
じゃ、今日は、ちょっと趣向を変えて、「アナツバメの巣エキス」が美容にどんな効果が期待できるのかって話しをしていくね♪
まずは、アナツバメの巣は、
どんな成分をたくさん含んでるので、
美容にいいって言われてるのか、
って話しをしてから、、
偽物や養殖が横行してる
アナツバメの巣 業界の
話し、、
あと、オススメの
ブランドについても
話してくよ♪
アナツバメの巣は、美容にいい成分の宝庫♪
。。ま、食べたコトの
ない人でも、一度は
聞いたコトがあるだろう
「アナツバメの巣」。。
中国料理とかで、
高級食材って知られてる
ヤツだね♪
これって、実は、
★美容にとって、
メチャうれしい成分が
たっぷり含まれてる
ってコトで、
とくに「美を追求してる」人の
間では、かなり注目されてる
食材になるんだ♪
具体的に言うと、、
- シアル酸
- 糖鎖栄養素
- EGF・FGF
なんだね。。
とくに、美容成分として
注目度の高い「シアル酸」は、
おそらく一般的に みんなが
食べてる「食材」の中では、
一番多く含まれてるのでは、、
って言われてるよ♪
この「シアル酸」と
「糖鎖栄養素」については、
次に話すとして、、
まず、ここでは、
★EGF・FGF
について、話してくね♪
EGF・FGFは、聞いたコトが
ある人も多いって思うんだけど、
グロースファクター(成長因子)
って言われて、もともと
ヒトの体内にある
タンパク質の一種だよ。。
これらは、別名
- EGF:表皮細胞成長因子
- FGF:線維芽細胞成長因子
って言って、モロ
「肌の成長」に関わってる
モノなんだ。。
なので、これらを
・食べ物として摂る
・肌に塗ってあげる
コトは、素直に
「ターンオーバーのサポート」を
してくれるって効果が
かなり期待できるよね。。
。。あと、片一方が
入ってるんじゃなくて、
両方入ってるコトから、
「相乗効果」も期待できるって
メリットもあるんだよ♪
アナツバメの巣エキスには糖鎖栄養素も豊富♪
。。で、また
アナツバメの巣エキスは、
糖鎖栄養素を多く含んでる
コトでも注目されてるんだ♪
「糖鎖栄養素って何?」
ってコトを説明すると、
「糖鎖」を作ってる「要素」に
なってる成分だね。。
「。。いや、糖鎖って何?」
って話しをすると、、
これは、最近の研究で
明らかになってきたコトで、
■糖鎖は、名前の通り、
糖でできた鎖のような
モノで、細胞の外に
存在していて、おもに
細胞間のコミュニケーションの
役割りをしてる
って考えられてるんだ。。
。。この糖鎖が不足して
しまうと、細胞間同士の
伝達がうまくいかなくなって、
いろんな不都合が起こってくる、、
ってコトだね。。
この「糖鎖」は、作られる
場所によって、
いろんな種類や役割りが
あるって言われてるけど、
それを構成してる要素は、
8種類くらいしかない
って言われてるよ。。
。。で、その8種類の
うち、6種類がアナツバメの巣に
含まれてるんだね♪
具体的には、
「N-アセチルグルコサミン」「N-アセチルガラクトサミン」
「ガラクトース」「マノース」「フコース」
逆に摂取できない糖鎖栄養素は、
「グルコース」「キシロース」
ってコトになるよ。。
グルコースは「糖質」とかで
簡単に摂取できるので、
「キシロース」がネックに
なるって形かな。。
ちなみに、美容面でいうと
この糖鎖栄養素は、
エイジングに関わってるって
言われてるよ。。
つまり、糖鎖栄養素が
不足すると、細胞間の
伝達がうまくいかなくなり、
エイジングが進む、、
っていった形だね。。
アナツバメの巣は「シアル酸」がメチャ豊富
。。で、これが、
アナツバメの巣のメチャ
トガッた特徴になるんだけど、
★シアル酸がメチャ豊富
ってコトなんだよ~♪
シアル酸って、ローヤルゼリーにも
含まれてるって話しなんだけど、
アナツバメの巣は、
★ローヤルゼリーの200倍
もシアル酸を含んでるって
コトなんでスゴいよね。。(^_^;)
シアル酸って、実は
さっき話した「糖鎖栄養素」の
1つなんだけど、「美の司令塔」
とも呼ばれてて、
- ヒアルロン酸やコラーゲンの生成に関わってる
- 免疫力に関わってる
- 不要な異物の体外への排出に関わってる
って形で、本当に
いろんな面で美容や健康の
サポートをしてくれる
成分として注目されてるんだよ♪
さらに、最近では、
「育毛関連」のパワーが
あるのでは、、ってコトで
研究が進められてる成分でも
あるよ。。
。。って、感じで、
アナツバメの巣のエキスに
ついて、いろんな
特徴や効果をあげてきたんだけど、、
美容面でいうと、
・肌にうれしいモノを補う
もそうなんだけど、
・肌の細胞にうれしいモノを補う
って成分が多かったコトが、
アナツバメの巣ってスゴい!
って言われる理由じゃないかな~
って思うんだよ♪
偽物や養殖が多い?
そんな うれしい効果が
期待できるアナツバメの巣
なんだけど、、
じつは、偽物や品質の悪い
養殖とかが横行してる業界
みたいなんだ。。
アナツバメの巣は、
中国料理で有名だけど、
生息してるのは、
・タイ、マレーシア、インドネシア
とかの ごく限られた
一部の地域みたいなんだね。。
「希少価値=高く売れる」
ってコトで、
- 化学物質を混ぜて偽物を作る
- 質の低いモノを化学的に脱色して売る
- 都会のビルなどで養殖
されたモノが悪徳な業者を
通じて、広く流通してるのが
現状だそうだよ。。
なので、アナツバメの巣の
アイテムを購入する時は、
ブランド選びも重要かな、、
って隼人的には思うよ♪
オススメのブランド
この流れで、オススメの
アナツバメの巣のアイテムを
販売してるトコは、
★美巣(ビース)
になるよ♪
マレーシアの採取場(洞窟)で、、
- 24時間体制で乱獲を防ぐために警備
- 役目を終え、使われなくなった巣のみを採取
- 採取の立ち入りは年3回
- 立ち入りは政府の許可を持った人のみが許される
っていう厳しい条件下で、
・高品質なアナツバメの巣
・生態系を破壊しない採取法
で、手に入れたアナツバメの巣のみ
を使用してるブランドなんだ。。
しかも、現地の業者に任せきり
じゃなくて、社長自ら、この
洞窟にも訪れるらしいよ♪
(さっき政府の許可がないと
採取場には入れないって
言ったけど、美巣の社長さんは、
日本人で唯一、立ち入りの
許可を得てる人なんだよ)
このアナツバメの巣への
こだわりと同じくらい
商品開発にも とっても
深いこだわりが感じられて、
・食べる系
・コスメ系
いろんなアイテムを
販売してるけど、どれも
優秀なアイテムが
多い印象。。
アナツバメの巣に
興味を持った人は、
ぜひ美巣の公式ページを
覗いてみてね♪
▼▼この記事を読んだ人へのオススメ記事♪