
じゃ、今日は水素イオン
水を使った美容液で かな~り人気の高い「WASSER(バッサ)」について話していくね♪。。「朝に使える?」「ポロポロが出ない」バッサの使い方についてや、、実際に使ってみた人の口コミ情報、、バッサの特徴や気になる成分についても話していくよ♪
「朝も使える?」「ポロポロが出ない」バッサ美容液の使い方♪
美容コスメの店員さんが
選んだランキングでも
堂々のランクインする
くらい、、
「プロもうならせる」
って評判の
バッサ美容液。。
。。ただ、、
「夜専用ってなってるけど
朝にも使えるの?」
「つけてるとポロポロが
出てくるんだけど…」
って、使い方に ちょっと
コツがいるみたい。。
なので、それについて
まず、話してくね♪
え~っと、じゃ、
まず、
■朝
の問題から。。
答えを先に言うと、、
★使えなくはないんだけど、
「難しい」と思うよ
って回答になるかな。。
。。ごめんね、
こんな回答で。。(^_^;)
っていうのも、この
バッサ 美容液は、
■夜の肌用の設計
■かなりシンプルな設計で しかもオールインワン
になってるんだよ。。
「夜の肌用」の設計って
何やねん!?
って思う人がいるかも
しれないけど、、
■とくにバッサの上に何かを乗せる
ってのは想定してない
■昼間なら たくさんある
外からの刺激も あまり想定してない
って感じかな。。
つまり、、
■自然派なモノで、しっかり
保湿をしてくれて、、
■自然派なヴェールで
そのうるおいを閉じ込めてる
って感じ。。
なので、朝、使うとしたら、
「その長所」「その弱点」を
しっかり把握して、
トータルなバランスが取れてる
状態にしてあげてないといけない、、
なので、それって かなり
「難しい」んじゃないかな~って
のが、隼人の意見なんだ。。
(ゴメンよ、実際に
挑戦してみたワケじゃないよ。。(^_^;)
エアプで言ってるんだけど。)
。。で、ここまで
言ったら、勘のいい人なら、
「ポロポロ」の正体も
分かってきたんじゃないかな~。。
これは、「うるおい」を
閉じ込めてるヴェール、
セルロースなんだね。。
これは、いわゆる一般的な
オールインワンみたいに
「合成界面活性剤」とかを
含んでないので、、
わりとモロいんだよね。。
なので、、
■強くこすりすぎる
■前に付けたモノが
残ってる状態で
付ける
と「ポロポロになる」
ってコトが発生するよ♪
っていうコトは、
逆に言えば、、
ポロポロが出ないように
するには、、
■優し~く美容液を
肌に「乗せてあげる」
ような感じで付ける
■前に何かを付けてた
場合は、それが十分に
浸透してから付けてあげる
ってコトが大事なんだ。。
。。ちょっと、使い方と
しては、コツがいって
デリケートな感じなんだけど、、
その分、肌が喜ぶ効果が
期待できるので、ぜひ
試してみてね♪
あ、基本的な使い方や、
週に1回の「角質ケア」
みたいな やり方が
公式ページに載ってるので、
そっちも ぜひチェック
してみてね。。
【ニキビにもいい?】バッサ 美容液の口コミってどうよ?
。。じゃ、次に この
バッサ 美容液の口コミを
みていこうね♪
口コミサイトの@コスメでも、、
- 口コミ件数:491件
- 平均評価:4.7(7点満点中)
って件数も多いし、
わりと評価も高いよ♪
具体的には、、
・肌にス~ゥっと浸透して、
もちもち しっとり肌に
なる…
・よく できていた
大人ニキビができにくく
なりました(*^^*)
・かなりの敏感肌なんですが、
問題なく使えてるので、
ありがたいです…
・肌のトーンが明るく
なってきた気が…
・翌朝のお肌のハリが
違う感じ…
って、かなり前向きな
実感を持った口コミが
たくさんあったよ♪
使用感も悪くない感じだし、、
しっかり潤って、、
徐々に、肌にうれしい
変化を実感してる人が
多いみたいだね。。
中でも、とくに目に
ついたのが「ニキビ」
だね。。
隼人的には、
「添加物」を多く肌に
乗せてる人がバッサの
美容液を使うと、、
けっこう改善してる
ってパターンが多いんじゃ
ないかなぁ~って
気がしたよ。。
。。って、あ、
やっぱり悪い口コミも
パラパラとはあったね。。
・続けたいんだけど、
やっぱり お値段が…
・価格以上の価値を
感じるコトが
できませんでした…
。。よくも悪くも
値段が ちょっとネックに
なってきてる感じはするね。。
。。あ、あと
今まで話してきた口コミは
すべて「個人の感想」なので、、
効果を保証するモノでは
ないので、、注意してね。。
バッサ 美容液の効果・特徴は?
そんな、評判のいい
バッサ美容液。。
いったい どんなトコが
スゴいのかっていうと、、
- 「水素水」のパワーが!
- とてもシンプルな設計でオールインワン
って感じだね。。
順にみていこうね♪
「水素水」のパワーが!
。。このバッサ
美容液が一番の「売り」に
してるのが、、この
★高濃度水素イオン水
だよ。。
っていうか、もともと
この会社さんって、
「水素水」の事業が
メインなのかな、、
その技術をコスメに
活かしたのが、この
バッサって感じだね。。
隼人的には、これは
★メチャあり!
だと思うよ。。
そもそも、コスメって、
(とくに化粧水とか)
「水」が占める割合って
スゴく高いからね。。
その「水」に
・洗顔後の肌を弱酸性に戻す
・トンデモなく多い水素イオンを含有
・分子がと~っても小さいので浸透がいい
水素イオン水を使ってるのは、、
それだけで、かなりの
美肌効果が期待できると
思うんだよ。。
とてもシンプルな設計でオールインワン
。。で、さらに
バッサ美容液が
スゴいなぁ~って
思ったのは、、
★オールインワン、かつ
シンプルな成分構成
なんだよ♪
成分表をみてみたんだけど、、
かなりシンプルなんだよね。。
。。なのに、きっちり
オールインワンとしての
機能が見込めるんだ。。
この水素イオン水の
おかげもあって、
「防腐剤」とかも
入ってないし、、
なんか
「肌にいいモノ」以外の
目的で配合されてる
成分がないって感じ。。
しかも、オールインワンなので、
肌への摩擦の負担も
軽減できる。。
これで、良さを実感
できるなら、かなり
いい美容液だと思うよ♪
バッサの販売店は?楽天・Amazonで買えるの?
。。じゃ、次に
このバッサの販売店
情報をみていこう。。
あくまでも、今日、
2018年7月7日
(七夕なんだね、、
雨だけど(・_・;))
の情報なので、
注意してね。。
まず、ネット通販の
楽天・Amazonで
調べてみたんだけど、、
- 楽天:取り扱いなし
- Amazon:取り扱いあり
だったよ。。
。。Amazonは、
20mlが3454円で販売されてたよ。。
さらに言うと、
このバッサの美容液は、
けっこう全国の
バラエティショップとかで
売られてたりするよ。。
ただ、公式ページの
定期コースが
やっぱり お買い得なので
オススメだね。。
定期コースなら、
60ml(約1ヶ月分)が、
通常では、9900円の
トコロを、初回はなんと、
★3,980円(税別)(税込4378円)+送料300円(税込330円)
で購入できるんだよ♪
2回目以降は、8228円
(こちらは送料無料)で
買えるみたいだね。。
(さらにポイントで
割引きも入ってくる
みたい。。)
あと、こちらの
定期コースでは、
「○回以上の継続条件」
みたいなのもないので、、
万が一、効果に納得が
いかなかった時も、
助かるよね。。
さらに この定期コースだと
★30日間の全額返金保証
もついてくるんだ。。
とっても買いやすい
システムになってるので、、
気になった人は、
公式ページを ぜひ
チェックしてみてね♪
(ごめん、このキャンペーンは
終了したみたいだよ(;_;))
【シンプルで良い!】バッサの成分について
。。じゃ、次に、この
バッサ 美容液の成分に
ついて、話していくね♪
。。成分については、
キチンと公式ページでも
公開されているよ♪
■WASSER(バッサ)美容液 成分
水、グリセリン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒアルロン酸Na、ソルビトール、クエン酸、グレープフルーツ種子エキス
。。てか、ホント
これだけ、ってスゴいよね。。(^_^;)
成分だけ先に見せられたら、、
たぶん「ただのジェルっぽい化粧水?」って
思うかな。。
「オールインワン」とは
絶対に思わないだろうね。。
ちなみに
ヒドロキシプロピルセルロース
は「使い方のコツ」のトコでも
話した「ヴェール」の役目を
果たしてるモノで、、
植物の繊維素(セルロース)から
作られた「天然ポリマー」が
原料になってるよ。。
いわゆる合成ポリマーって、
肌を完全に塞いじゃって
肌によくないとか
言われてるけど、、
この
ヒドロキシプロピルセルロースは、
繊維のヴェールなので、
通気性があって、
二酸化炭素とかの排出を
妨げたりはしないそうだよ♪
。。ま、
「天然ポリマーもNG」って
いう人には、オススメ
できないけど、、
多くの人には、わりと
「目からウロコ」の
オールインワンになりえる
かな、、ってのが、
隼人の意見だね♪
バッサ 美容液はアトピー肌にもいいの?
そんなに、バッサ 美容液が
シンプルで良いモノなら、
「アトピー肌にもいいの?」
って思う人もいるかもだね、、
確かに
★人によっては、いい実感を
するかも。。
って感じだね。。
ただし、治療とかとは、
まったく違う分野の話しってコトで
理解してね。。
もちろん、アトピー肌に
悩んでる人でも、なんらかの
スキンケアを使用してる人は
多いと思うんだけど、、
その使ってるスキンケアに
比べて、バッサの美容液が
- 肌表面を弱酸性に導いてくれる
- 添加物の配合がより少ない
- オールインワンなので「肌への摩擦回数」も軽減される
ってメリットがある
可能性があると思うんだ。。
肌を「弱酸性」にするのが、
どうして いいのかは、
タイムリーに最近の記事で
書いてるね。。
あと、オールインワンなので、
別々のスキンケアをするより、
「それぞれのアイテムに配合される添加物」の
量も減らせるってメリットもあるね。。
なので、もし今、
普通に「肌に優しい」って
言われてるスキンケアを
複数使用してるのであれば、、
「バッサの美容液のみ」に
変えてみると、
「肌負担の軽減」になるかも、、
って思うんだよ♪
実際に、アトピー肌の
人でバッサの美容液を
使ってるって人も多い
みたいだしね。。
。。ただ、
刺激になり得る成分が
まったく入ってないって
ワケではないので、、
パッチテストとかを
十分にしてから、
少しずつ試してみるようにしてね♪