
じゃ、今日は、前回に引き続いて「チャコールクレンズ系」のドリンク、「ダーククレンズ」について、話してくね♪
まずは気になってる人も
多そうな「飲むタイミング」や
「実際の飲み方」について、
話してくよ♪
さらに、ダーククレンズを
実際に飲んでみた人の口コミや、
知っておきたい くわしい
成分とかについても
話していくからね♪
ダーククレンズの「飲むタイミング」は?
前回 話した「魔女のごほう美」も
そうなんだけど、、
最近かなり注目を
集めてるのが、
この「チャコールクレンズ系」
のドリンク。。
そんな中でも、
かなり注目度が高いのが、この
「ダーククレンズ」。。
。。あの、「コンブチャクレンズ」
のヒットを飛ばした
アーリーサンライズから
新しく発売されたコトも
あって、話題になってるんだけど、、
その飲み方で、
「これって、飲むタイミング
はいつがいいの?」
って迷ってる人も
いるみたいだね。。
まずは、その
「飲むタイミング」について
話していくと、、
まず、公式ページの
回答では、
基本的にはお好きなタイミングでお飲みください。
っていう、
つれない返事。。(^_^;)
。。ま、メーカーさん的には、
普通の「清涼飲料水」なので、
そのタイミングについて、
どうのこうの、っていうのは
言いにくい感じなんだよね。。
。。で、あくまで
「隼人の考えるトコロ」
ってコトで聞いて
ほしいんだけど、、
大きく分けると、
タイミング的には2つだね。。
- 「置き換え」のタイミング
- どれかの食後
ってコトだね。。
具体的に話してくと、、
置き換えのタイミング
ダーククレンズは、
いわゆる「置き換えダイエット」にも
使えるようになってるよ♪
含まれる栄養素も多く、
ダイエットサポート系の
成分も入ってて
しかも低カロリーだからね。。
この場合、当たり前だけど、
タイミングとしては、
★どれかの食事のタイミングで
ってコトになるね。。
もちろん、カロリーが
多い食事を「置き換え」た
方が効果を見込めるって
形になるね。。
どれかの「食後」のタイミング
。。で、「置き換え」
目的じゃなく、普通の
ダイエット飲料として
飲みたい時は、
★いずれかの食事の食後
がいいと思うよ♪
。。ま、本当に
いろんな成分が
入ってるので、難しい
トコではあるんだけど、、
「ガルニシア」とかの
ダイエットサポート成分も
入ってるので、
食後に飲むのが、一番
効果が見込めるかな、、
って思うんだ♪
「どの食後がいいか?」
って話しだと、
普通に一番量を多く
食べる食後がいいかなぁ~
って個人的には思うよ。。
よかったら
参考にしてみてね♪
ダーククレンズの実際の「飲み方」は?
。。じゃ、飲むタイミングが
決まったトコロで、
実際の「飲み方」についても
話しておくね♪
ダーククレンズは、
こういった飲み物系に
しては珍しく
「液体タイプ」に
なってるんだよ♪
1回の目安量は、
★30ml
だね。。
これをだいたい1日
★1~3回
飲むってのが
目安になってるよ。。
。。ただ、ダーククレンズは、
1本が710mlになってるので、
だいたい1ヶ月で消費するなら
「1日1回」ってペースには
なると思うよ。。
。。で、基本的には、
この液体のダーククレンズを
- 水で割って
- 炭酸水で割って
- そのままショットで
飲むってスタイルに
なるかな~って形だね。。
。。あと、
バリエーションとしては、
- 牛乳
- 豆乳
- 飲むヨーグルト
- スムージー
とかと割るのも、
いいかもね。。
さらに、シロップのような
使い方で、
- ヨーグルトにかける
- フルーツにかける
- パンケーキにかける
とかの使い方も
できるみたいだよ♪
興味のある人は
いろいろ試してみてね。。
ダーククレンズの口コミって?
。。じゃ、飲み方が
分かったトコロで、この
ダーククレンズを実際に
飲んでみた人の
口コミをチェックしてみるね♪
・本当に真っ黒で、
最初は抵抗があったんだけど、
本当に美味しいです!飲み続けてると
じわじわとダイエットの効果も
実感してきました(*^^*)
・今までだと、
ダイエット中は肌トラブルが
ど~しても起こりがちだったんだけど、
ダーククレンズは、むしろ
肌の調子がいい感じでビックリしてます…
・なかなか踏み出せなかった
ダイエット…ダーククレンズで挑戦してみました!
筋トレや有酸素運動を併用して、1ヶ月で
目標を達成できた感じです!こんなに
うまくいくとは思わなかったです…
・スッキリ飲めるベリー味
なので、続けやすいですね…
一番効果を感じたのは毎朝のスッキリですね…
腸内環境が整ってきたと思います( ´∀`)
・とにかく、お腹がスッキリして
体が軽くなった感じですね…オススメの
ドリンクです…
って、うれしい効果を
実感した人の口コミが
たくさんあったんだよ~♪
口コミを分析すると、、
- スッキリ美味しくて続けやすい
- お腹の調子がスッキリ♪
- 併用でダイエット効果を実感
って順番で、
コメントの数が多かったかな~。。
。。あと、ダイエットの
効果を実感してる人には、
筋トレとか、運動を併用してる
人が多かったように感じたよ。。
試してみる価値はある
ドリンクなんだと思うよ♪
※これらの口コミは、全部
個人の感想になるので、、
効果を保証するような
ものではないってコトは、
理解お願いね。。
ダーククレンズは市販されてる?
。。じゃ、次に、この
ダーククレンズの
販売状況について、
チェックしていくね♪
まず、
「マツキヨとかのドラッグストアや
薬局とかで市販されてるの?」
っていう疑問があると
思うんだけど、、
今(2019.9.10)調べて
みたトコロでは、
薬局・ドラッグストアとか、
他のリアルな店舗で、
このダーククレンズが
市販されてるって情報は
見つけるコトができなかったよ~(;´Д`)
今のトコロ、通販限定の
アイテムって感じだね。。
。。で、通販なら、、
ってコトでネット通販大手の
「楽天」「Amazon」で
調べてみると、、
- 楽天:取り扱いなし
- Amazon:取り扱いあり
っと、コチラでは
販売してる形♪
。。でも、Amazonの
価格は、710mlで
10900円って かなり
高い感じだね。。(^_^;)
。。それなら、やっぱり
公式ページの
定期便がお買い得になってるね♪
710ml(約1ヶ月分)が、
通常価格8100円のトコロを
初回の特別価格は、なんと!
★900円(税抜き・送料無料)(税込972円)
で購入できるんだよ~♪
2回目以降は、スライド式で
割引き率が上がってく形に
なってて、
通常価格の8100円から、
「10%オフ」~「最大25%オフ」
まで下がっていく形なんだね。。
興味を持った人は、
一度公式ページを
チェックしてみてね♪
※画像には違う価格が書かれてる
けど、隼人が調べた時は、初回972円
ってなってたよ。
ダーククレンズの成分は?
。。じゃ、次に、この
ダーククレンズの成分、、
っていうか、原材料について
チェックしていってみるね。。
。。ちなみに、原材料は、
公式ページにも しっかりと
記載されてたよ♪
■DARK CLEANSE(ダーククレンズ)原材料名
はちみつ、ザクロ果汁、ブルーベリー果汁、ガラクトオリゴ糖液糖、イソマルトオリゴ糖液糖、植物発酵物、乳酸菌粉末(殺菌)、果汁エキス混合末(デキストリン、ブルーベリー果汁、ブラックカーラント果汁、レッドラズベリー果汁、アロニア果汁、リンゴンベリー果汁、アサイーエキス)、カラハリスイカ果汁、薔薇シロップ、炭混合末(赤松炭、ヤシ殻活性炭、ラフィノース、イヌリン)、金時ショウガエキス、酒粕発酵物、クコの実抽出物、マカ抽出物、花粉荷抽出物、焦がしはちみつ、モリンガ葉末、ユーカリエキス末、タンポポエキス末、マキベリー果汁、ココナッツオイル粉末、ガルシニア抽出物、ウチワサボテン果汁末、黒大豆種皮抽出物、ヒハツ抽出物、アカシア食物繊維、黒ショウガ抽出物/酸味料、安定剤(増粘多糖類)、植物炭末色素、甘味料(ステビア)、保存料(安息香酸Na)、香料、乳化剤、スピルリナ色素、木炭、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンB2、葉酸、(一部に卵・乳成分・オレンジ・カシューナッツ・キウイフルーツ・ごま・大豆・バナナ・やまいも・りんごを含む)
。。わりと盛りだくさんな
成分表だね♪
ダーククレンズが「美味しい」
って言われてるのは、純粋に
トップ3の配合は、
・はちみつ、ザクロ果汁、ブルーベリー果汁
になっていて、これが
味の決め手になってるから
なんだと思うよ。。
でも、1回分(30ml)のカロリーは、
「15kcal」なので、低カロリーって
言えるとは思うよ。。
。。で、成分としては、
- 乳酸菌
- 発酵系成分 + オリゴ糖
- 植物発酵エキス(291種類)
- 炭(4種類)
- ダイエットサポート成分
- スーパーフード
- ビタミン類・葉酸
って、スゴい量の成分を
配合してくれてる感じ。。
ちなみに、291種類の
植物発酵エキスは、
そのまま「植物発酵物」の
トコにまとめられてるんだね。。
。。あと、ダーククレンズの
特徴として、食事サポート成分
(ダイエットサポート成分?)が
含まれてるコト。。
・ユーカリエキス末、タンポポエキス末、ガルシニア抽出物
これが、なかなか
いい仕事をしてくれるかも、、
なんだよね♪
※画像には違う価格が書かれてる
けど、隼人が調べた時は、初回972円
ってなってたよ。