
じゃ、今日は、手汗対策用のクリームとして、人気の高い2アイテム、フレナーラとテサランについて話してみるね♪
まずは、ザックリとした
公式ページから読み取れる
2つの手汗アイテムの特徴
について調べてから、、
さらに くわしく2つの
成分表についても
チェックしてみるよ♪
あと、やっぱり
参考になる実際に使っている
人の口コミについてや、、
もちろん気になる価格に
ついても比較していくよ♪
「フレナーラ」「テサラン」効果・特徴の違いって?
「気にしだすと
止まらなくなる
私の手汗…
こんな状態じゃ、
彼氏ができても
手も握れないんじゃ…」
意外に多くの女子が
悩んでいて、しかも
深刻な悩みになってるのが、
この「手汗」問題。。
その対策用のクリームと
して人気なのが、この
「フレナーラ(frenar)」
ともう1つ、
「テサラン(TESARAN)」
なんだよ♪
今日は、この2アイテムについて
ガッツリ比較していってみるよ。。
まずは、公式ページで
PRされてる特徴や効果についての
比較をしていってみると、、
やっぱり共通点も多い2つの手汗アイテム…(^_^;)
- 有効成分をナノ化してエクリン汗腺へ浸透
- 天然エキスで使用後もサラサラ
- 刺激となる成分をできるだけ排除
- 有効成分が3D乳化技術でスッと浸透
- 防菌・防臭の効果も
- 無添加にもこだわり→敏感肌・子供でも使える
- 7つのエキスが肌負担を抑えつつサポート
- 伸びがよく、持ち運びに便利なコンパクトサイズ
どちらも
・有効成分が浸透しやすい技術
・肌への優しさを追求
・有効成分をサポートするエキス入り
っていう点で共通してるね♪
ちなみに、この「エキス」に
ついては、2つのアイテムは、
まったく違うエキスを採用していて
1つもカブりがないんだ。。
ちなみに、商品の
コンパクトさについては、
並べてる画像があったので、
それで確認したら、
それほど違いはないように
思えたよ。。
ただ、公式ページ情報では、
- フレナーラ:約1ヶ月
- テサラン:約3ヶ月
※1日3回の使用時
ってコトなので、「持ち」は
テサランの方がいいのかな、、
って気がするね。。
。。あとは、
防菌・防臭の効果を
PRしてるかどうかの
違いだね。。
。。ちょっと、あまり
違いが見えてこないので、
次に成分表をチェック
してみようかと思うよ。。(^_^;)
フレナーラ・テサランの成分の違いは?
。。ひょっとして、
同じようなアイテムなのかな、、
って思うほど似てる
フレナーラ・テサラン
なんだけど、、
成分表を比較してみると、
わりと大きな違いがあったんだ(゚д゚)!
■フレナーラ 成分
有効成分:
クロルヒドロキシアルミニウム、イソプロピルメチルフェノールその他の成分:
精製水、1,3-ブチレングリコール、ヒドロキシエチルセルロース、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、Ⅰ-メントール、リンゴエキス、シソエキス(1)、ハマメリスエキス、マロニエエキス、ブドウ葉エキス、オトギリソウエキス、セイヨウキズタエキス、アルニカエキス、チャエキス(1)、海藻エキス(1)、エタノール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、エチルパラベン
■テサラン 成分
有効成分:
クロルヒドロキシアルミニウム、イソプロピルメチルフェノールその他の成分:
精製水、デカメチルシクロペンタシロキサン、メチルポリシロキサン、架橋型シリコーン・網状型シリコーンブロック共重合体、架橋型メチルポリシロキサン、PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、架橋型ポリエーテル変性シリコーン混合物、ジプロピレングリコール、d-δ-トコフェロール、クエン酸ナトリウム、イソノナン酸イソトリデシル、天然ビタミンE、シリル化処理無水ケイ酸 、1,2-ペンタンジオール、ソルビット液、塩化ナトリウム、カキタンニン、グリシン、濃グリセリン、硫酸亜鉛、ツボクサエキス、オウゴンエキス、イタドリエキス、カンゾウエキス、チャエキス(1)、ローズマリーエキス、カモミラエキス(1)、1,3-ブチレングリコール、エタノール、フェノキシエタノール、エデト酸二ナトリウム、香料
成分表を比較して
いってみると、、
▼▼有効成分はまったく同じ!
まず、違いの前に
目につくのが有効成分は
まったく同じってコトだね。。
ちなみに、
クロルヒドロキシアルミニウムが
いわゆる「制汗」の成分だよ♪
日本で販売されてる制汗剤に
よく使われてる成分で、
・刺激が少なめ
・制汗力はそこそこ
って言われるモノ。。
また、使い続けるコトで
より効果を実感できる
成分って言われてるよ♪
。。で、もう1つの
イソプロピルメチルフェノールは
「防菌」「防臭」なんだよね。。(^_^;)
なので、テサランのみで
PRされていた「防臭」効果は
どっちも持っていたって
コトになるね。。
▼▼テサランは強力に皮膜を形成!
。。で、その他の成分を
比較していってみると、、
明らかに違いがあるよね。。
これは、どういうコトかって
いうと、隼人の見立てでは、
■テサランはしっかりと
皮膜を形成する成分を配合
してるって感じだと思うよ。。
「シロキサン」系・「ジメチコン」系・「シリコーン」系
が配合されてて、
・落ちにくい(水への耐性もアリ)
・使用感がサラっとしてる
って特徴が出てくると思うよ。。
一方、フレナーラでこの役目を
してるのが、
ヒドロキシエチルセルロース
になると思うんだけど、
皮膜形成力はテサランには
およばないかな、、ってのが
隼人の見立てだね。。
。。ちなみに、ジメチコン
っていうと、なんだか
肌に悪いイメージがあるけど、
それ自体が肌に接触して
何か悪さをするコトは
ほとんどないって言われてるんだ。。
ただ、強力にバリアを張って
落としにくいので、
しっかり落としてあげる方が
いいって形になってくるよ。。
▼▼添加物の少なさでいうと…
隼人の個人的な見解に
なるけど、、
添加物の少なさでいうと、
やっぱりフレナーラの方が
肌への優しさの配慮は
感じるね。。
シンプルかつ成分の選択も
かなり肌に優しい感じだよ。。
「とかいっても、メチルパラベンとか
防腐剤がたくさん入ってるわよ!」
って思う人もいるかも
だけど、、
これにも、実は「配慮」が
感じられて、、
実際1種類の防腐剤を
配合するより、このように
数種の防腐剤を配合する方が
・全体として配合する量は少なくて済む
ってメリットがあるんだよ。。
その点からも、本当に肌の
コトを考えてくれてるな~って
感じなんだよね。。
「フレナーラ」「テサラン」口コミってどうなの?
そんなフレナーラと
テサラン、、
実際に使ってみた人が
どんな口コミをしてるのか、、
チェックしてみようね♪
・これを塗ると、安心感が
あって、余計に手汗を
かかなくなるように思います…
・手汗ばかり気にしていた
頃がウソのように、
すっかり気にならなく
なったと思います…
本当に感謝です( ´∀`)
・これを使いだしてから、
以前よくあった手汗でスマホが
反応しないなんて事も
ほぼ なくなったように
思います…
・手がつるつるになって、
肌荒れしないトコも
気に入ってます(*^^*)
・半信半疑で購入してみましたが、
意外に効果を実感して
喜んでます…さっそくリピ
注文を入れましたよ(^_^)
・たしかに評判通り
サラサラが持続する
感じですね…すっかり
お気に入りになりました…
・最初、あまり効果を
感じれなかったんですが、
あきらめかけてた頃に
いつの間にかマシになってるみたい
って気づきました…
少し実感までに時間が
かかる商品だって思います…
・手汗に悩む娘のために
購入しました…
気に入ったようで、
最近は自分から率先して
塗るようになりました(^^)
って どっちの口コミにも
うれしい声がたくさんあったよ♪
やっぱり、「手汗への実感」を
感じてる人が多いみたいだね。。
細かい点を比較していくと、、
・フレナーラ:香りはなし
・テサラン:いい香り
って違いがあるように
口コミから感じたよ。。
あと、
「サラサラして、
それが持続する」
っていうのは、テサランの
口コミの方が多いかな、、
って気がするね。。
。。あと、どちらにも
一定数は、
「評判を見て、期待してたのですが、
そこまで効果を感じれませんでした(;_;)
…やっぱり出ます、手汗…」
って感じの口コミが
あったよ。。
隼人もいろんな手汗アイテムを
レビューしてきたけど、
どんなに強力なモノであっても
やっぱり一定数の人は、
効果を感じれないみたいだね。。
フレナーラ・テサランで
実感できなかった人は、
もう少し、制汗力の高いモノを
試してみるといいかも、、
って思うよ。。
この過去記事が役にたつかも
なので、よかったら見てみてね♪
※あと、今まで紹介してきた
口コミは あくまで
個人の感想なので、
効果を保証したりするモノ
じゃないってのは理解
お願いね。。
使い方に違いはあるの?
。。じゃ、この
フレナーラとテサランの
使い方の違いについて
みていこうね♪
。。って言っても、
この2つのアイテム、、
使い方については、
それほど違いはないんだよ。。
使い方のポイントを
3点話しておくと、、
▼▼一日数回の使用がオススメ♪
まず、どっちにも
配合されてる有効成分の
クロルヒドロキシアルミニウムは
「汗腺に穏やかに働きかける」
性質なんで、、
「大事な時の前だけ」に
使用するって形じゃなくて、
日常的に、数回使用して
おいてあげると、
イザっていう時も効果を
実感しやすいと思うよ♪
タイミング的には、
・朝のお出かけ前
・夜寝る前
とかがいいかな。。
使う前には、手を
しっかり洗って
清潔な状態で使用して
あげてね。。
▼▼持ち運んで「大事な時」の前にも
。。で、外出中にも
持ち運んであげて、
・デートの前
・手汗が気になる前
とかのタイミングでも
使用してあげるといいよ♪
「1日何回まで」とか
決められた回数もないので、
「気になる前」に
使ってあげてね。。
(ま、使えば使うほど
減ってしまうのは
しょうがないよね…(^_^;))
▼▼「水落ち」に気をつける
。。あと、どっちも
・石けんで手をあらう
・洗い物をする
とかすると、落ちて
しまう可能性はあるよ。。
「成分」のトコで
話したけど、これは
フレナーラの方が
わりとそうなるかな。。
なので、たとえば
・洗い物などの直前に
塗るのは避ける
・デートなど大事な時は、
手を洗ったら、もう一度
塗り直す
とかってコトも
した方がいいかもしれないね。。
。。で、逆に
テサランの方は、
水にわりと落ちにくい
配合になってるので、
「しっかりと落としてあげる」
コトも意識してあげた方が
いいかもしれないね。。
「フレナーラ」「テサラン」の価格を比較♪
。。じゃ、次に、いよいよ
このフレナーラとテサランの
価格について、比較していって
みるよ♪
この2つの手汗クリーム、
実は、大きく販売形態が
違っていて、
- フレナーラ:定期コースがメイン
- テサラン:都度購入がメイン
って形になってるんだ。。
公式ページの価格を
比較していくと、、
- 初回限定価格:850円(税込935円)
- 2回目以降:4250~5100円(税込4675~5610円)(継続回数で異なる)
- 単品購入:3,980円(税込4378円)+送料
- 2本セット:7,960円(税込8756円)
- 3本セット:9,940円(税込10934円)+1本プレゼント(※1世帯1回限りの価格)
(※表記のない価格はすべて税抜き
・送料の記載がないトコロは送料無料)
って形だね。。
。。ただ、「特徴」の
トコロでも話したように、
「持ち」は、公式がいうには
- フレナーラ:約1ヶ月
- テサラン:約3ヶ月
※どちらも1日3回の使用時
ってコトなので、
それも考慮しないと
いけないね。。
。。で、どっちにも
- フレナーラ:180日間返金保証
- テサラン:365日全額返金保証
が付いてくるみたい。。
返金保証のくわしい内容は、
公式ページをチェック
してみてね♪