
じゃ、今日は、サンスターさんのヒット商品で、累計2億本を突破してるという青汁「緑でサラナ」について、話してくよ♪
まずは、この青汁が
どうして そんなに
人気なのか、、その
理由について、話してから、、
やっぱり参考にしたい
実際に飲んでみた人の
生の声、口コミに
耳を傾けていくよ。。
。。あとは、
気になる原材料や、
飲み方についても
話していくからね♪
「緑でサラナ」の効果・特徴って?
やっぱり「青汁」って
美容や健康、ダイエットの
ために飲んでる人も
多くて、、
その分、各社が
いろんな商品を
販売してる分野だよね。。
そんな中、累計で
2億本以上も売れちゃってる
って、青汁が、サンスターの
「緑でサラナ」。。
いったい、どんな特徴が
あって、そんなに
人気なのかっていうとだね、、
SMCSの力で「コレステロールを下げる」トクホ
まず、やっぱり
「緑でサラナ」の
一番の特徴としては、
★SMCSでコレステロールを下げる
って「トクホ」の許可を受けた
日本初の青汁
ってトコだね♪
SMCSっていうのは、
ブロッコリーやキャベツに
含まれる天然アミノ酸の
コトだよ。。
これが、肝臓の酵素の
働きを活発にしてくれて、
コレステロールの排出を
促進してくれる。。
そんな試験結果が認められて
トクホ(特定保健用食品)として
表示許可が降りたってワケだね。。
青汁を除いても、
手軽に飲める飲料で
こういったトクホは
かなり珍しいので、、
これが、「緑でサラナ」の
大ヒットにつながったって
コトは、間違いないトコだと
思うよ♪
もちろん、青汁としての役割も…
。。で、もちろん、
コレステロールを下げる
だけじゃなくて、
★8種の青野菜と2種のフルーツを
ブレンドした青汁
なので、
美容やダイエット、
健康のために
飲んでる人も多いよ♪
- 野菜不足を補ってくれる
- 食物繊維が豊富
- 砂糖・食塩・香料・保存料は無添加
ってコトだから、
優秀な青汁として
飲むコトもできるんだね♪
【味はどう?】緑でサラナの口コミは…
。。そんな「緑でサラナ」
なんだけど、実際に
飲んでみた人は
どういう口コミを
してるのか、、
これは、気になるトコロだね。。
まず、気になるであろう
「味」の評判をみていくと、、
・とても美味しいと思います!
ドロッとしてるので、満腹感もありますね…(*^^*)
・セロリが苦手なので、
飲みにくいかと思ったけど、そんな事は
ありませんでした…けっこう
ゴクゴクいける味です…
・野菜の味じゃなく、
フルーツっぽい味がするので、
本当においしいです( ´∀`)
・ちょっとだけ
青臭さは感じますが、飽きが来ない
味だと思います…甘さ控えめなのも
いいですね…
・冷やして飲むと
本当においしい…クセになります…
って、かなり好評なんだよね~♪
この「おいしさ」も、
「緑でサラナ」の
人気の大きな理由に
なってるって、隼人は
考えてるよ。。
。。ただ、やっぱり「味」の話し
なんで、
・ドロっとしてて飲みにくい…
・好みではありませんでした(;_;)
って意見もあったのは
事実だね。。
でも、圧倒的に
「美味しい!」「飲みやすい!」
って口コミが「味」に
ついては、多かったよ。。
。。で、「その他の口コミ」
としては、、
・飲みだしてから
毎朝のスッキリが習慣に
なってきた気がします…
・健康診断の結果が
よくなりました!緑でサラナを
飲んでいた おかげかな、、って
思ってます(*^^*)
・飲みやすくて
体にいいので続けてます…
効果はこれからに期待です…
・たしかにコレステロール値に
効果を実感したし、体の調子も良さそうなので
続けてます…
って、こちらも
うれしい実感をしてる
人がたくさんいる感じ♪
実際に、コレステロール値に
効果を実感したって声も
たくさんあったんだよ。。
★美味しくて、しかも体にも良さそう
ってコトで、リピートしてる
人が多い印象だね。。
試してみる価値はある
ドリンクだな、って思うよ♪
※これらの口コミは
個人の感想なので、
効果には個人差が
出るコトは注意してね。
「緑でサラナ」は「いつ飲む」?
。。じゃ、次に、この
緑でサラナの飲み方や
「いつ飲む」のが効果的か
って話しをしていくよ♪
まず、1日の目安量としては、
サンスターさんは、
★1日2本
を目安に飲むコトを
推奨してるよ♪
。。で、実際の
飲み方は超簡単だね。。
缶ジュースのように
缶に入ってるので、
そのまま開けてあげて、
飲めばいい形。。
口コミでは
「冷やして飲むと美味しい」
って声がかなり多かったよ。。
。。で、疑問に
思ってる人も多い
「いつ飲む」って
話しなんだけど、、
これについての
公式の回答は、
お薬ではなく食品ですので、飲む時間に決まりはございませんが、習慣にしていただくため、朝食時やお風呂上りなど、時間を決めてお飲みいただくことをおすすめしております。
ってなってるんだよ。。
SMCSについて、
飲むタイミングを
調べてみても、とくに
「コレ」っていった
タイミングは出てこなかった
んだ。。
なので、公式の通り、
好きな時間を決めて、
毎日2本飲むのが
ベストみたいだね。。
ちなみに、たとえば、
1本飲み忘れたとしても、
次の日に3本飲むコトは、
あまり意味がないようなので、
「毎日続ける」コトが
大事みたいだね。。
「飲み方」については、
こんなトコだね。。
「緑でサラナ」のキャンペーンとかってない?
。。じゃ、次に、この
緑でサラナの販売状況に
ついて、話してくね♪
。。あ、あくまでも
2019年9月22日、
今時点の情報なので、
気をつけてね。。
今、調べたトコロだと、
緑でサラナは、
リアルな店舗でも
一部市販されてるみたいだね。。
。。ただ、大手の
薬局やドラッグストア、
コンビニとかが
大々的に置いてるって
ワケじゃなくて、
あくまでも一部の店舗が
仕入れ販売を行ってる
って感じ。。
なので、店舗の特定は
なかなか難しいと思うよ。。
(置いてるって情報を
見つけたとしても、
常に置いてるとは
限らないしね。。(^_^;))
そうなると、
やっぱりネット通販が
オススメになるかな~
って思うよ。。
ネット通販での
オススメは、やっぱり
公式ページだね。。
公式ページだと、
一世帯1セット限りで、
160g×30缶のセットが
通常6000円のトコロを
★5,400円(税別・送料無料)
で買えるんだよ~♪
とくに定期コースのような
形態でもないようなので、
気軽に試せるのがいいよね。。
興味を持った人は、
公式ページを一度
覗いてみてね♪
「緑でサラナ」の原材料はどうなってる?
。。じゃ、次に、この
「緑でサラナ」の原材料について、
みていこうね♪
■サンスター「緑でサラナ」原材料
ブロッコリー(米国・メキシコ産)、セロリ(日本・メキシコ産)、キャベツ(米国・メキシコ産)レタス(国内産)、ほうれん草(国内・欧州産)、大根葉・小松菜・パセリ(国内産)、りんご(国内・欧州産)、レモン(イスラエル産)、クチナシ色素、ビタミンC、カロテン色素
わりとシンプルな
原材料になってるね。。
SMCSは、ブロッコリーと
キャベツに多く含有されてる
ようなので、この
高配合がポイントかな。。
。。あと、一応
「青汁」ってなってるけど、
一般的な
■大麦若葉、ケール、モロヘイヤ
とかは含まれてないのが、
「味」の美味しさに
つながってるのかも
しれないね。。
ひと味違った「青汁」って
言えると思うんだよ♪
▼▼この記事を読んだ人がよく読んでいる記事は…