
じゃ、今日は、日本未発売で注目度が高いニベア Q10シリーズについて、話してくよ♪
。。ま、なにしろ
「日本未発売」なので、
情報がスッキリまとまって
いなくて、、(^_^;)
多少裏の取れてない
情報もあるんだけど、
できるだけ分かりやすく
話してみるコトにするよ。。
けっこう隼人自身、
「面白いなぁ~♪」って
感動したニベアの
奥の深さとかが、
伝わるといいなって思うよ♪
ニベアは「花王」が本家じゃない?
まず、最初の最初の
トコから話してくと、、
僕もそうなんだけど、
ニベアって日本発のアイテム
だって思ってる人も多い
かもだけど、、
実はそうじゃないんだ。。
★ニベアはドイツが本家
なんだよ♪
ニベア(NIVEA)は、ドイツバイヤスドルフ社の化粧品ブランドである。
引用元: ニベア – Wikipedia
1900年に別の名前で
クリームを売り出し、
1911年にブランド「ニベア」を
立ち上げて本格的に
スタートした、、
って流れなんで、、
かなりの歴史がある
アイテムなんだね。。(^_^;)
。。で、「日本での販売」では、
1968年以降、バイヤスドルフの
日本の会社と花王の合弁会社
「ニベア花王」が
製造販売するようになった
らしいんだ。。
もちろん、バイヤスドルフ社は
ずっと現役バリバリで
活躍してるので、、
あくまでも、「日本においての
販売」に花王が関わってる
程度。。
実際、ニベアの全世界
展開っぷりは凄まじいよ。。
↑をチェックしてもらうと
分かるんだけど、、
たっくさんの国で販売されてる
コトが分かるよ。。
(追記:位置情報から
自動で国を選択する
機能が付いたらしく、
どれだけの国で
展開されてるかの
一覧は見にくくなった
っぽいね)
本場ドイツ(Germany)、
イギリス(United Kingdom)、
アメリカ(USA)を
チェックしてみたんだけど、、
やっぱりドイツ、
そしてイギリスには、
スゴい量のラインナップが
あったね。。(^_^;)
意外にアメリカとかは
それほど・・・
だったよ。。
クリームとかも、
「ニベア」「ニベアソフト」
しかなくて、、
国によって、商品展開が
かなり異なるみたいだね。。
日本未発売のニベア「Q10」シリーズって?
。。で、結局
今までの話しで、
ニベアは、
・国ごとによって、
ラインナップが違う
ってコトが分かったんだけど、、
日本未発売ながら、
日本でも注目度が
高いアイテムが、この
★ニベア Q10
シリーズなんだね~♪
一言で どんな商品か
説明するなら、
■アンチエイジング(年相応のケア)
向けのスキンケアのシリーズ
っていった感じかな。。
クリームだけじゃなくて、
「アイクリーム」「セラム」
「クレンジング」
とかもシリーズに含まれてるんだ。。
特徴としては、なんといっても
■注目のアンチエイジング成分
コエンザイムQ10が高配合
されてるってコト。。
しかも、「コスパがいい」
ってのが、ニベアの売りに
なるよね♪
口コミでも、、
「高価なアンチエイジング用の
化粧品より、ニベア Q10の方が
いいような気がする…」
って声もあるくらいだよ。。
(あ、でも、必ずしも
全員がそういう効果を
感じるワケじゃないので、
あくまでも、個人の感想と
して、聞いてね)
。。あと、一部のウワサでは、
■有用成分が、日本の認可されてる
量を超えてるので、日本では
販売していない
↓
■だから効果を実感できる
みたいな話しもチラチラ
あったんだけど、、
これは裏が取れていないよ。。(^_^;)
もし、
日本の「ニベア花王」が
作って、「海外でのみ」売ってる
としたら、そういう話しなのは
分かる気がするんだけど、、
あくまでも、海外で
独自展開をしてるのなら、
ちょっと本当のトコロは
分からないよね。。(^_^;)
【リニューアル!】ニベア Q10パワーと「プラス」の違いは?
。。で、このニベアQ10、、
いろいろ調べてくと、
商品名に
「パワー」とか「プラス」
とかが付いてるのに
出くわすんだよ。。
これについて、
調べていくと、、
■ニベア Q10は、2018年
10月にリニューアルされた♪
って事実が
分かったよ。。
このリニューアルによって、
それまで、商品名に
「プラス」が付いていた
モノが、「パワー」に
変更されたって形。。
なので、単純に
・ニベア Q10プラス → リニューアル前のアイテム
ってコトになるね。。
。。で、大きな
リニューアル内容としては、
・デザインの変更
・価格が上がった
っていうのが、情報として
あがっていたよ♪
「クレアチン」は、
「肌細胞の活性」や「保湿」
の効果に優れてるって
言われてる成分だよ。。
なので、ますます
エイジングの悩みを持つ人に
おすすめのアイテムになったって
コトだね♪
ニベアQ10には「化粧水」はないの?
。。って、これは、
調べていて、隼人も
疑問に思ったトコ。。
「ニベア Q10シリーズには、
化粧水ってないの?」
ってコト。。
日本語で検索していっても
「コレ!」って情報に
たどり着かないんだよね~(;´Д`)
唯一たどりつくのが、
なぜか日本の「ニベア花王」の
「ニベアメン」から
発売されてる
アクティブエイジローション。。
。。分かりにくいんだけど、
パッケージとかに大きく
「Q10」とかって、書かれてる
んだよね~。。(^_^;)
。。でも、今までの
話しを聞いてた君なら
分かると思うけど、これは
「別系列」のアイテムに
なるよね。。
(男性用だしね(^_^;))
。。あ、ちなみに、
化粧水でも、
「ボディローション」なら
海外のQ10シリーズのモノが
ポロポロ検索に引っかかるよ。。
。。でも、なぜか
顔用の化粧水はないんだよね~。。(^_^;)
ニベア Q10は日本でも買える?
。。で、日本における
ニベア Q10の購入方法を
探ってみると、、
以前は、
「イギリスのAmazon」とかで
購入して、それを送って
もらえるように手配したり、、
って、手間も料金も
かなり かかってしまう
方法しかなかったみたい
なんだけど、、
■今は、普通に、Amazonや
楽天でポロポロ売ってる
んだよ♪
AmazonのニベアQ10プラス ナイトクリームのページ>>>
|
(↑リンクをクリックで楽天のページへ)
。。ただし、おそらく
業者さんが入って
輸入して売ってるような
形になるので、、
「自己責任で」って
コトになってしまうね。。
。。あと、多くの人は、
・海外旅行に行く時
・家族・友人・知人が海外に行く時
に買ってきてもらうって
パターンが多いみたいだね。。
ちょっと面倒だけど、
それが一番いいかもね。。(^_^)
。。って感じで
ニベアQ10の話しは
ここまでになるよ♪
あと、年齢肌の
悩みでもっとも
多い「シミ」
「しわ」について、
↓の記事でかなり
くわしく語ってるので
よかったら参考に
してみてね♪
▼▼隼人の「〇〇にいい」シリーズ