
じゃ、今日は、同じ「脱毛ラボ」から発売されてる家庭用の「ホームエディション」と「ファイブシェイブ」の違いについて、話してくよ♪
まずは、ザックリとした
特徴や効果の違いについて
見ていってから、、
やっぱり気になる
実際に使ってみた人の
口コミなんかも
チェックしていくよ。。
。。あとは、使い方や
もちろん、価格についても
比べていくからね♪
脱毛ラボ「ホームエディション」と「ファイブシェイブ」の違いは?
わりと後発組ながら
急速に店舗数を増やし
業界でも「大手」って
呼べるほどに成長した
人気の脱毛サロンが
この「脱毛ラボ」だね。。
そんな脱毛ラボから
発売されてる
家庭用の機器が、この
★脱毛ラボ ホームエディション
っと、それから
★ファイブシェイブ
なんだけど、、
「どんな違いがあるの?」
って迷ってる人も
いるみたい。。
なので、その
「違い」について
話してくと、、
これは、分かってる人も
多いとは思うんだけど、、
- ホームエディション:フラッシュ(光)脱毛
- ファイブシェイブ:除毛(刃)
って形で、方式が
全然違うんだね。。
ホームエディションの方は、
光を照射するコトで、ムダ毛の
毛根までアプローチしてくれる
「脱毛」なのに対して、、
ファイブシェイブは、
カミソリみたいに
あくまで肌の表面から上に
出ている毛を刃で
切ってしまう「除毛」に
なるんだ。。
なので、得られる効果も
全然違うってワケだね。。
脱毛ラボ ホームエディションの特徴
。。ま、これだけの
説明で終わっちゃっても
少し味気ないので、
簡単に それぞれの機器の
特徴を話してくと、、
まず、ホームエディションの
特徴としては、
★冷却クーリング機能を
搭載してる
って大きな特徴があって、
これが他の家庭用脱毛器と
違うポイントに
なってるんだよ♪
普通、フラッシュ式の
脱毛器って、光を当てる
前後で、保冷剤とかを
使って、使う部分の肌を
冷やしてあげないと
いけないんだけど、、
ホームエディションは、
冷やしながら照射する
コトができるんで、
この作業がいらなくなる
んだね。。
これは、隼人的には、
ホームエディションの
スゴくトガッた点だと
思ってるんだよ♪
脱毛ラボ ファイブシェイブの特徴
。。で、次に
シェイバーである
ファイブシェイブも
けっこう いろんな
トガりポイントがあるよ♪
- 5つの刃で広範囲がスピーディーに除毛できる(全身が5分)
- 吸毛ヘッドで毛が飛び散らない
- 純チタン加工で金属アレルギーの人も安心
- 肌が刃に直接触れないのでダメージ減
って形で、全身のムダ毛を
除毛するには、なかなか
優秀なシェイバーになってる
感じ。。
「全身が5分」っていうのは、
いいよね♪
脱毛ラボ「ホームエディション」「ファイブシェイブ」の口コミは?
。。じゃ、そんな
脱毛ラボの「ホームエディション」と
「ファイブシェイブ」に寄せられた
口コミをみていくと、、
・思ってたよりも
コンパクトで、しかも軽い!
使い心地はメチャいいです(*^^*)
・自動で冷やしながら
脱毛できるので、痛くなくて
いいですね…保冷剤で いちいち
冷やさなくていいので、
スピーディーに照射できるので
気に入ってます♪
・エステに通う
手間もかからず、しっかりと
効果を実感できていますよ(^_^)
次に生えてくる間隔も
遅くなって、毛も薄くなってきた
ように感じてます…
・電気シェーバーで剃ると
どうしても、落ちる毛の処理が
面倒なのですが…ファイブシェイブを
使ったら、かなり楽ができます!
これは久々のヒットアイテムです\(^o^)/
・大きなシェーバーで
一気に処理できる所が気に入りました!
背中やうなじも処理しやすいです…
・機器も軽いですし、
肌触りも滑らかなので、簡単に
肌に優しく除毛できるのがいいですね…
もうカミソリには戻れません…
っていう感じで、
どっちにも うれしい実感を
してる人の口コミが
たくさんあったよ~♪
。。ま、モノが違うだけに
口コミを比較しても
仕方ないんだけど、、(^_^;)
どっちも「手軽さ」が
売りで、人気が出てる
アイテムみたいに感じたよ♪
※これらの口コミは
あくまでも個人の
感想なんで、効果には
個人差が出るので、
注意してね。
使い方については…
。。じゃ、次に、
ホームエディションと
ファイブシェイブの使い方について
簡単に触れておくね♪
まず、ホームエディションの
方からだけど、、
基本的には、脱毛する前に
その部分の毛を剃っておく
必要があるよ。。
(この剃毛にファイブシェイブを
使うという手もあり)
できれば1mmくらい
毛を残した状態で
剃っておくのが理想だね。
(フラッシュ脱毛は、
毛の黒い部分に反応
するから)
。。で、準備ができたら、
あとは簡単だよ♪
- 電源をON(POWERボタン長押し)
- レベル調整(POWERボタンを押す)
- 照射!(SHOTボタンを押す)
って流れでOKなんだ。。
ボタンが2つしかないので
機械が苦手な人でも
扱いやすいのが、
ホームエディションの特徴
でもあるんだよね♪
。。で、次に、
ファイブシェイブだけど、、
こちらは、さらに
簡単だね♪
とくに準備は
必要なくて、
乾燥した肌の状態でも
使えるし、
シェービング剤とかも
いらないんだ。。
電源ONで、
剃りたい部分に
優しく当てて
剃ってけばいい
って感じ。。
どちらも、手軽さが
売りってだけあって、
使い方も簡単
なんだよね♪
脱毛ラボ「ホームエディション」「ファイブシェイブ」の価格を比較
。。じゃ、次に、この
脱毛ラボ ホームエディションと
ファイブシェイブの
価格について、比べていくよ♪
2020年2月26日の
公式ページの
価格だと、、
- ホームエディション:64,980円(税別)(税込71478円)
- ファイブシェイブ:9,980円(税別)(税込10978円)
ってなってるよ♪
。。ま、方式が
違うんで、価格を
比較しても仕方
ないんだけどね。。(^_^;)
。。あと、使い方の
トコでも話したけど、
脱毛エステであれ、
家庭用脱毛器であれ、
脱毛前に毛を剃っておく
必要があるので、
■どちらも購入
ってのも普通に
あると思うんだよ♪
君のスタイルに合わせて
いろいろ検討してみてね。
脱毛ラボ「ホームエディション」「ファイブシェイブ」は男も使える?
。。で、この
ホームエディションとファイブシェイブだけど、
「俺って男なんだけど、
使っても大丈夫かな?」
って疑問に思ってる
人もいるみたいだね。。
これは、もちろん
★OK
なんだよ♪
。。実は、やっぱり
「ムダ毛はキレイにしたいけど、
男がエステ行くって、
なんか恥ずかしい…(^_^;)」
って思ってる男子も
多くて、こういった
家庭用脱毛器やシェーバーは、
男性の購入者も
かなりいる模様。。
。。なので、
もちろん、
- 家族でシェア
- 彼氏とシェア
って形で使ってる人も
多いみたい。。
。。でも、脱毛ラボの
この2シリーズは、どっちも
■カートリッジの替えがきかない
ってデメリットを
持ってるんだね。。
「。。お父さんがヒゲ脱毛に
使ったのは、絶対
使いたくない…(~_~;)」
そんな君には、
やっぱりケノンが
オススメかな~。。
これだと、
個人ごとに、専用の
カートリッジを持つコトも
可能だからね。。
。。ただ、
1人で使うなら
カートリッジの交換が
不要で面倒くさくない
ホームエディションも
オススメだね。。
君の環境に合わせて、
選んであげてね♪