
じゃ、今日は、「シミケア」をPRしたオールインワンで人気の2アイテム「ドクターケシミー」と「シミウス」を比べてみるよ♪
まずは、ザックリと
公式ページでPRされてる
特徴を見比べてから、、
より くわしく
それぞれの成分表を
チェックしていこうと
思うよ。。
。。あとは、
やっぱり気になる
使ってみた人の口コミや、、
もちろん、肝心な
価格についても
比較していくからね♪
ドクターケシミーとシミウス 効果・特徴の違いは?
たくさんの人の
肌悩みの中でも、
わりと出口の見えない
モノに「シミケア」が
あるよね~。。
あれこれ試してみても、
イマイチしっくり
こない、、ってコトで、
ジプシーになっちゃってる
人も多いみたい。。
そんな「シミケア」アイテムの
オールインワンで、
人気の高いモノの2つが、この
「ドクターケシミー G.O」。。
。。それと、
「シミウス 薬用ホワイトニングリフトケアジェル」
だね。。
この2つのオールインワン、
いったい どんな違いが
あるのかっていうと、、
共通点がやたら多い…(^_^;)
。。まず、違いを
話すといって、
調べてみても、、
けっこう目につくのは
「共通点」なんだよね…(^_^;)
- 医薬部外品
- 有効成分は「プラセンタ」「グリチルリチン酸2K」
- 植物エキスなどもたくさん配合
って形で、パッと見は
とっても共通点の多い
オールインワンって
印象なんだね。。
細かな違いは…
。。で、よくよく
公式ページを読み込んでみると、
細かな違いは見えてきたよ♪
・セラミドなどを配合し、バリア機能→ターンオーバーをサポート
・マッサージに適したジェルで、マッサージしながら使うコトを推奨
って形だね。。
ドクターケシミーは、
セラミドとかを配合するコトで、
バリア機能を整え、、
ターンオーバーのサポート
(結果、シミを排出する)
を促すトコをPRしてるよ。。
一方、シミウスは、
マッサージを推奨し、
・血行をよくし
・美容成分の浸透も良くなる
って効果が見込めるように
設計されてるんだ。。
ここが、ちょっと
比較すると、違ってた
トコかな。。
。。ちなみにだけど、、
シミケア関連の
「美白(※メラニンの
生成を抑える)」については、
別の記事で深~~い
トコまで話してるので、
よかったら参考に
してみてね♪↓↓
「ドクターケシミー」「シミウス」成分の違いは?
。。じゃ、もうちょっと
くわしく2つのオールインワンの
違いを探るために、
それぞれの成分表をチェックしてみるよ♪
■ドクターケシミー G.O 成分
有効成分:
ニチレイ・水溶性プラセンタエキスB-F、グリチルリチン酸ジカリウムその他の成分:
精製水、濃グリセリン、1,3-ブチレングリコール、マルチトール液、シュガースクワラン、1,2-ペンタンジオール、カワラヨモギエキス、アルピニアカツマダイ種子エキス、N-ステアロイルフィトスフィンゴシン、セチルヒドロキシプロリンパルミタミド、アルカリゲネス レータス B-16 ポリマー、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、水溶性コラーゲン(F)、オウゴンエキス、チョウジエキス、オトギリソウエキス、カモミラエキス(1)、シナノエキス、トウキンセンカエキス、ヤグルマギクエキス、ローマカミツレエキス、タイソウエキス、加水分解ヒアルロン酸、タイムエキス(1)、カンゾウフラボノイド、N-ラウロイルサルコシンイソプロピル、アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体/イソヘキサデカン/ポリソルベート80、ジグリセリン、マカデミアナッツ油脂肪酸フィトステリル、グリセリン脂肪酸エステル、モノオレイン酸ソルビタン、架橋型メチルポリシロキサン、メチルポリシロキサン、ヒドロキシエタンジホスホン酸四ナトリウム液、天然ビタミンE、d-δ-トコフェロール、フェノキシエタノール
■シミウス 薬用ホワイトニングリフトケアジェル 成分
有効成分:
グリチルリチン酸ジカリウム、プラセンタエキス(1)その他の成分:
精製水、1,3-ブチレングリコール、濃グリセリン、プロピレングリコール、1,2-ペンタンジオール、水溶性コラーゲン液、シコンエキス、サクラ葉抽出液、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、アルニカエキス、シナノキエキス、スギナエキス、オトギリソウエキス、セージエキス、セイヨウノコギリソウエキス、ゼニアオイエキス、カモミラエキス(1)、トウキンセンカエキス、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、カルボキシビニルポリマー、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、水酸化カリウム、パラオキシ安息香酸メチル、フェノキシエタノール、エタノール、青色1号、赤色106号、香料
。。意外に、成分表を
比べてみると、けっこう
違う感じだね。。
まず、目につくのが、
有効成分の「プラセンタ」の違い。。
- ドクターケシミー:ニチレイ・水溶性プラセンタエキスB-F
- シミウス:プラセンタエキス(1)
。。正直、どっちがいいかとか
分からないんだけど、
ドクターケシミーの方が
ちょっと変わったプラセンタエキスを
採用してるね。。
ドクターケシミーは、他にも
・アルカリゲネス レータス B-16 ポリマー
とか、ちょいちょい珍しい成分を
配合してるって特徴があるのに対して、、
シミウスについては、けっこう
よく聞く成分で構成されてる
印象だね。。
。。あと、
ドクターケシミーは、
・シュガースクワラン
・セラミド(N-ステアロイルフィトスフィンゴシン、セチルヒドロキシプロリンパルミタミド)
・マカデミアナッツ油脂肪酸フィトステリル
とか、
「バリア機能とその外側を
保護する」ような成分を
配合してるのに対して、
シミウスは、わりと
「保湿剤・コラーゲン・
ヒアルロン酸とかメインで
保護」
してる印象なんだよね♪
「オイルフリー」とかが
いいって言われたりするんだけど、
その発想に似てるのかな、、って
思ったよ。。
。。こうやって、比べてみると、
ドクターケシミーとシミウスは、
けっこう成分構成が違うって
言えるオールインワンかも
しれないね♪
ドクターケシミーとシミウス、口コミの違いは?
。。じゃ、次に、この
ドクターケシミーと
シミウスの口コミについて、
チェックしていこうね♪
。。ちなみにだけど、
シミウスは、
シリーズ累計の売上個数が
1千300万個を突破してるって
いうロングセラーアイテム。。
ドクターケシミーは、
2019年5月に販売をスタート
したのに もう98,000個を
突破してるって実績があるよ。。
・ベタつかないのに
しっかりと保湿してくれる
優秀なオールインワンって感じ…
シミケアもできるみたいなので
リピしようと思ってます(*^^*)
・これのおかげか、
お肌の調子がよくなったと思います…
肌色も少し明るくなってきたような…
・これを使うと、
メイクノリが本当に良くなる
ように思います…いろんな点で
うれしいアイテムですね…
・伸びがよくて、サラっとした
使い心地が気に入ってます…
マッサージのおかげか、
たるみにも効果を実感しています!
・朝晩使ってみた所、
肌のトーンが明るくなってきた
ように思います(*^^*)
肌もスベスベになり、使用感もいいですね♪
・これ1つでケアが
できるので、とっても楽でいいですね…
シミについては、これからですが、
がんばって続けようと思います!
って、うれしい実感を
した人の口コミが
どっちにも
たくさんあったね~♪
どちらにも多かったのが、
- ベタつかない使用感がいい
- 肌のトーンへの実感
- オールインワンで楽
って声だね。。
ドクターケシミーの方には、
「保湿力が高い」
って意見が、、
シミウスの方には、
「マッサージとの併用で
むくみやたるみに
効果を実感」
って声が多かったように
思えたよ♪
※これらの口コミは、
あくまで個人の感想なので、
効果には個人差が出るので
注意してね。。
悪い口コミはない?
あまり良い口コミばかり
紹介するのも逆に
嘘っぽいので、、(^_^;)
あえて、両方の
悪い口コミも
探してみたよ。。
共通してあった
口コミとしては、
・肌の白さは実感
できるが、肝心の
シミが消えない…
ってのが、どっちにも
あったね。。
あと、
「保湿が物足りない(シミウス)」
や「肌トラブルが起こった(両方)」
とかの口コミも、
数は少ないんだけど、
あった形。。
シミケア成分とかは
人によっては合わない
人もいるかもなので、
キチンとパッチテストを
してから使う方が
いいと思うよ。。
。。こうやって口コミを
チェックしていくと、
成分のトコでも話したように
2つの保湿構造の違いが
若干口コミにも反映
されてるように感じたよ。。
・肌のバリア機能が乱れてる ⇒ ドクターケシミー
・バリア機能は比較的安定 ⇒ シミウス
って形で まず試してみると
いいのかなぁ~って
個人的には思ったね。。
それぞれの使い方については…
。。じゃ、次に、この
ドクターケシミーとシミウスの
使い方について、チェックしていこうね♪
どっちも回数的には、
★朝晩2回の使用
がオススメされてる
形で、
タイミングとしては、
オールインワンなんで、
★クレンジング・洗顔のあと
って形だね。。
1回の目安量については、、
- ドクターケシミー:10円玉大くらい
- シミウス:スパチュラ2杯分
って感じだね。。
。。で、これを手に
取って、なじませて
いくんだけど、、
何度か言ってたように
シミウスでは、
■リンパマッサージをする
コトが推奨されてるよ♪
口コミとかを見てると
これがシミウスの「キモ」に
なってるような気がするので、
余裕のある人は、
ぜひ実践してみてね♪
ちなみに、
「朝は忙しくてできない(;´Д`)」
って人用にも、
短い時間でできる
メニューも用意されてる
みたい。。
くわしくは、購入した時に
もらえる冊子を参照してみてね♪
「ドクターケシミー」「シミウス」の価格比較♪
。。じゃ、次に、
いよいよ気になる
ドクターケシミーと
シミウスの価格について
みていくね♪
。。あ、価格は、
2019年8月28日時点の
モノで、最安値になる
公式の定期コースのモノを
載せているよ。。
- 初回価格:1,980円(税別・送料無料)(税込2178円)
- 2回目以降:4,612円(税別・送料無料)(税込5073円)
- 定期縛り:なし
■シミウス(60g・約30日分)
- 初回価格:3,795円(税別・送料無料)(税込4174円)
- 2回目以降:3,795円(税別・送料無料)(税込4174円)
- 定期縛り:なし
う~ん、、かなり
お互いを意識した価格設定に
なってるって気がするよ。。(^_^;)
。。で、どちらにも、
「30日間返金保証」
が付いてくるみたいだね。。
あと、初回プレゼントとしては、
ドクターケシミーには、
・美容ガイドブック
シミウスには、
・プレミアムマスクパック(3枚)
・薬用美白ホワイトC美容液
が付いてくるみたい。。
。。ただ、シミウスは、
1300万個突破記念の
キャンペーンで在庫限りって
コトなので、注意してね。。
副作用の心配はないの?
。。あと、心配症の人なら
「副作用とかって大丈夫なの?」
っていうのも
気になるトコロかもね。。
でも、ドクターケシミーも
シミウスも、「薬」とは
違う「医薬部外品」なので、
見込める効果も穏やかだし、
それほど副作用の心配を
しなきゃいけない成分も
配合されていないと思うよ。。
。。ただ、「アレルギー」や
「肌に合わない」って
いった問題は、やっぱり
あるので、事前にパッチテストを
してから使うように
してあげてね。。
「ドクターケシミー」「シミウス」の解約方法は…
。。じゃ、次に、ドクター
ケシミーとシミウスの
解約の方法について、
話してくね♪
まず、共通する点と
しては、
■両方とも、継続の条件はなく、
1回の購入から解約できる
ってトコが
同じだね。。
実際の解約方法については、
ドクターケシミーは、
納品書記載の次回発送予定日の7日前までに弊社お客様サポートまでお電話にてご連絡くださいませ。
フリーダイヤル:0120-979-613 受付時間/平日10:00~18:00(土日祝日除く)
と記載されてるんだけど、、
シミウスの方は、具体的な
解約の方法は
書かれてなかったんだ。(;´Д`)
おそらく購入したら
マイページなどから
確認できるように
なると思うので、
その時に しっかり
チェックするように
しておいてね。。
「ドクターケシミー」「シミウス」の販売会社
。。じゃ、次に、この
「ドクターケシミー」と
「シミウス」の販売会社に
ついて、情報を載せておくよ♪
■■■ドクターケシミー
販売会社名 | 株式会社KF製薬 |
---|---|
住所 | 東京都千代田区神田駿河台2-1-19 アルベルゴ御茶ノ水611 |
電話番号 | 0120-979-613 受付時間(平日10:00~18:00) |
■■■シミウス薬用ホワイトニングリフトケアジェル
販売会社名 | 株式会社メビウス製薬 |
---|---|
住所 | 東京都港区赤坂2-5-1 S-GATE赤坂山王6F |
電話番号 | 0120-438-794 受付時間(9:00~21:00)年中無休 |
。。どっちも「〇〇製薬」って
会社名なんだけど、
メインの商品としては、
今日話しをしてる
ドクターケシミーと
シミウスに当たる
みたいだね。。
化粧品、サプリ、
医薬品とかの製造
販売会社さんって
感じ。。
KF製薬については、
Web関連や広告関係の
事業もやってる
みたい。。
どっちも
今風な会社って
イメージだね♪
「シミトリー」との違いは?
。。で、今日は、
「ドクターケシミー」と
「シミウス」の違いについて
話してきたんだけど、、
もう1つ、似たような
オールインワンに、
■SimiTRY(シミトリー)
があるんだね。。
こちらは、
- 医薬部外品のオールインワン(3つとも共通)
- シミだけじゃなく「乾燥による小じわを目立たなくする」効能評価試験済み
- フラバンジェノール・ハイドロキノン誘導体・トラネキサム酸・油溶性ビタミンC誘導体配合
- 敏感肌のコトも考えた美白(※メラニンの生成を抑える)処方
- 肌のバリア構造と似たラメラ・ブースター処方を採用
って形で、機能的には、
ドクターケシミーや
シミウスと似てるんだけど、
ひと味違った成分や
技術を採用してるよ♪
隼人的には、とくに
■美白(※メラニンの生成を抑える)成分が違う
■フラバンジェノールの配合がカギ
■ラメラ・ブースター処方がカギ
ってトコが、
シミトリーの魅力であり、
他の2つと違う特徴かな~
って思うよ。。
「シミトリー」と「シミウス」
について比べた別記事もあるので
そっちも参考にしてみてね♪