
じゃ、今日は歯を白くしたい人の間で人気の2商品、「ちゅらトゥースホワイトニング」と「はははのは」の違いについて、話していくね♪。。特徴や効果にどんな違いがあるのか、、実際に使ってみた人の口コミの比較、、あと、気になる価格の比較などもやっていこうと思ってるよ♪
「ちゅらトゥースホワイトニング」と「はははのは」の効果の違いは?
歯のホワイトニングを
したい人なら、
一度は聞いたコトが
あるかもしれない2商品が、
「ちゅらトゥースホワイトニング」
と「はははのは」
だね。。
この2商品に どんな特徴や効果の
違いがあるのか、話していくよ♪
。。っと、その前に、
まず、この2つの商品の
「共通してる部分」を
話していくね。。
それは、
・着色汚れの原因になる
ステインなどを
「浮かせて」「落とす」という
アプローチをしてる
っていうトコかな。。
ま、使ってる成分は、
- ちゅらトゥースホワイトニング:ポリアスパラギン酸
- はははのは:ポリリン酸ナトリウム×メタリン酸ナトリウム
など、違ってるんだけどね。。
あと、2つの商品は、
「研磨剤」「発泡剤」「漂白剤」
「パラベン」
などが無添加になってるよ。。
(ま、無添加に関する
ビミョーな違いは
あとで話しをするね。)
まとめると、
「研磨剤で汚れを落とすのとは
違ったアプローチ」
と
「無添加」
が共通する部分だね。。
。。で、次に「違い」の方を
話していくと、、
▼ちゅらトゥースホワイトニング
- 新成分の「GTO」で虫歯予防も!
- 「歯茎のハレ」「歯肉炎」「口臭」にもアプローチ
- 「動物由来原料」や「合成ポリマー」も無添加
▼はははのは
- 「洗浄の部分」にも植物原料を多用
- 「口内環境」「口臭」にもアプローチ
- 「合成界面活性剤」などが無添加
という違いがあるかなぁ~って
感じだね。。
まとめると、
ちゅらトゥースホワイトニングは、
ホワイトニングでありながら
「歯茎」や「虫歯」にもアプローチ
できる感じ。。
「はははのは」は、
植物由来の原料を多く使って、
刺激の少ないホワイトニングに
こだわってるって感じかな。。
「ちゅらトゥースホワイトニング」と「はははのは」の価格は?
効果や特徴を比べたトコロで、
次に、この商品の価格を
比較していってみようね♪
どちらも、公式ページの
定期コースを選んだ場合の
価格比較になるよ。。
(数量限定の価格だったり
するので、あくまでも
調べた時点の価格比較という
コトでお願いするね。)
(今日は、2018年3月14日
なんだよ♪)
(送料に関しては、
すべて無料になってるよ。)
▼ちゅらトゥースホワイトニング
- 初回価格:1,980円(税別)(税込2178円)
- 2回目以降:4,980円(税別)(税込5478円)
※クレジットカード決済なら
初回1000ptプレゼント
▼はははのは
- 初回価格:1,980円(税込)
- 2回目以降:2,980円(税込)
※10日間の返金保証付き
この他にも、それぞれの商品には、
2本一度に届くコースなども
あるんで、くわしくは、
公式ページを参照してみてね。。
でも、価格的には、みての通り
だね。。
「はははのは」の方が
コスパはいい感じだね。。
「ちゅらトゥースホワイトニング」「はははのは」の口コミは?
。。じゃ、次に、
「ちゅらトゥース」と
「はははのは」の口コミに
ついてみていこう。。
ちなみに、@コスメでは、、
- ちゅらトゥースホワイトニング:件数328件、評価5.3
- はははのは:登録なし
って感じだね。。
認知度的には、
ちゅらトゥースホワイトニングの
方が高いみたいだね。。
じゃ、具体的な
口コミをみていくよ。。
▼共通した口コミ
・歯の黄ばみが
改善してきた…
・歯がつるつるになった…
・刺激が少ない使い心地が
気に入ってます…
▼ちゅらトゥースホワイトニング
・歯茎が健康的な色になってきた…
・口臭も改善された気が…
・スポイトタイプなのが
衛生的でいい…
▼はははのは
・歯磨き粉のニオイが
しなくていい…
・口の中がうるおってる
ような気がする…
とこんな感じだったよ。。
「歯がつるつるに」という
実感は、わりと早く 多くの人が
感じるみたいだけど、、
「歯が白く」っていうのは、
やっぱり けっこう時間がかかる
みたいだね。。
早くて1ヶ月、だいたい
2~3ヶ月で実感する人が
多い感じかな。。
なので、気長に続ける
必要があると思うよ。。
悪い口コミは、
どちらにも あったね。。
まず、「白くならない」って
人が やっぱり一定数いたよ。。
さっきも話したように
期間がかかるっていうのが、
デメリットになるのかな。。
あとは、「泡立たないので、
磨いた気がしない」とかの
コメントもチラホラあったね。。
この違和感で、逆に
強く磨きすぎてるのかなぁ~って
思える口コミなども
いくつかあったよ。。
次に話す「使い方」も
参考にしてみてね。。
あ、あと、これらの口コミは、
あくまで「個人の感想」なので、
必ず効果が表れるとかを
保証するモノじゃないので、
念のため、気をつけてね。。
2つの商品の「使い方」の違いってあるの?
じゃ、次に、この
「ちゅらトゥースホワイトニング」と
「はははのは」の使い方の
違いについて、見ていくね。。
この2つの「使い方」には、
決定的な違いがあるよ。。
- ちゅらトゥースホワイトニング:歯磨き後に使う
- はははのは:歯磨きの代わりに使う
ってコトなんだ。。
ただし、ちゅらトゥースホワイトニングも
「歯磨き粉の代わりとして使ってもよい」って
いう風に公式ページには書いてあったよ。。
。。ただ、基本的には、
歯磨き後に使ってほしいって
形だね。。
。。で、回数的には、
- ちゅらトゥースホワイトニング:1日1~3回
- はははのは:1日2~3回
っていうコトになってるよ。。
使い方は、どちらも
ほぼ同じで、
- 適量を歯ブラシにつける
- 軽く優しくブラッシングしてあげる
- 水かぬるま湯で口をゆすぐ
って感じでOKなんだ。。
ポイントとしては、
「軽く優しく」ブラッシング
してあげるってコトかな。。
研磨剤で削るのと、違って
この2商品は、汚れを
「浮かせて」「落とす」
アプローチをするので、、
ブラッシングの意味は、
「歯の汚れに馴染ませて
あげる」って感じなんだ。。
なので、そんなに
ガリガリと磨く必要は
ないんだね。。
泡立たないので、つい
力を入れてしまう人も
いるようだから、そこは
注意してあげてね。。
あと、「はははのは」の方は、
定期コースで購入すると、
「まっ白歯磨き講座シート」って
いう歯磨きのやり方を
丁寧に解説したモノももらえる
みたいだから、、
これも参考にしてみてね。。
。。あと、「はははのは」には、
- 綿棒で歯の表面に塗布
- しばらく待つ
- 綿棒の乾いた方で、ふきとる
って使い方もできて、
わりと効果的みたいだよ。。
よかったら試してみてね♪