と もうひとつ、重要な
要素があるように思ったんで、、
それについても話してくね♪
「朝の洗顔をしない」人が成功したり失敗するのは なぜ?
まず、朝の洗顔について
考えていく時に、
ネットなどで調べていても、
一番多く目につくのが、
★朝の洗顔をしない
派の女子たちだよね♪
ちょっとドヤりながら、
「一応 周りからも
美肌って言われてます♪」
とか言われちゃうと、
「え~!マジ!
洗顔しなくてもいいの?(゚ロ゚屮)屮」
って、目からウロコ状態に
なってしまう人も多いハズ。。
でも、気をつけなきゃ
いけないのは、
★全然うまくいってない
人もいるってコト。。
肌にいろんなトラブルが
でても、「好転反応」だと
信じて、いつか良くなると
思ってがんばり続けてる
人もけっこういる様子。。
。。でも、どうして、
こんなにも「差」が
出ちゃうんだろうね。。
朝の肌の状態を考察してみる…
。。で、今一度、
朝の肌の状態を真剣に
考察してみたいと思うよ。。
朝の肌の上に乗っかってるのは、、
・古い角質
・(寝具や手などと接触すると)その汚れ
・大気中の汚れ
などかな。。
あと、忘れちゃいけない
要素がもうひとつ、、
★夜したスキンケア
があると思うんだ。。
なので、具体的に言うと、、
・古い角質
・余分な皮脂
★夜したスキンケア
・(寝具や手などと接触すると)その汚れ
・大気中の汚れ
(こちらが大気側)
って感じのサンドイッチ
状態になってるんだと
思うんだよ♪
。。で、これに
水やぬるま湯をパシャ
パシャかけてあげても、、
おそらく、全部
スッキリきれいには
落ちないと思うんだよね。。
なので、朝の洗顔を
水洗顔にするとか
洗顔しないとかの
選択肢を取った場合は、
・洗顔料で洗顔した時の肌ダメージ
よりも、、
・残ってる余分な皮脂や古い角質や汚れが
肌に与えるダメージ
が下回ってる場合は、
改善されて、
上回っている時は、
悪化する、、
こういうイメージじゃないかな、、
って思うんだ。。
とくに、これは、
「夜のスキンケアの方法」
にも左右されると思うよ。。
乾燥肌とかの人は、
・しっかり潤いを与えて
・しっかりフタをする
ってスキンケアのやり方を
してる人も多いかも、、
って思うんで。。
そうすると、朝、
「水洗顔」にした場合、
■フタがしっかりと
ガードして、その
内側の余分なモノを
逃さない
ってコトも考えられるね。。
朝の洗顔を「拭き取り」にするのも注意が必要!
。。あと、わりと
「肌が改善した」って
言ってる人に多いのが、
■朝の洗顔を「拭き取り」で
すます
って言う人。。
これも、確かに場合によっては、
いい感じになるかもしれないね。。
↑で話した「朝の肌の状態」を
どこまで取ってくれるのかにも
よるんだけど、、
それが君にとって、いい感じの
取り去り具合で、
■肌へのダメージを
最小限にする
コトができれば、肌が改善する
ってコトも考えられると思うよ。。
。。ただ、この場合
★何で拭き取るか?
っていうのが重要だと思うよ。。
普通の化粧水とかなら、
いいかもしれないんだけど、、
「拭き取り」用の化粧水
とかになると、しっかり
汚れを取るために、
界面活性剤が強めに入ってたり
するモノもあるので、注意が
必要だね。。
「拭き取り」の場合は、
それが肌の上にある程度
残ったままになってしまう
恐れがあるので、、
それが、新たな
「悪さをする要因」に
なるってコトも考えれるよ♪
朝洗顔に洗顔料を「使う」か「使わない」か?
いろいろ話してきたけど、、
結局のトコロ、朝洗顔に
洗顔料を使う方がいいのか、
使わない方がいいのか、
っていうのは、
君の肌にとって、どちらの
デメリットが少ないか、
そして、メリットが多いか
によると思うんだよ♪
それぞれのデメリットを
あげていくと、、
(メリットは「○」
デメリットは「×」)
朝洗顔に洗顔料を使うメリット・デメリット
× 洗浄成分が肌ダメージになる恐れがある
○ 肌をリセットできるので、また1からスキンケアをできる
× 必要な皮脂を取りすぎるリスクがある
× ↑の理由から、乾燥、また乾燥による皮脂の過剰分泌の恐れがある
朝洗顔に洗顔料を使うなら、
肌に乗っけてる時間を
うまくコントロールして、
「必要な皮脂の取りすぎ」に
十分に注意してあげるのが
いいと思うよ。。
朝洗顔に洗顔料を使わないメリット・デメリット
× 余分な皮脂・汚れなどが肌ダメージになる恐れがある
× スキンケアの成分も残る可能性があるので、朝のスキンケアの邪魔をする可能性がある
○ 必要な皮脂を取ってしまうリスクは かなり低い
結局は、「洗顔料を使う」コトの
裏返しになってるんだね。。
「肌質」だけでなく○○も考える…
この「朝洗顔」の問題には、
・すぐに皮脂が出すぎて
ベタベタになる
・とにかく乾燥していて、
あらゆるダメージに弱い
とかいう「肌質」の問題は
大きく関係してくるのは
もちろんなんだけど、、
それ以上に考えてあげなきゃ
いけないのは、、
★スキンケアのやり方
なんだと思うよ。。
たとえば、
「朝は水洗顔のみ」に
していて、うまくいかない
のであれば、、
- 強烈にフタをしすぎていないか
- 長く留まることで悪さをしてしまう成分はないか
とかを考えてあげて、、
より朝に「水洗顔」を
した時に、
■いい状態
に持っていけるような
スキンケアのやり方に
改善してあげると
いいと思うよ。。
朝のスキンケアに
関しても、
逆に夜のスキンケアの残りも
考えて、より簡素なモノに
してあげたり、量を
調節してあげるのも効果的
かもしれないね。。
人それぞれに「肌質」
「スキンケアの方法」が
いろいろあるし、
それに加えて、
「朝洗顔のやり方」に
いろんなバリエーションが
あるので、、
君にとっての
「最適な答え」を
見つけ出すのは、
なかなか難しいんだよね♪
「朝」だけを考えずに1日のトータルでデザインする
結局は、
■乾燥肌 → 朝は水洗顔
とかっていう
肌質だけで決められる
そんな簡単なモノじゃなくて、、
・夜のクレンジング・洗顔をどうするか
・夜のスキンケアをどうするか
・朝のスキンケア・メイクをどうするか
このトータルで、
■朝の洗顔をどうするか
が変わってくるんだと
思うよ♪
ちょっと、大げさに言うと、
★一日の肌の状態を
これらのアイテムを駆使して
最適化していく
って感じかな。。
これは、人それぞれによって
違ってくると思うし、、
また、ひとりの人についても
「答えは1つじゃない」と
思うんだ。。
なので、試行錯誤を
重ねて、最適に近い
「答え」を見つけて
いくしかないんだと思うね。。
。。で、今回、なんで
こんな話しをしようと
思ったかっていうと、、
はじめて、オールインワンを
使ってみた時の体験からなんだ。。
ちなみに隼人の
スペック的には、
- 混合肌(多分インナードライ)
- 朝は水洗顔
- お風呂の時に無添加石けんで洗顔
- メイクはしない
だよ。。
この状態で、朝と夜に
オールインワンジェルを
目安量で使用してみたら、、
「かなり重いな。。」
って状態になったんだね。。
肌トラブルになるって
まではいかなかったんだけどね。。
。。で、結局
いろいろ考えてみると、
■朝に水洗顔だけじゃ、
夜のスキンケアが
ちゃんとリセット
されてないんじゃないか
って仮説に突き当たった
ってワケ。。
それで、
・朝は水洗顔
・水洗顔後は、乾燥が
気になる部分にだけ、少量付ける
っていう風に変えたら、
うまくいったんだよね~♪
なので、
「肌質」と「朝洗顔のやり方」を
単純に結びつけるだけじゃなくて、
もっと、1日のスキンケア・メイク
などの全体像も含めた上で、
デザインしてあげなきゃいけない
んじゃないかな、、って
思ったんだ。。
この話しが参考になれば、
うれしいよ♪
最後まで読んでくれて
ありがとねっ!
結局、この方法は、この記事を
書いた時点での判断で
こうしてみたんだけど、、
今はしていないよ。。(^_^;)
やっぱり僕の肌にとっては、
「余分な皮脂」が環境を
悪くしてしまうように思うので、、
- 基本、何も付けない
- 水で何度もリセットする
って形でうまくいってる感じだね。。
この方法については、
別記事を書いてるので、
よかったら参考にしてね♪
▼▼この記事を読んだ人ならコチラもオススメ♪