
じゃ、今日は世界的なレベルで人気の日本酒「月の桂」の酒かすを配合したクレンジング、yuiki(ユイキ)「ホットスクラブクレンジングジェル」について話してくよ~♪。。実際に試してみた人が どんな口コミをしてるのか、、このクレンジングには、どんな特徴があって、どんな効果が見込めるのか、、効果的な使い方や、気になる成分情報とかも、話していくからね♪
ユイキ クレンジングの口コミってどう?
今日は、ちょっと話題になってる
yuiki(ユイキ)ってブランドの
クレンジングについて、
話していくよ♪
このyuiki、有名なお酒の
酒かすを使用してるっていう、、
ちょっとトガッたブランドなんだね。。
そのyuikiブランドの化粧品の
第1弾として、発売されたのが、この
yuiki(ユイキ)ホットスクラブクレンジングジェル。。
人気のお酒の酒かすを使うと、
クレンジングがどう変わるのか、、
隼人的にも、スゴく
興味があるよ♪
。。で、そのユイキの
クレンジングの口コミ
なんだけど、、
かなり いい感じなんだね~♪
口コミサイトの@コスメでも、、
- 口コミ件数:35件
- 注目人数:43人
- 平均評価:5.6(7点満点中)
って、件数は少し
少ないんだけど、、
注目してる人も そこそこ
いるし、評価は かなり
高いんだよ。。
。。で、実際に
どんな口コミが投稿
されてるかっていうと、、
使い続けるうちの
肌の変化としては、、
・使ってると、だんだん
肌がしっとり
うるおうように なってきた…
・肌がつるつるに
なってきました(^^)
・毛穴が少し目立たなく
なってきたかな~…
・翌朝の肌の調子が
ずっといいです…
・化粧のノリがよくなったし、
メイク直しの回数も
減った気がする…
って感じで、うれしい実感を
持った人がホントに
多い様子なんだ♪
クレンジングなのに、
肌の調子がよくなって
いくので、、
「久々に いいクレンジングに
出会えた」的な口コミを
してる人が多かった印象なんだよ~♪
。。で、
使用感としては、、
・わりと硬めの
テクスチャー…
・けっこう熱くなって、
感動しました!
・肌に優しく、でも
しっかり落ちるところが
気に入ってます…
・敏感肌なのですが、
問題なく、使えてます…
・マツエクでも使えるのが
うれしい…
・濡れた手でも、使えるので、
お風呂場でできるのが
いい…
って、感じで、
こちらも悪くない感じ。。
でも、使用感については、
「ホントに熱くなって
ビックリ!」的な
口コミが一番多かったかな。。
正直、使用感が とびきり
いいっていう感じじゃなくて、
どっちかといえば、
使い続けるうちに
肌の感じがよくなる方に、
口コミが集中していたと
思うよ♪
。。で、、
悪い口コミも、
あるにはあったね。。
・コストが少し
高いかな~…
・わたしの肌には
合わなかったかも…
。。コストに関しては、
意見が分かれてる感じかな。。
逆に「コスパがいい」って
言ってる人も わりと
多かったよ。。
。。あと、温熱系の
クレンジングなので、、
やっぱり どうしても
肌に合わない人はいるのかもね。。
これは、しかたがないのかなぁ~。。
。。あ、あと
今までの口コミについては、
「個人の感想」になるので、
効果を保証するようなモノでは
ないので、そこのトコロは
注意してね。。
yuiki クレンジングの効果・特徴って?
そんなに人気の
ユイキのクレンジング。。
いったい どんな特徴があって、
どんな効果が見込めるのかって
話しをしてくと、、
- 「酒かす」「コメ」「発酵」他の美容成分で洗う!
- 機能的にも優秀なクレンジング♪
- オールインワンで「ダブル洗顔」も不要!
って、感じだね~♪
順番にみていこうね。。
「酒かす」「コメ」「発酵」他の美容成分で洗う!
最近は、けっこう
「美容成分たっぷりのクレンジング」
ってのが、人気なんだね~。。
人によっては、
「そんなの、必要ない」って
いう人もいるんだけど。。
なんか、口コミを見てると、
明らかに「美容成分たっぷり」のって
人気あるんだよね~。。
。。って、感じで、
ユイキのクレンジングも、
あきらかに
「美容成分たっぷり派」だよ♪
そして、その美容成分の
メインになってるのが、、
「酒かす」「コメ」「発酵」系
の成分だね♪
こういったモノのメリットとしては、
「肌に不足してる成分を
補ってあげる」
だけでなくて、
「肌自身が、美容成分を
生成する働きをサポート」
してくれる効果が
期待できるトコかな。。
なので、この「美容成分たっぷり」
クレンジングに、プラスの効果が
期待できる形になるんだね♪
機能的にも優秀なクレンジング♪
。。で、ユイキの
クレンジングは、
「酒かすをメインとした
美容成分たっぷりクレンジング」
だけじゃないトコが
また、面白いと思うんだよ。。
正式な名前が
「ホットスクラブクレンジングジェル」
なので、、
「ホット」
であり、、そして
「スクラブ」
の要素が追加されてるんだよね♪
スゴく機能的にも
考えられたクレンジング
なんだよね~。。
まず、「ホット」の部分は、
温熱作用のあるクレンジングって
いうので、これも
けっこう人気なんだね。。
あったかくなることで、
「肌をほぐして」
「毛穴の汚れも取りやすくなる」
って効果が見込めるんだよ。。
さらに、コンニャクでできた
「スクラブ」が、コロコロと
毛穴の汚れもかき出してくれる
効果も期待できる。。
これも、わりと人気の
クレンジングだね。。
しかも、美容成分が
たっぷりだから、
肌もやわらかくなって、
汚れも落ちやすくなってる
んだよね。。
これらの機能がうまく
組み合わさって、
「肌に優しく」
「でも、メイクや汚れはしっかり」
って、、
いい感じのクレンジングに
仕上がってると思うんだ♪
オールインワンで「ダブル洗顔」も不要!
。。で、こういった機能が
うまく組み合わさってるので、
このユイキのクレンジングは、
オールインワン
って言われてるんだ。。
「オールインワン」って、
なんだかスキンケアみたいで、
クレンジングでは、
ありえなさそうなんだけど、、
「メイクを落として」
「毛穴のケアもしてくれて」
「古い角質のケアもしてくれて」
「保湿もしてくれて」
「マッサージにもなって」
「年齢肌向けのケアにもなる」
って、いろんなメリットが
見込めるんだね。。
。。で、基本
「ダブル洗顔」も不要なんだよ♪
。。見落としたのか、公式ページには
ダブル洗顔について、何も
書かれてないような気がして、、
口コミとか、他のサイトとかを
みると、、
「ダブル洗顔」に関しては、
「必要」と「不要」と
どっちの意見もあって、、
ちょっと、困っちゃったん
だよね~。。
なので、ここは、
思い切って、メーカーさんに
問い合わせてみたよ♪
そしたら、キレイな
声のお姉さんが、答えて
くれたんだ♪
基本、ダブル洗顔は不要
ってね。。
。。でも、気になる人は、
ユイキのクレンジングの後に、
洗顔を使っても問題はない、、
って言ってたよ♪
これだけ、いろんな機能を
もちつつ、ダブル洗顔も不要
ってのは、、
うれしいよね♪
【ダブル洗顔はした方がいい?】使い方について…
。。じゃ、次に、この
yuikiのホットクレンジングの
使い方について、みていこうね♪
回数的には、クレンジングなので、
基本
★夜1回
になると思うよ♪
タイミング的には、
★スキンケアの前
だね。。
。。あ、あと、ユイキの
クレンジングは、
「手が濡れていても使える」ので、
お風呂場でも使えるよ。。
1回の目安量は、
■マスカット1粒くらい
になるよ。。
これを手に取ったら、
少し、手で ほぐして、
柔らかくしてあげてね。。
それから、顔全体に
優し~く 小さい円を描くように
マッサージをしてあげながら、
メイクとなじませてあげるんだ。。
。。で、なじませて
あげたら、、
あとは、水か「ぬるま湯」を
かけてあげて、しっかり
丁寧に洗い流してあげてね♪
「しっかり」って言ったけど、
ゴシゴシこすっちゃダメだよ。。
こすらずに
水でパシャパシャと、
すすいであげてね。。
基本、これでOKだよ♪
一応、
ダブル洗顔は不要に
なってるので、
これで、
クレンジング→洗顔
までが完了した形になるよ。。
。。でも、気になる人は、
肌に優しめの洗顔料を使って、
洗顔してあげるのもアリだよ。。
「使い方」としては、
だいたい こんなトコだね。。
yuikiのクレンジングは店舗でも売ってる?
。。じゃ、次に、この
yuikiの店舗情報について、
話していくよ♪
あ、あくまでも、
2018年5月17日の
情報になるので、、
気をつけてね。。
情報によると、この
yuikiのクレンジングは、
現在、一部の実店舗で
販売されてる様子だよ。。
「ロフト」「PLAZA」
「アインズ&トルペ」「shop in」
などだね。。
ただ、全店に置かれてる
とも限らないし、、
在庫の状況もあるので、
もし、近くに店舗があっても、
行く前に、問い合わせて
いった方がいいかもしれないね。。
。。ま、それなら、
確実に手に入って、
手軽に買える公式ページで
購入するのも普通に
オススメかなぁ~って思うよ。。
yuikiは、定期コースとかは
なくて、普通の定価販売のみ、、
2本以上買うと送料が無料に
なるみたいだね。。
興味を持った人は、
ぜひ公式ページをのぞいてみてね♪
ユイキ 化粧品の成分について…
。。じゃ、次に この
ユイキ 化粧品の成分について
話してくね♪
yuikiは、化粧品の
ブランドとして、
スタートしてるワケ
なんだけど、、
今のところyuikiブランドの
化粧品は、この
■ホットスクラブクレンジングジェル
1点のみなんだね。。
もちろん、今後は、
別の化粧品が発売される
可能性はかなり高いと思うよ。。
。。で、この
ホットクレンジングの
成分なんだけど、、
キチンと公式ページで
公開されていたね。。
↓に引用しておいたので、
気になる人は参考にしてみてね♪
■yuiki ホットスクラブクレンジングジェル 成分
グリセリン、パルミチン酸エチルヘキシル、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、ベヘン酸グリセリル、オクタステアリン酸ポリグリセリル-6、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、酒粕エキス、コメ胚芽油、コメヌカ油、グルコノバクター/ハチミツ発酵液、乳酸桿菌/ローヤルゼリー発酵液、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液、乳酸桿菌/ハス種子発酵液、乳酸桿菌/ハイビスカス花発酵液、アスペルギルス培養エキス液、メセムブリアンテムムクリスタリヌム液汁、フランスカイガンショウ樹皮エキス、プエラリアトムソニ花エキス、アロエベラ葉エキス、アーチチョーク葉エキス、ガゴメエキス、リンゴ果実培養細胞エキス、アスコフィルムノドスムエキス、加水分解ヒアルロン酸、加水分解コラーゲン、ホホバ種子油、月見草油、オリーブ果実油、マカデミア種子油、グルコシルセラミド、スクワラン、ソルビトール、レシチン、キサンタンガム、オレイン酸ポリグリセリル-10、グルコマンナン、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、水酸化Na、水、BG、エタノール、フェノキシエタノール、トコフェロール、オレンジ油
。。たしかに、「酒粕」系、
「コメ」系、「発酵」系の
成分が高配合されてる感じだね。。
でも、わりと話題の成分、
「フラバンジェノール」
(フランスカイガンショウ樹皮エキス)や
「リンゴ果実培養細胞エキス」
なんかも入ってる感じ。。
あくまでも、「酒」「コメ」「発酵」
系をメインに据えながらも、
しっかりと作り込んでる感じの
成分になってると思うよ。。
「機能の面」「成分の面」から見ても、
わりと面白いクレンジングだと
思うよ♪
▼▼この記事を読んだ後によく読まれてる記事は?