
じゃ、今日は、素肌力を高めてくれると評判の美容液、「I’m PINCH(アイムピンチ)」について、話してくね♪
まず、迷ってる人が
多いような、正しい使い方
についての話し、、
それから、たくさんある
アイムピンチのラインナップに
ついても話していくよ。。
。。あと、お得なセール情報、
気になる成分についても
話してくので、よかったら
最後まで、読んでみてね~♪
アイムピンチの正しい使い方はコチラ♪
その名前の通り、
乾燥でピンチな肌の人に
と~っても評判がよくて、
@コスメでも、
口コミ件数1116件、
平均評価4.9と、
人気の高い美容液、
「I’m PINCH(アイムピンチ)」。。
「使い方がよく
分からなくって・・・」
って思ってる人も
いるみたいなんで、
ちょっと その辺について
話してくね♪
。。とはいっても、
アイムピンチ(美容液)の
使い方は、それほど
難しくないから、
安心してね。。
まず、回数的には、
★朝・晩の2回
のスキンケアの時に
使ってあげる形だね。。
。。で、タイミングとしては、
★化粧水の後
だよ。。
最近、多くなってきた
「ブースター美容液」とは
違い、化粧水で肌を
うるおした後で使うので、
ここは ちょっと注意かな。。
。。で、1回の目安量は、
■50円玉サイズくらい
だね。。
プッシュ式になってるので、
- 60ml容器の場合:2プッシュ分
- 10ml容器の場合:5プッシュ分
が だいたいの目安だよ。。
残りが少なくなってきたり
すると、1プッシュの量も
変わってくるので、あくまでも
だいたいの目安ってコトで、
考えてね。。
。。で、これを手に取ったら、
手のひらで伸ばしながら、
少し温めてあげて、
それから、顔全体に、
優しくなじませていって
あげるんだよ♪
・いつもより乾燥が気になる日
・乾燥が気になってる部分
には、さらに少量を取って、
重ねづけも、推奨されてるよ。。
基本、これでOK♪
。。なので、一般的な
美容液と ほぼ変わらないね。。
。。あと、ひとつ注意点としては、
アイムピンチは、とろみが
あって、じ~っくり肌の角質層まで
浸透していくって特徴があるんで、、
美容液をなじませた後、
すぐに次の工程に移らずに、
1分~2分ほど、
「浸透する時間」を
味わってあげた方がいい
らしいよ。。
なので、時間に余裕のある人は、
この「浸透する時間」を
待ってあげて、その効果を
実感してみてね♪
【ランナップ】I’m PINCHは「ライン使い」がオススメ?
。。美容液の使い方は、
さっき話した通りなんだけど、、
アイムピンチには、じつは
かなりのラインナップが
用意されていて、
★ライン使い
が やっぱり推奨されて
るんだ♪
。。ま、ちょっと現実的じゃない
かもしれないけど、、
一応、「全ラインナップ」を
使ってみた朝と夜の流れを
話していくと、、
- ソープ
- 化粧水
- 美容液
- 朝用アイクリーム
- フィニッシュオイル
- 朝用クリーム
- サンプロテクト
- クレンジング
- ソープ
- スパークリングジェルパック
- 化粧水
- フォルムマスク
- 美容液
- 夜用クリーム
- フィニッシュオイル
- オーバーナイトリップマスク
。。とくに夜は、
全部のラインナップを
使ったら、
「かなりの ごちそう感」が
ある感じだね。。( ´∀`)
。。で、アイムピンチとしては、
やっぱり、
「化粧水」「美容液」
「クリーム(朝用・夜用)」
。。この3つは、
「基本セット」として、
ぜひ「ライン使い」してほしい
アイテムに位置づけしてる
みたいだね。。
口コミをチェックしていても
やっぱりライン使いをしてる人の
方が、「高い効果を実感してる」
っていう印象はあるよ♪
。。あと、ライン使いの時も、
ポイントとしては、
★ひとつ ひとつの工程の
間に少しでも浸透する時間を
空けてほしい
って風に言ってるね。。
ぜいたくな美容成分を
個々に じっくりと
浸透させてあげるコトで、、
その次のスキンケアの
成分と混ざり合うコトがなくて、
本来 意図していた効果を
発揮しやすくなるみたいなんだ。。
せっかくなんで、
スキンケアには、少し
時間の余裕を持って、
ゆっくりとした時間で、
肌のお手入れを楽しんであげる
のは、隼人もオススメかなぁ~
って思うんだよ♪
アイムピンチの「化粧水」にも人気が!
。。正直なトコロ、
「アイムピンチ」って
ラインナップの中では、
「美容液」がダントツに
知名度があって、
あとのアイテムは、
「ラインも揃ってる」くらいの
イメージしかない人が
多い感じなんだよね。。(^_^;)
。。でも、ライン使いしてる
人からは、隠れた人気アイテムと
して注目を浴びてるのが、
★化粧水
なんだよ♪
「化粧水」単体での
人気というワケじゃなくて、
★化粧水と美容液の相性がバッチリ!
って感じだね。。
。。もちろん「ライン使い」を
想定して、
・使用感の相性をよくしている
・pHも統一している
っていうのもあるんだけど、、
・「超純水」を使用してるので、美容液の成分の浸透を妨げにくい
って、かなり こだわって
作られてるモノみたいなんだね。。
なので、
「アイムピンチの
ラインナップを
全部購入するのは、
予算的にも無理…」
って人も、ぜひ
★化粧水と美容液
のセットは、検討してみても
いいのでは?
って思うんだよ♪
アイムピンチは定期購入が お得?
。。で、次に、この
アイムピンチの販売情報に
ついて話していくと、、
「やっぱり、価格も
けっこうするモノなので、
お得な定期購入とかを
検討してみたい…」
って思ってる人も多いみたいだね。。
。。でも、アイムピンチの
美容液は、基本
★7日間の体験コース
っていうのが、
入り口になってる
みたいだね。。
10ml(約7日分)の
アイムピンチの美容液が、
★926円(税抜き・送料無料)
で試せるっていった
モノだよ。。
さらに、
ほうれい線をケアできる
・フェイササイズ動画
のプレゼントも
付いてくるみたい。。
予告なく終了する
可能性もあるコースって
いうコトなので、、
まずは、定期購入の前に
こちらを試してみて、
効果を実感する方がいい
んじゃないかな~ってのが、
隼人の考えだよ♪
アイムピンチ 美容液の気になる成分は…
。。じゃ、次に、この
アイムピンチ(美容液)の
気になる成分について、、
チェックしていくね♪
成分は、↓の通りに
なるね。。
■I’m PINCH(アイムピンチ) 成分
水、グリセリン、BG、スクワラン、トリポリヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、ペンチレングリコール、ベタイン、バチルス/(コメヌカエキス/ダイズエキス)発酵液、ヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン、加水分解水添デンプン、グリコシルトレハロース、α-アルブチン、ハトムギ種子エキス、プルーン分解物、ハマメリス水、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、カミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス、フユボダイジュ花エキス、ヤグルマギク花エキス、ローマカミツレ花エキス、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、カルボマー、水酸化K、フェノキシエタノール
。。そこそこ
シンプルにまとめられた
成分って感じかな。。
ポイントになるのは、
公式ページでも、
「コラーゲン発酵活動エキス」
と大きくPRされている
・バチルス/(コメヌカエキス/ダイズエキス)発酵液
かな。。
大豆・米ぬかを納豆菌で
発酵させた この成分が、
うるおいのカギになってる
みたいだね。。
。。あと、隼人的には、
主成分の水に使用されてる
「銀河水」も肌の水分を
保ってくれるシリカが高配合
されてるってコトで、
ポイントが高いのかな、、
って感じてるよ♪
主成分の「水」にこだわった
スキンケアは、人気のモノが
多いっていうのが、
隼人の見立てなんだ♪
(過去に書いた記事↓)
。。あとは、わりと
よく見かけるエキスや
美容成分が配合されてる
感じかな。。
「エイジング寄り」とか
じゃなくて、わりと、
広い感じの成分で
まとめられてると思うよ。。
「ヤグルマギク花エキス」は
あまり見かけないかな、、
・MIF(マクロファージ遊走阻止因子)の分泌抑制による抗炎症
・VEGFの発現促進による育毛
なんかの効果で
注目されてる成分だよ♪
。。ま、配合量から
考えると どれだけの
効果ができるのかは
未知数だけど。。(^_^;)
▼▼この記事を読んだ人にオススメは?