
じゃ、今日は、今話題になってるクレンズ系のダイエットドリンク「ビークレンズ」について、話してくよ♪
まずは、この
ビークレンズが、他の
クレンズ系のダイエット
ドリンクと違って、
どういうトコがトガッてるのか、、
って話しをしてから、、
実際に、このビークレンズを
飲んでみた人が、どういう
感想を持ったのか、、
その口コミについても
チェックしていくよ。。
。。あとは、効果的な飲み方や
お得なセール情報についても
話していくよ♪
ビークレンズの効果・特徴って?
最近、ダイエット関連で
人気のモノの1つに
「クレンズ」系があるよね。。
炭(チャコール)などで
体内に溜まった不要なモノを
キレイにして、ダイエットの
効率を高めていくって
やり方だね。。
そんな中、新しく
発売されたのが、
この「B-CLEANSE(ビークレンズ)」。。
。。このビークレンズが
他のクレンズ系のドリンクと
どういったトコロが違ってて、
トガッてるのかって
話しをしてくと、、
「KOMBUCHA」と「チャコール」夢のコラボ!
まず、ビークレンズの
一番のトガりポイントとしては、
★KOMBUCHA(痩せ菌を増やす)と
チャコール(クレンズ)の
夢のコラボ
ってトコなんだよね~♪
ビークレンズは、
「ヤシ殻活性炭」
「赤松炭」「竹炭」
って3種の それぞれに
違った役割りを持つ
「炭」で「クレンズ」していく
って設計なんだけど、、
それと もう1つ、
最近 話題になってる
★KOMBUCHA(コンブチャ)
も配合してるってトコ。。
コチラは、
「ヤセ菌を増やしてくれる」
成分として、かなり
注目されてるよね♪
つまり、ビークレンズ
1つで、
★「クレンズ」と「ヤセ菌を増やす」
この両方をサポートしてくれる
って点が かなり特徴的に
なってるんだね♪
他にもダイエット・美容をサポートしてくれる成分がギッシリ
。。で、コンブチャと
チャコール以外にも、
ビークレンズには、
いろんな
「ダイエット」「美容」
をサポートしてくれる
成分がたっぷりと入ってるんだよ♪
- 乳酸菌・酪酸菌(ヤセ菌優位に)(100億個)
- 300種類の酵素(ヤセ菌優位に)
- ブラックジンジャー(メラメラ成分)
- L-カルニチン(メラメラ成分)
- ギムネマ(糖質サポート)
- プロテオグリカン
- プラセンタ
- ヒアルロン酸
。。とりあえず、
人気のモノを網羅してる
感じはあるね。。
さらに、
- 葉酸
- マグネシウム
- ビタミンE
って形で、体のために
必要な栄養素も配合してくれてる。。
さらに、これだけ
含んでるのに、1杯あたりの
カロリーは「約6.78kcal」って
モノスゴく低カロリーなのも
特徴の1つかな。。
もちろん、腸がクレンズされて
キレイになると、栄養素の吸収も
よくなり、美肌にもつながってく
コトも考えられるから、、
そういう意味では、
トータル的に
「ダイエット」「美容」「健康」
をサポートしてくれる
ドリンクって言えなくも
ないって思うよ♪
ビークレンズの口コミってどうよ♪
。。じゃ、そんな特徴を持った
ビークレンズを実際に飲んでみた人が
どんな口コミをしてるのか、、
気になるトコだね♪
チェックしていくと、、
・そこまで急激な効果は
感じなかったんですが、
順調にダイエットできてる感じですね…
・真っ黒だったので、
最初ビックリしましたが、
味は本当に美味しい!
これなら、無理なく続けられ
そうです( ´∀`)
・食事制限をしなくてもいい
って所が気に入って続けています…
結果的には、少しずつですが
効果を実感してる形です…
・飲み続けて、お腹まわりの
脂肪が減ってきたように感じてます…
あと、毎朝のスッキリが
習慣化しました…オススメですよ、これ!
・腸がスッキリしたからか、
最近、肌の調子もよくなってる
気がしてます(*^^*)
。。って感じで、
なかなか前向きな
評価をしてる口コミが
たくさんあったね♪
。。ただ、悪い口コミも
あるにはあったよ。。(^_^;)
・満腹感はないので、
置き換えには不向きかな…
・それほどダイエット効果を
実感できない…
って こんな風に、
効果には個人差があるので、
口コミはあくまで
個人の感想ってコトで、
参考程度にとどめておいてね。。
ビークレンズの飲み方って?
。。じゃ、次に、この
ビークレンズの飲み方について
みていくね♪
基本的な飲み方としては、
「水」とかで割って
飲むっていうシンプルな
形なんだけど、、
そのまま顆粒のまま
飲むって飲み方もある
みたいだよ。。
その時は、顆粒に
むせないように
注意してね。。(^_^;)
。。で、肝心な
「飲むタイミング」なんだけど、、
これは、やっぱり「食品」に
あたるので、とくに
決められたタイミングとかは
ない形だね。。
口コミを見てると、
★食事の前
に飲んでる人が
多いみたいだね。。
これは成分から
みても、いいタイミング
だって思うよ。。
。。あとは、
「置き換えダイエット」的に
このビークレンズを飲んでる人も
いるみたいだね。。
これは、公式的にも
推奨してる飲み方だよ。。
。。ただ、「腹持ち成分」
みたいなモノは あまり
配合されてないみたいなので、
わりとガチな「ファスティング」に
なる形みたいだね。。
。。あと、割るのは
「水」だけじゃなく、
もちろん
「牛乳」「豆乳」
「ヨーグルト」
とかで割っても
おいしく飲めるし、、
他にも、公式ページで
いろんな「レシピ」が
紹介されていたよ♪
気になった人は、
チェックしてみてね。。
(僕が確認した時は、
わりと下の方にあったね。)
ビークレンズは定期コースがお得?
。。じゃ、次に、この
ビークレンズの販売情報に
ついて、チェックしてくね♪
。。あ、あくまでも今日
(2019.8.12)の情報なので、
気をつけてよ。。
ビークレンズは、ネット通販の
「楽天」「Amazon」とかでも
取り扱いはあったんだけど、、
- 楽天:12,300円
- Amazon:10,160円+送料
って かなりお高い
お値段。。(;´Д`)
それなら、公式ページの
特別モニターコースって
呼ばれてる定期コースが
やっぱりお買い得になるよ。。
この特別モニターコースなら、
1包3g×30包入り(約1ヶ月分)が
通常価格8640円のトコロを
初回限定の特別価格は、なんと
★500円(税別・送料無料)
で購入できるんだよ~♪
2回目以降も、6480円なので、
やっぱりお買い得になるね。。
また、
■20日間全額返金保証
も付いてるみたい。。
くわしいコトは、公式ページを
チェックしてみてね♪
ビークレンズの成分はどう?
。。じゃ、次に、この
ビークレンズの成分について、
調べてくね♪
■ビークレンズ 全成分表記
難消化性デキストリン、エリスリトール、黒胡椒エキス末、発酵紅茶エキス末、殺菌乳酸菌末、植物発酵エキス末、ヤシガラ活性炭、伊那赤松妙炭、L-カルニチンフマル酸塩、ヒハツエキス末、ギムネマシルベスタエキス末、豚プラセンタエキス末、ブラックジンジャーエキス末、プロテオグリカン含有サケ鼻軟骨エキス末/炭末色素、酸味料、酸化マグネシウム、香料、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)、ビタミンE、ベタイン、ヒアルロン酸、シクロデキストリン、葉酸
(一部に小麦・乳成分・オレンジ・キウイフルーツ・さけ・大豆・バナナ・もも・やまいも・リンゴ・ごま・カシューナッツを含む)
ほぼほぼ、公式ページで
PRされてる成分のみで
構成されてる成分表だね♪
「エリスリトール」っていうのは、
甘味料で、砂糖に似た甘さを
持ちながら、カロリーが
ほとんどないので、
こういったダイエット関連の
食べ物によく使われる成分だよ。。
。。あ、あと、
意外にもPRされてなかった
「難消化性デキストリン」が
一番多く配合されてるんだね。。
難消化性デキストリンは、
1.糖の吸収スピードの遅延作用(食後血糖の上昇抑制作用)
2.整腸作用
3.脂肪の吸収スピードの遅延作用(食後血中中性脂肪の上昇抑制作用)
4.内臓脂肪の低減作用
5.ミネラルの吸収促進作用引用元: 難消化性デキストリン|大塚製薬
って、本当にダイエットの
サポートに最適な作用を
多く持ってるコトで
知られてる成分だね。。
これに、
「KOMBUCHA」「チャコール」
「酵素・乳酸菌」
「美容成分」
などが加わるコトで、
美と健康を保ちながら、
ダイエットを目指せる、、
優秀なドリンクに
設計されてるなぁ、、
って印象だよ♪
▼▼この記事を読んだ後によく読まれてる記事は…