
じゃ、今日は、無添加へのこだわりで人気の美容液「潤静(うるしず)」について、話してくよ♪
まずは、めちゃ
参考になる、実際に
使ってみた人は
どんな感想を持ってるのか、、
その口コミについて、、
。。で、この
潤静は、いったい どんな
トコがトガッてるのか、、
その特徴について、、
あと、気になる成分は
お得なお買い物情報も
話していくよ♪
潤静 美容液のアットコスメの口コミは?
「わたしも かなり
乾燥肌でガサガサ
なんだけど、、
子供もヒドくて、
よく体をかきむしって
るのよね。。」
ママの体質が遺伝したのか、
環境がそうさせるのか、、
乾燥肌に悩んでるママの
子供も、やっぱり
乾燥肌で悩んでるって
ケースは多いんだよね。。
そんなママや子供、
どちらにも使えるって
コトで、人気の美容液が
この「潤静(うるしず)」。。
実際に使ってる人たちが
どんな感想を持ってるのか、、
チェックしてみようね♪
口コミサイトといえば、、の
@コスメでも、
- 口コミ件数:105件
- 平均評価:5.5(7点満点中)
って、かなり評価も
いい感じなんだよ♪
具体的な口コミは、、って
いうと、、
・かなりの敏感肌なんですが、
刺激を感じたりせず、気持ち
よく使えてる感じです(*^^*)
・とろみのあるテクスチャーで、
肌なじみが とってもいいです!
使用後は とてもしっとり
潤いますね…
・成分が、天然のモノを
多く使用してるので、
こちらに決めました…
・息子が、体じゅうを
かきむしってしまうクセが
あるので、こちらを
使ってみました…
いくらか、スッキリした
ようですね…
・容量が多く、
全身にも使えるので、
助かってます…
って うれしい感想を
持った人の口コミが
たくさんあったよ~♪
総合してみると、、
- 成分が気に入った・子供にも使える
- 敏感肌なので
- 肌がしっかりと保湿される
- 肌質の変化
って順番で口コミの数が
多かったかな~っていう感想。。
。。あと、悪い口コミも
あるには、あったよ。。
・肌トラブルが起こしました、
期待してたのに残念…
・全身に塗ると、若干
ベタベタします…
。。ま、いくら天然の
成分だって言っても
肌に合わない人もいるみたい
なので、肌の弱い人は、
パッチテストをやった方が
いいね。。
(公式ページにも
くわしく方法が
載っているよ。)
※あと、これらの口コミは
あくまでも、個人の感想の
範疇なので、効果や効能を
保証するモノではないよ、、
そこは注意してね。。
【大人も子供も】潤静の効果・特徴って?
そんな、人気の潤静
美容液なんだけど、、
いったい どんな特徴が
あるんだろう?
調べていくと、、
けっこうトガッてる処方
成分には、わりと
特徴があると思うよ。。
- 超高分子PGA(納豆菌由来の超保湿成分)
- キハダ樹皮エキス(メーカー推奨量の4倍配合)
- 発酵プラセンタ
- 3種のセラミド
肌の「バリア機能」に
着目した成分構成で、
しかも、発酵系の
「肌育」成分も考慮
されてる感じだね。。
。。あと、やっぱり
無添加には、かなりの
こだわりを感じたよ。。
(あとの「成分」の
トコで説明するよ)
なので、合う人には、
かなり うれしい美容液に
なってるんじゃないか
っていうのが、
隼人の印象だね♪
。。あと、
「子供にも使える」
ってコトで、
「大人には向かないの?」
って感じてる人も
いるかもだけど、、
★とくに大人にとって
物足りない成分
には、なってないって
いうのが、隼人の
個人的な意見だね。。
ある程度の年齢になった
大人の人でも、満足できる
処方で設計されてると思うよ。。
潤静 美容液の使い方って?
。。じゃ、次に
この潤静 美容液の
使い方について、
みていこうね。。
潤静は、「全身に
使える美容液」って
コトになっていて、、
- 全身に使用:約2ヶ月
- 顔のみの使用:約1ヶ月
使えるとのコトだよ。。
(150mlも入ってるんだよ、
化粧水なみだね。。)
▼▼全身への使用
全身に使う場合は、
基本、「お風呂上がり」の
タイミングで、、
・ガサガサ・ゴワゴワが
気になるトコロに
なじませてあげる
って形になるよ♪
うるおいが持続するような
処方になってるので、
何度も塗り直す必要は
ない、、とのコトだね。。
▼▼顔への使用
。。で、顔に使う場合
なんだけど、、
アイテム的には、
・オールインワン
のように、使うコトが
できるそうなんだ。。
クレンジングや洗顔の
あとのタイミングで、
・500円玉大くらい
の目安量で、顔全体に
優しく なじませてあげてね。。
「使用感重視」のスキンケアと
違って、サラっと仕上がるんで、
「本当にこれだけで
大丈夫?」
って不安になる人も
いるみたいだけど、、
「肌育」系の成分も
入ってるので、使い続けて
いくと、肌本来の力で・・
ってヤツだね。。
様子を見ながらになるけど、
目指してるのは、そういうトコ
って感じで試してみてね。。
潤静の最安値は、楽天?それともAmazon?
。。じゃ、次に、この
潤静の販売情報について
チェックしていくね♪
。。あ、あくまで
今(2018.11.30.)調べた
時点の情報なので、
気をつけてね。。
ネット通販の大手で
チェックしてみたトコロ、、
- 楽天:取り扱いあり
- Amazon:取り扱いあり
って状況だったんだけど、、
。。でも、楽天では、
7538円+送料、、
Amazonでも6780円
って、、
ちょっと高いんだよね。。(^_^;)
それなら、公式ページの
定期便が と~っても
お得になってるよ!
通常価格が6980円の
トコロを、初回の限定価格は
なんと!
★2,990円(税別・送料は無料)
で購入できるんだ♪
さらに、2回目以降も、
4,980円でずっと買えるので、
リピートする時も、
お得になるね。。
しかも、定期コースには
ありがちな「継続の条件」
とかも一切ないので、
「やっぱり思ってたのと
違った。。」
って思ったら、1回だけでも
解約できるので、、安心だね♪
さらにさらに、
・30日返金保証
・初回時に特別特典(ビオチン+セラミドのサプリ)
まで付いてくる。。
と~っても買いやすい
形にしてくれてるので、
ガサガサ・ゴワゴワで
悩んでて、バリア機能
を改善するアイテムを
探してる人は、
ぜひ公式ページを
チェックしてみてね♪
【やっぱり気になる】潤静の成分って?
。。じゃ、次に、
気になってる人も
多い この潤静の
全成分について、
みていこうね♪
潤静の成分については、
公式ページにも
しっかりと載っていたよ。。
■潤静 敏感肌用美容液 全成分
水、BG、キハダ樹皮エキス、グルタミン、デシルグルコシド、フェネチルアルコール、ムラサキゴジアオイ花/葉/茎エキス、アマチャヅル葉/茎エキス、グリチルリチン酸2K、アラントイン、サンショウ果実エキス、プルサチラコレアナエキス、スイカズラ花エキス、グレープフルーツ果実エキス、フムスエキス(フルボ酸)水添レシチン、ダイズステロール(フィトステロールズ)、グリセリン、セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド6Ⅱ、ポリグルタミン酸、ユズ果実エキス、プラセンタエキス、黒砂糖、酵母発酵エキス、ヒアルロン酸、サクラン、クエン酸Na、ソメイヨシノ葉エキス、オウゴン根エキス、ダイズ種子エキス、アロエベラ葉エキス、ドクダミエキス、クズ根エキス、クロレラエキス、キサンタンガム
。。わりと、たくさんの
成分が配合されてるけど、、
・界面活性剤は植物由来の水添レシチンのみ
・防腐剤も、プルサチラコレアナエキスなど、天然のモノを使用
って感じで、さすが
「敏感肌用」っていうだけの
配慮はされてる印象だね。。
。。ただ、ちょっと隼人が
残念だな、、って思ったのが、
「配合成分の多さ」かな。。
おそらく、超敏感肌の人に
合わせて作られたモノなら、
いくら天然成分っていっても
「何が刺激になる分からない」
状況なんで、、
配合の種類は、少なめの方が
いいのかな、、って感じたよ。。
。。ま、でも、この
すべての成分が必要だ、
っていうのなら、しかたが
ないんだけどね。。(^_^;)
。。あと、
公式ページでは、成分表は
「表形式」になっていて、
「由来(何から作られたモノか)」
「配合の目的」
なども合わせて記載されてる
んで、、とっても
参考になると思うよ。。
成分に興味のある人なら
ぜひ、チェックして、
みてみてね♪
(僕が調べた時は、
わりと下の方に
載っていたよ)
▼▼この記事を読んだ人に読まれてる記事って?